🇹🇭タイの食材を使ったレシピ

タイ自炊生活#165 ケールとポテトのザブジが旨し♪青汁みたいに苦くない!

タイで売られている野菜でこの野菜はなんだろう?っていうのがあったのですが最近ちょこっと調べたらどうやらケールみたい!青汁みたいに苦くないので、気付かなかったんですよねじゃがいもと共にザブジにしたら絶品!(左手前)今朝は、チキン豆スパイスカレ...
🇹🇭タイランド旅行記

パタヤ・グルメ 訪れたお店の一覧情報

パタヤで外食したお店の一覧情報緑の文字で書かれている部分をクリックしてもらうと詳細情報へ5段階評価をしてみました。★の数が多いほどお勧め。食した感想は、あくまでも私の個人的な意見なので参考程度に(;´∀`)パタヤでは自炊がメインなので外食は...
○おいしいまとめ記事

タイ自炊生活 【東南アジア料理】のレシピ まとめ

魚介料理 日本食 鶏肉料理 と、タイで作った自炊料理のレシピをまとめたので今回は東南アジア料理のレシピタイでは主にインドネシア料理をよく作るのですが、レシピはインドネシア人の友人に教えてもらったのを自分でアレンジしたりインドネシアを食べ歩い...
○おいしいまとめ記事

タイ自炊生活 【鶏肉】を使ったレシピ まとめ

魚介を使ったレシピ日本食のレシピ上記2つをまとめたので、続いて鶏肉を使ったレシピをまとめてみました!鳥むね肉鶏バーグ鶏だんご鍋にんにく醤油焼き茶碗蒸し生ウコンを使ったレシピアヤム リチャリチャ(ハーブ煮)鶏ささみパクチーサラダささ身から揚げ...
○おいしいまとめ記事

タイ自炊生活 タイで作る【日本食】 まとめ

タイで作る魚介を使ったレシピ まとめ続いては、タイで作った日本食のまとめを作成しました。ただ、材料が揃わない物もあるので、なんちゃって日本食という感じになる物もあり料理名 or リンクをクリックしてもらうと、詳細記事のレシピへ。参考にしてい...
○おいしいまとめ記事

タイ自炊生活 【魚介】を使ったレシピ まとめ

気付けば、もうタイ自炊生活を160記事以上書いている!自分でも何を作ったかも忘れてしまいそうなので、まとめてみる事にしました(;´∀`) まずは、【魚介を使ったレシピ】料理名 or リンク記事をクリックしてもらうと、レシピに飛ぶように作成し...
🇹🇭タイの食材を使ったレシピ

タイ自炊生活#164 パタヤのアジ系のお魚が激ウマ!

タイのお魚にも旬の季節があるんだろうか~?!!謎なんですが先日も訪れたナクルアの魚市場にはぴちぴちのアジ系のお魚が並んでいましたはじめてナクルアの魚市場を訪れた時は魚を触るのも億劫で遠慮がちに指さしでこれ!1キロとお願いしていましたが、最近...
🇹🇭タイの食材を使ったレシピ

タイ自炊生活#163 空芯菜がもりもり食べれるレシピ ※写真工程付き

タイで売られている空芯菜は非常に安価でたくさん食べたい野菜の一つなのですが。好きすぎて毎日食べてたら飽きてしまったというなのですが最近また空芯菜に惹かれつつあります!昨夜、張り切って作ったtumis kangkung terasi  (イン...
🇹🇭タイの食材を使ったレシピ

タイ自炊生活#162 タイで作る!コロッケとキューちゃん漬けは何バーツ?!

昨夜は、1時間弱ですが、停電がありました丁度、エレベーターに乗っている最中に止まってしまいビクッとしましたが、緊急のボタンを押すとすぐに対応してくれ無事脱出!!!雨期の時期に雷や大雨で1度だけ長い停電がありロウソクを購入したのですが、結局使...
🇹🇭タイランド旅行記

【ナクルア・麺】アヒル麺が旨い明記が移転していた

昨日☆ナクルア魚市場近くでカオソーイを食し、うろうろ付近を探索ナクルア魚市場より北上したのが初めてだったので意外とおもしろい!鳥さんに占領された小舟橋を渡ります
🇹🇭タイランド旅行記

【ナクルア・麺】ナクルア魚市場近くでカオソーイを食す!!

