🇯🇵日本再発見の旅沖縄と奄美の島唄の違い。世界の中でも貴重な?ルリカケス●黒うさぎ 島唄と言えば沖縄の島唄(THE BOOM)が有名な気がしますが、実は「島唄」は、もともと奄美群島の民謡を指す言葉だったと知った。奄美の島唄しかしTHE BOOMが沖縄のイメージの楽曲に「島唄」というタイトルを付けて大ヒットさせた為、「島唄」... 2023.07.23🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本再発見の旅○奄美で見つけた⦿ドット柄❍と大島紬 なにこの卵のパック!?と最初の驚き。このスーパーだけじゃなく、このデザインが多かった。ドットドットドット卵の黄身の色も濃く(上写真の下)美味しかったです。ドドドドドット奄美の魚のマンホール。沖縄と同じく熱帯魚が多いのかな?スーパーに並んでた... 2023.07.18🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本再発見の旅あまりにも可愛らし過ぎた仁王像と?アヒル隊長 仁王像と言えば恐い顔をした門番のようなイメージですが、それを覆す仁王像を発見!ここは鹿児島県の霧島市の田舎道にあった神社。廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)とは、明治維新のときに起きた「仏教を排斥する運動や風潮」のこと。寺院や仏像など仏教関連の文... 2023.07.13🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本・北海道の旅?函館らしい?奇抜で不思議な風景写真part 2 こりゃびっくり!レンガの穴が魚の形!!こんなの初めて見た(笑)つんつん。この装置を遠目で見てて謎だな〜と思ってたんだけど、近づいてみた日。まきえもん?散布装置!つまり坂道なので、凍結防止剤をここから勢いよく散布するのでしょう。この道って大き... 2022.06.28🇯🇵日本・北海道の旅🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本再発見の旅【岡山・倉敷美観地区】江戸時代の風情を残す町並みとサワラのたたき(朝食) 今日は朝から雪が深々と降り、北海道はまん延防止延長が確定らしいというニュースが流れ春らしさが皆無の2022年の桃の節句(雛祭り)の函館それはさておき、今頃ですが昨年春に岡山・倉敷へ訪れたはなし倉敷美観地区蔵屋敷やなまこ壁など江戸時代の風情を... 2022.03.03🇯🇵日本再発見の旅
○おいしいまとめ記事【2021年】記憶に残る味の日本酒 Best 9選 昨年は味わい深い日本酒の銘柄に多く出会った1年でもあった様に思うので2021年 記憶に残る味の日本酒 Best 9選詳細は、写真下の青字or下に貼った記事をクリック川鶴 讃美 純米無濾過生 川鶴酒造(香川県)華やかで品のある香りが特徴的で今... 2022.01.01○おいしいまとめ記事🇯🇵日本再発見の旅
○おいしいまとめ記事味・雰囲気共に素晴らしかったカフェBest15選 2021年は札幌からはじまり北海道ではない日本のどこかで2022年を迎えるはずが、予定変更で北海道へ戻り函館で迎える事にそんな2021年に利用した誰にでもお勧めしたくなる味・雰囲気共に素晴らしかったカフェBest15選全店舗 全席禁煙カエル... 2021.12.27○おいしいまとめ記事🇯🇵日本再発見の旅
○おいしいまとめ記事美味し過ぎた蕎麦屋・うどん屋10選 今年2021年に食し記憶に残るビックリ珍グルメ10選のまとめに続き2021年 美味し過ぎた蕎麦&うどん屋10選リンクをクリックで各店舗の詳細記事へ満る大 (北海道・函館市)今年食した蕎麦の中で相方共々に1番感銘を受けたのは函館・谷地頭の老舗... 2021.12.26○おいしいまとめ記事🇯🇵日本再発見の旅
○おいしいまとめ記事満足度が高かったランチBest11選 2021年も残すところ僅か今年2021年に食し記憶に残る美味しさだったラーメン屋を上半期と下半期に分け計17軒まとめてみたので続いては満足度が非常に高かったランチ11選各店の詳細は、写真下の青字の店名or下に貼った記事をクリック割烹 丸一(... 2021.12.22○おいしいまとめ記事🇯🇵日本再発見の旅
○おいしいまとめ記事美味しかったラーメン屋Best7選 (四国~博多~函館) 2021年上半期につづく下半期編は、四国・博多滞在でのうどん率が高かった為にラーメン屋を食べ歩いた軒数が少なく記憶に残るおいしいラーメン店2021年下半期ベスト7選各店の詳細は、写真下の青字の店名or下に貼った記事をクリック浜堂(はまんど)... 2021.12.16○おいしいまとめ記事🇯🇵日本再発見の旅
