🇯🇵日本・沖縄の旅

【那覇・カフェ】裏路地のホッと一杯”自家焙煎 遠藤珈琲”

日中の牧志公設市場周辺は観光客が多くごった返していますが、一本外れた小路を歩くと人はグンと少なくなり路上で野菜を売っていたり、昼呑みで盛り上がっていたり自家焙煎 遠藤珈琲日本(沖縄)ジャパン旅行記の地図45番パソコン向けの大きな地図はこちら...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【那覇・おやつ】沖縄らしい菓子と素朴な菓子が並ぶ”外間製菓所”

うなぎ蒲焼専門店 味の店ぼんぼんさんで大満足のランチを満喫し、商店街へ出て真正面。気になる菓子を目にし足を止めました田芋チョコバーガー普段は相方も私も甘いものはほとんど口にしなくお菓子屋さんはとんとご無沙汰だったのですが、先日沖縄のお菓子『...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【那覇・鰻】泡盛が並ぶカウンター!”うなぎ蒲焼専門店 味の店ぼんぼん”

相方は大の鰻好きなのですが私が苦手な事もあり食卓に並ぶ事はなく、最近暑さが増し相方が鰻が食べたいとポツリうなぎ蒲焼専門店 味の店ぼんぼん日本(沖縄)ジャパン旅行記の地図43番パソコン向けの大きな地図はこちら仕方ない、たまには付き合うかな!と...
🇲🇾マレーシア:ボルネオ島

【コタキナバル】最強のディナーはここ!”佑記肉骨茶 (ユウキバクテー)”

正直、このお店の肉骨茶Bak Kut Teh(バクテー)を食するまであんまり好みでは無かったのですが、このお店に出逢ってからは肉骨茶の虜に!そして今では大好物!コタキナバルのおすすめバクテー屋佑記肉骨茶マレーシア(コタキナバル)旅行記の地図...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【那覇・カフェ】珈琲の種類が豊富!”コーヒーハウスぽえむ 開南店”

サンライズなは商店街には、滞在先からも近くお気に入りの八百屋さんが大平通り商店街という事もありよく出かけるスポットのひとつコーヒーハウスぽえむ 開南店日本(沖縄)ジャパン旅行記の地図42番パソコン向けの大きな地図はこちらたこ焼きが非常に美味...
🇲🇾マレーシア:ボルネオ島

【コタキナバル・魚市場】夜に活気溢れる!”Kota Kinabalu Wet Market”

サンセットを見終え2軒目に向かおうと歩き出し、ウォーターフロントのレストラン街を抜けるとKota Kinabalu Wet Marketマレーシア(コタキナバル)旅行記の地図6番パソコン向けの大きな地図はこちら夕暮れ時から始まるこちらの魚市...
🇲🇾マレーシア:ボルネオ島

【コタキナバル・ビール】サンセット鑑賞に最適 “Kuta Bistro”

コタキナバルを数年前に訪れ、1番印象的だったのがサンセット素晴らしく綺麗なサンセットが見れる場所だと知らずに訪れた2週間の滞在は、毎日サンセットタイムが楽しみでした今回は5泊と滞在も短く夕方から雨が降り出し、そんな天候の中で1日だけ雨もなく...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【那覇・前島】ナポリそばと八重山そば “ジュネ”

冷蔵庫の中が乏しくなり前回は真嘉比のユニオンを利用したので、今度は那覇市前島にあるユニオンに買い物に行こう!となりレッツゴー徒歩で滞在先から向かうと、途中には石門が!門をくぐると大きなガジュマルの木旧崇元寺石門日本(沖縄)ジャパン旅行記の地...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【那覇・栄町】泡盛と沖縄料理が楽しめる “ぱやお”

沖縄本土南部を初ドライブに利用したレンタカーは20時迄利用できましたが、充分満喫したと17時半過ぎにおもろまちへ返却そして、おもろまちからゆいレールで一駅『安里』へオリオンビール生(中) ¥500お疲れさま、カンパーイ!と、相方とぐびっと那...
🇲🇾マレーシア:ボルネオ島

【コタキナバル・軽食】ロティチャナイを食べるならここ!