先日は、☆サードロードでカオソーイを食したのですが、今日は☆ナクルア魚市場を少し北上したところにあるお店でカオソーイをいただきました!☆場所はパタヤ旅行記の地図の151番パソコン向けの大きな地図はこちらナクルア ソイ6の少し手前
🇹🇭タイランド旅行記

タイ自炊生活#161 タイ産の乾麺はどれが美味しいのかな~

タイのスーパーにも日本同様にたくさん乾麺が売られていて、ぼーっと眺めてはやっぱりいつものにっていうパターンが多いのですがふと、これ美味しいかな~と思って買ってみたこちら米麺のちょい平麺☆フレンドシップスーパーマーケットで1袋14バーツ銀色の...
○おいしいまとめ記事

東南アジアの美味しかった麺特集!!

日本でもラーメンの食べ歩きをするほどの麺好きな私たちは、東南アジアでもあちこちで麺をたべました!大絶賛したくなる麺からうぇーー(゚Д゚;)まで今まで旅した中で最高峰の麺はマレーシア 客家麺ほどよい塩加減と油で麺を和えてあり、その上にはミンチ...
🇹🇭タイの食材を使ったレシピ

タイ自炊生活#160 5分で出来る!芥藍菜のオイスターソースかけが悶絶の旨さ!!

美味し過ぎて2夜連続作ってしまうという事は我が家ではしょっちゅう簡単に出来て飽きずに食べると、ついつい先日もハムエッグ2夜連続とか ←それって、朝ごはんの定番なんて突っ込まないでくださいねでも我が家では立派なビールのお供セロリを細かく刻んで...
○面白い興味深かったもの

タイ自炊生活#159 タイ・伊藤ハムのバイエルンのお味はいかに?!実食編

タイ産のウィンナー・ソーセージは皮がパリッとしていないのと味の好みがなんだか合わず・・・それならばと、パタヤ・セントラルフェスティバル(センタン)の地下で購入したドイツのメーカーの物 作るのが面倒なときにセンタン地下のお惣菜は便利ですでもい...
○面白い興味深かったもの

【パタヤ・カフェ】サムローが居る!The Samlo Cafe ※東南アジアの人力車集付き

インドネシアではまだまだ現役なベチャ!!ベチャに乗り風を感じながら街を散策するのはたのしいのですが料金交渉がめんどくさい。必ずふっかけられますインドネシアの公共交通の乗り物集
🇹🇭タイランド旅行記

【パタヤ・カオソーイ】サードロードで食す!part1

数年前に訪れたチェンマイで、初めて食したカオ・ソーイ!ココナッツミルクが苦手なのですが、なぜかココナッツミルクが使ってあるけどもカオ・ソーイは旨し!と思った味の記憶てんこ盛りの漬物付きは入れ放題!!
🇹🇭タイの食材を使ったレシピ

タイ自炊生活#158 パタヤで作る!日本食100バーツの晩餐(2人分)

細かく決めてパタヤで自炊をしている訳ではないのですが、昨夜はなんと!!オール日本食にしたのにほぼ100バーツの晩餐タイムだったのですそんなにご馳走ではないのですがまずは、ふろふき大根冷蔵庫に大根1本15バーツで購入した物が残っていたので、日...
○面白い興味深かったもの

タイ自炊生活#157 あさり1キロ 40バーツ!!!

あさりは日本では1キロいくらなんだろうな?!!小さいパックに入った物でも200円くらいだったような私自身あさりが苦手で自分自身で買い調理する事が今までなかったので気に留めてなかったんですそれが、この前ナクルアの市場で元気なあさりが1キロ30...
○おいしいまとめ記事

インスタント麺比較!! タイランドvsマレーシア

インスタント麺は体によくないと思いつつも・・・たまーに食したくなる不思議な食品!!タイにもマレーシアにも様々なインスタント麺が売られていてまずは、タイランド我が家では、タイで買うならこのタイ日清の緑!!5個入り 28バーツ ※BigCで購入...