○おいしいまとめ記事美味しかったラーメン屋Best10選 (札幌~神戸) 今年2021年もたくさんの美味しいラーメンに出会えました!その中で上半期に食しスペシャルに印象的な記憶に残るおいしいラーメン店 2021年上半期ベスト10選各店の詳細は、写真下の青字の店名or下に貼った記事をクリック特一竜今までで食したラー... 2021.12.15○おいしいまとめ記事🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本ビックリ・面白いジャパン函館と言えば?やきとり弁当?ごっこ刺!? まずは朝食バイキングから?函館周辺に近づいて来てから、イカの塩辛を頻繁に見かけるようになってきた。博多のもなかなかだったけど、やっぱりイカは函館だな〜?さあついに目的地の函館に到着!国道元標?立派な松が道路の両サイドに見える赤松街道に、イカ... 2021.11.13🇯🇵日本ビックリ・面白いジャパン🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本再発見の旅【岡山・倉敷】キュートな猫ちゃんと美味しい珈琲 “喫茶ウエダ” 古くは商人の街として栄え今なお江戸の風情が香る"岡山・倉敷"へ半年ほど前に訪れた時のはなし尾道から倉敷へ移動し、宿泊先の駐車場にレンタカーを停め車を降りて倉敷美観地区を歩き出して割とすぐにガラス越しにキュートな寝顔の猫ちゃんが見えるカフェに... 2021.09.18🇯🇵日本再発見の旅
○おいしいまとめ記事司牡丹(土佐の日本酒)5本飲み比べ?超辛口! 今回も独自の味表現でどうぞ。並べてみるとどれも個性的な酒ラベルで飲むのが楽しみだ?こちらで購入しました↓福岡に移動する前に、先の日付で郵送しておいたのだ。まずは夏限定の生酒からでしょう!味の感想ゆっくりなだらか〜な感じで味が変化して、ふぁ〜... 2021.09.06○おいしいまとめ記事🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本再発見の旅【岡山・里庄町】海鮮三昧の定食ランチ!”活魚料理 魚専” 尾道を出発し倉敷へ向かう道中のランチ鶏ガラだしの醤油スープに煮鶏チャーシューがトッピングされた"笠岡ラーメン"or"海鮮定食"のどちらにするか迷いご飯系を欲していたこの日は気持ちが定食に傾き、岡山県南西部に位置する里庄町(さとしょうちょう)... 2021.08.03🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本再発見の旅倉敷デニムストリートと食欲減退デニムまん! え!?あれがタリーズ!?倉敷の美観地区はタリーズまで立派な蔵だった!その近くで発見、倉敷デニムストリート?実は岡山県・倉敷市はデニムやジーンズの聖地と呼ばれてるんだって!というのもジーンズ生産の発祥の地との事。そこにあったデニムまんはなぜか... 2021.07.28🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本再発見の旅尾道の海とおこぜ?小イワシの刺身とベラの塩焼き 広島県・尾道市!ねこちゃんもカフェでほっこりタイム☕さて!猫が有名だけど、ねこ以外の動物も探してみよう!なんだこりゃ〜!(笑)昔なつかし、おばけのQ太郎かな!?んん〜??なが〜いキリンを発見!うなぎがラーメン食べてるし!なるほど、外国人客に... 2021.07.27🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本再発見の旅津山城?と旨すぎる卵かけご飯と宮本武蔵と岡山県の日本酒! 普段は卵かけご飯を食べない僕でも美味い!!と唸った卵かけご飯?(ホテルの朝食)岡山県・津山市あたりの地元で取れた卵らしい。とんでもない美味しさで、あっという間になくなった!びっくりー!※その後、香川県高松市に行って、香川も卵が美味しいことを... 2021.07.26🇯🇵日本再発見の旅
○おいしいまとめ記事明石城と明石のタコ?さかなクンのマンホール 明石城の上からは明石海峡大橋が見え、思っていたよりも見応えがあった。そんなに有名ではなさそうな明石城だけど、行ってみよう!道が広いね〜!子供たちが敷き詰められた石を投げて遊んでたりして、やんちゃですね!お城の周りは公園になっているような雰囲... 2021.07.25○おいしいまとめ記事🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本再発見の旅【尾道・土堂】焼肉屋の尾道ラーメンが美味し過ぎる!!”牛ちゃん 尾道店” せっかく尾道(広島県)へ訪れたならば、中国地方で最もメジャーなご当地ラーメンとして名高い"尾道ラーメン"は外せませんよね!牛ちゃん 尾道店営業時間/ 11:00-22:00(L.O. 21:30)定休日/ 月曜日宿泊先から近く訪れてみた尾道... 2021.07.21🇯🇵日本再発見の旅