コタキナバル滞在は先月時期を考えずに訪れ、クチン同様夕方から雨という日が続きましたそれでも朝方から夕方までは晴天の日もありキツイ日差しが照りつけ、その分、空の色・海の色も青く日中に散策するのにはもってこいにも思えましたマレーシア国旗が揺れる...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【沖縄・ビーチ】珊瑚のカケラと琉球の創世神

浜辺の茶屋を断念し他のカフェを探して一息つきたかったけれども、それよりもビーチを歩きたくなり車を走らせ10分ほど百名ビーチ日本(沖縄)ジャパン旅行記の地図35番パソコン向けの大きな地図はこちら入口がどことなくロンボク島・タンジュンアンに似て...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【沖縄・南城市】サボテン畑と浜辺の茶屋

奥武島の秘密の拝所から車に戻りホッとしたのも束の間、蚊に大量に刺され痒い!!それに蒸し暑過ぎて、もう車から降りるのも億劫天候も優れず海の色もイマイチ。行列をなしている中本てんぷらも食べてみたけども胃袋に余裕なしという訳で、奥武島にはまた再訪...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【沖縄・奥武島】隠れ家のような拝所はジャングル風だった!

南の駅 やえせで珍しい果物を購入し珈琲も飲みホッと一息。そして、軌道修正し奥武島を目指します!約10分ほど走らせると到着した奥武島はゆっくり車で島をぐるっと回っても10分ほど。あいにくの天候と干潮で海は眺めているのが辛くなる景観奥武島観音堂...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【沖縄・ドライブ】カニステルと”南の駅 やえせ”で初対面!

具志川城跡を見学してからのつづき再び車を走らせ、今度は奥武島を目指します南の駅 やえせ日本(沖縄)ジャパン旅行記の地図30番パソコン向けの大きな地図はこちら具志川城跡付近から奥武島まで約30分のドライブ途中、何ケ所も城跡があり寄り道したい気...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【沖縄・ドライブ】沖縄本島最南端・海岸断壁の城跡

ランチを終え、再び沖縄本島・南方面ドライブへ出発特にどこへ行こうと決めていなく目的地をその場で探す行き当たりバッタリの道中なので、Googleマップを眺めパッと目に入った場所へ具志川城跡日本(沖縄)ジャパン旅行記の地図29番パソコン向けの大...
○面白い興味深かったもの

【沖縄・ドライブ】ファーマーズマーケットいとまん”うまんちゅ市場”

梅雨が明け青い晴れ渡る空と青い海そして、のどかな景色を探しにレンタカーを数日前に予約しでかけてみたのですが当日はあいにくの天候スカイレンタカー日本(沖縄)ジャパン旅行記の地図27番パソコン向けの大きな地図はこちらゆいレール『おもろまち駅』直...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【那覇・樋川】お茶目なおじぃが作る『黄金そば(うこん入り)』

梅雨も明けたようで青空が広がる清々しい天候だった昨日の那覇と思いきや、15時頃に激しい通り雨がありビックリ!そんな昨日は昼前から青空の下ぶらぶら散策するついでにいつも野菜を買いに行く八百屋さんへ向かいます奥間果物菓子商店日本(沖縄)ジャパン...
○おいしいまとめ記事

【コタキナバル・ホテル】2軒比較!センターポイント前とガヤ通り

ボルネオ島・クチン(サラワク州)からエアアジアで13:35発→15:05着コタキナバル(サバ州)へ ※チケット代Rm181.5(2名分・荷物代機内食などすべて込)国内線ですが州が違う為、出入国審査あり!クチン国際空港ほどはチェックが厳しくな...
○面白い興味深かったもの

【那覇・おやつ】与儀公園の隅っこの石やきいも屋さん!

ここ何日か梅雨の長雨で肌寒かったり湿気が多かったりの出掛けるのが億劫になる日がつづきましたが、やっと那覇は梅雨明けかな?と思う天気になってきました湿度天候は良くなってきてたのですが、今度は湿度が厄介!気が付けば80%超えている事も多々ありビ...
🇲🇾マレーシア:ボルネオ島

【ボルネオ島・クチン】絶品のエッグタルト”金閣美食中心”

クチンの街を散策中に焼き立てを『味見してみて!』と、スタッフから試食品をいただき相方が試し気に入ったエッグタルト相方も私も甘いものがそんなに得意ではないのですが、こちらのお店のは甘さ控えめで生地がサックサク!エッグタルトの他にも、マレー中華...