ヘルシー料理ホーチミン自炊生活43 ビビットカラーな紫とろろステーキが簡単!ほっこり!! 最近、ホーチミンでよく見かけけるようになった果物。旬なのかな?シュガーパームフルーツマンゴスチンにそっくりで、絶対マンゴスチンが肥大化した物だと思っていたのですが、友人に尋ねるとまったく違う物だと・・・。どんな味がするか気にはなりますが、購... 2017.03.25ヘルシー料理和食簡単レシピ食材の違い
なす料理ベトナム自炊生活41 ホーチミンの市場の風景と謎の野菜 先日、バインミー(ベトナムのサンドウィッチ)を買うついでに、同じお店にお菓子が売られていたのでベトナムのスイーツもお買い上げ!バイン・ヤー・ロン後方のミルクレープみたいなの(バイン・ヤー・ロン)だけは名前を知っているのですが、後は分かりませ... 2017.03.22なす料理簡単レシピ野菜料理食材の違い
ヘルシー料理ベトナム自炊生活35 紫山芋とバインカンで冷やしとろろうどん!! 朝晩は涼しいというより肌寒い感じなのですが、日中は蒸し暑く30℃を超える気温のホーチミンからです!私もこのおとーちゃんの様にお腹を出して涼しくしていたい(;´∀`)金運?何かよくわかりませんが、恰幅の良いお腹!あー、それよりも乳首に目が・・... 2017.03.05ヘルシー料理簡単レシピ食材の違い
食材の違いベトナム自炊生活10 タイとベトナムの食材の違い すっかり雨も降らなくなり晴れ間が広がるホーチミンからです。体感温度的には、そんなにクソ暑いという事もないのですが、夜蒸し暑く感じ蚊も気になり冷房を付けて眠ったら、不覚にも風邪をひいてしまいました(;´∀`) 普段、冷房が苦手でほとんど使わな... 2016.11.16食材の違い