スープ味付けは塩のみ!鶏のうまみと出汁が旨い鶏塩鍋 丸鶏の価格は1キロ70バーツ(約210円)と、安価に購入出来る鶏肉好きには天国なタイ・パタヤからです!パタヤはタイの他の地域に比べ物価が少々上がる気もするので、もっと安価に購入出来るタイの地域もありそう。日本にもたくさんタイから鶏肉が輸入さ... 2016.09.07スープ簡単レシピ鶏肉料理
スパイス(香辛料)生ウコンを使って!豚スペアリブカレーを作ってみタイ タイの市場でよく見かける生ウコン(5~6本程入った物が一袋10バーツ)。見た目は生姜にも似ていますが、香りや味はまったく違います。そして何より、色が強烈。皮を剥くだけで手も包丁もまな板もまっ黄色(オレンジ)。そんなウコンは、二日酔い防止の他... 2016.09.04スパイス(香辛料)スパイスから作るカレーのレシピ豚肉料理
スパイス(香辛料)鮮やかな彩が食欲をそそる!簡単ターメリックライス スパイスから作るカレーを本当にタイではよく作ります。今宵の晩酌のおつまみ何にしよう?と悩むと、カレーでいっか!みたいな感じでヒラメキがない時にもスパイスの常備があるのでパパッと作れて便利☆スパイスから作るカレーのレシピは こちら晩酌のおつま... 2016.09.04スパイス(香辛料)簡単レシピ
エビ料理海老の頭を揚げてみタイ! 先日、相方がエビフライが食べタイ!と・・・(;´∀`) あまりリクエストをしてくれなく、いつも何でもいいよ!が口癖なのです。それならば海老を買いに行かねばとタイ・パタヤの市場に出掛け海老をゲット。が、夕方になり作るのがおめんどくっさくさにな... 2016.09.02エビ料理和食揚げ物
サラダデトックス効果ありのパクチーを使ってささみサラダとオーガニックビール 昨日のランチが☆タイのコンビニ飯でジャンクだった事も手伝い、久しぶりにパクチーささみサラダと馬のエサのような晩酌のおつまみにしてみましたパクチーは苦手な方も多いと思いますが、デトックス効果の他、アンチエイジング効果もあるようでシミやシワの防... 2016.09.02サラダヘルシー料理鶏肉料理
麺料理タイで作る!朝麺と現在の心情 タイで作る朝ごはんで、一番多いのが麺を使った料理。中華麺を使う場合が多く糖質が気になるところですが、タイ・パタヤに口に合うラーメン屋さんがないのでその反動で食しタイと思うのかもしれません中華麺を使い冷やし中華も時々作ります。が、タレを作るの... 2016.08.31麺料理
ヘルシー料理絶品!!タイ産活き鱸(スズキ)で刺身・カルパッチョ・皮の湯引き 最近、日中は雨の心配はないのですが夜に雨が降る事が多くなってきたタイ・パタヤからです。食材の買出しに行くには困らない天候なのですが、怠け癖が付いてしまい魚や魚介類を買出しに行くのが億劫で・・・。でも、食べたいしという欲求を満たすため重い腰を... 2016.08.30ヘルシー料理魚 料理
ヘルシー料理シャキシャキした食感がクセになる!四角豆(トゥアプー) 四角豆は、沖縄でもよく食されるようで夏になると東京でも見かけました。ここ、タイではトゥアプーと呼ばれ年中売られていると思うのですが少しの間見なかった気もします。最近は市場にたくさん並んでおり一袋10バーツ!安価な割に栄養価も高く、なんといっ... 2016.08.28ヘルシー料理簡単レシピ
和食南国タイでおでんを作ってみタイ! いつも晩酌タイムのおつまみの準備は、晩酌タイムの30分位前にはじめちゃちゃっと作れるものばかりが多いです。が、たまに気が向くとランチを済ませた後にことことしてみたりも!昨日がそんな気分の日で、お昼ご飯を残り物で和尼折衷のぶっかけご飯&スープ... 2016.08.27和食簡単レシピ
?イカ料理晴れた日のご馳走!イカの一夜干し 最近のタイでの自炊生活は、和食っぽい物をよく作ってます!タイで、和食を作るとなると高価になってしまうんじゃないの?と思われがちですが、食材次第で安価に作ることも可能。簡単に作れ、それでいて日本の味を思い出せる物の中の代表選手イカの一夜干し昼... 2016.08.27?イカ料理シーフード(海鮮)簡単レシピ