🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・豊平区】名店 “すみれ中の島本店” へ炒飯を食べに行こうの巻 厳しい残暑が終わり寒さを感じるようになった頃の昨秋のある日2つの願望を叶えたく約1年ぶりに名店を目指しましたメロディートンネルを抜ければ札幌ラーメンの名店『すみれ』はすぐそこ特徴的なコンクリート打ちっ放しの外観正面へやって来るとここはラーメ... 2021.02.01🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅カントリーマアムのシュークリーム?ラトビア産ロングポテチを食べてみた! その他、『初』ガセリ菌、『初』尿酸値のヨーグルトなど?寿!また買っちゃった『年明けうどん』鏡餅のミカンがでかすぎ??やっぱり梅干しとの相性が良い””そして、不二家で目新しいものを見つけたので買ってしまった↓カントリーマアムのシュークリーム(... 2021.01.31🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・石山通】お好み焼き・焼きそば “田の久(たのきゅう)” 看板の狸のキャラクターがとってもキュートシッポに店名入りというニクイ演出も見逃せない!市電「石山通駅」からもすぐの石山通沿いのお好み焼と焼そばのお店田の久(たのきゅう)日本の北海道【札幌】旅行記の地図の255番へ2024年11月閉業店内の様... 2021.01.30🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅第6段ぽんこつクッキング?ホタテを捌いて刺し身にしてみた! スーパーで売られてる刺身用のむき生ホタテを初めて剥いてみた!こぶたちゃんが下処理が嫌だって言うし、僕はホタテが大好きなので自分でやってみよう!南芽室産の刺身用むきホタテをゲット!ぴゅろぴゅろぴゅろ〜!取り出してみたものの、どこから取れば良い... 2021.01.29🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【北海道・自炊41】大豆ハンバーグ & よせ豆腐をゆし豆腐風に変身 大豆食品が大好きな我が家白いご飯に納豆は朝ごはんの中で一番のご馳走!と思うくらいに、日本の大豆食品の代表格"納豆"も大好物とうふの店 清水普段はスーパーマーケットの大豆食品を購入しますが、札幌にも数軒の豆腐店があり、時々寄り道山鼻地区にある... 2021.01.28🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・狸小路6丁目】驚愕のてんこ盛り葱!”ラーメンの店 喜来登(きらいと)” 午前11時40分に暖簾がかかる札幌・狸小路6丁目の何と読むのか?フリガナがないと分かり辛い店名のラーメン屋さん喜來登(きらいと)日本の北海道【札幌】旅行記の地図の254番へ昔ながらの札幌ラーメンを提供する人気店だそうで、久しぶりに王道の安心... 2021.01.27🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅札幌で実ってた色んなもの☃クリスマス前の風景など2020冬 季節の写真集!札幌編❄柿ぼーーーん!!あのアクロバティックな柿、良いね!(笑)なんでしょうこの葉っぱは!?なんかうぶ毛がほわほわしてる!?そう言えば以前こんな感じの小さなハーブ食べたような。タイヤのホイールから咲く花。さあ、とある平岸に行っ... 2021.01.26🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・すすきの】個性あふれるラーメン店 “いそのかづお” ※期間限定昼営業 札幌ススキノの雑居ビルの中に夜な夜な行列が絶えないと噂に聞くラーメン店に興味がありつつも夜のススキノへ出かける事は稀いそのかづお 営業時間変更期間:2021年1月16~2月15日 ※更に2月28日まで延長営業時間:11:30~20:00定休... 2021.01.25🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅担々麺 vs マーボー麺『初』中華三昧(ざんまい) 中華三昧カップヌードルバージョン!東京・赤坂の四川飯店の担々麺と横浜中華街の(じゅうけい)飯店の麻婆麺を食べてみた!麻婆豆腐の方は独特の味で横浜の中華街で食べた味を思い出したので本格的な味だと思われる↓重慶小麺¥800(朝によく食される重慶... 2021.01.24🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅一生やめれないと思っていたタバコを市販の補助薬を服用し禁煙成功の巻 百害あって一利なしとも言われ禁煙できたら良い事尽くめに間違いなしと分かっていてもやめれないタバコなぜやめたい?と問われればたくさん理由はありますが、やはり昨今は喫煙場所を探すのが面倒になった事が一番かもしれません私自身の喫煙歴は長く本数はだ... 2021.01.23🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・ススキノ】鍋焼き蕎麦 & うどん “そば処 錦水(きんすい)” ニッカの髭のおじさんが目印の"すすきの交差点"から西へ350m。R36号沿いに佇む趣のある蕎麦屋そば処 きんすい日本の北海道【札幌】旅行記の地図の251番へ都会の歓楽街だという事を忘れてしまう和の風情漂う外観に、グッと惹かれます何度か店頭を... 2021.01.22🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅『初』マルちゃん正麺の中華そばを食べてみた!? マルちゃん正麺は札幌のスーパーではあまり見かけないのだが、煮干しダシ香る中華そば!ってのを初めて発見して食べてみた?さあ、早朝から、こぶたちゃんがラーメン作るって張り切ってる!中身。液体スープと円形のインスタント麺が印象的。生麺うまいまま製... 2021.01.22🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・北2西13】独創性の高い天津丼!”中華料理 菜香楼(さいしゃんろう)” 普段は歩かない道は目先が変わり、いつも以上に新発見が多いですよね!先日もあまり歩かない道で初見の中華料理店に遭遇し、店頭の雪にまみれた紹興酒の甕に目が釘付け菜香楼(さいしゃんろう)日本の北海道【札幌】旅行記の地図の250番へスタンド看板の店... 2021.01.21🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅第5段ぽんこつクッキング?フォカッチャを作ってみた! 巨大なフォカッチャを作ってみよう!無残な結果に終わった第4回を挽回できるか!?というか、こぶた先生も作ったことがないというフォカッチャ。前回と同じ強力粉なんだけど、大丈夫だろうか?今回はクックパッドではなく、フォカッチャの本場イタリア人の奥... 2021.01.20🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【北海道・自炊40】道産野菜(山ごぼう・ヤーコン) & スパイスカレー蕎麦 調理が面倒だと思い気になりつつも青果コーナーを素通りした昨秋のある日。なのですが、やはり気になり過ぎて帰宅後に調べると旬は短いと知りそれならば買ってみたいと思うのが人間の心理山ごぼうその野菜はというと、面積の約8割を山林が占めるといわれる道... 2021.01.19🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅生地からピザ作りしてみた!?ぽんこつクッキング第4段! オーマイふっくら!!強力粉を使って手作りのピザを作ってみよう!って事で、こぶた先生に指導してもらってやってみた?こぶた先生といっても学生の頃に手捏ねでピザ生地を作った程度らしく、僕は一度もこぶたちゃんがピザやパンを作っているのを見たことも食... 2021.01.18🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・ラーメン】不動の最強コスパ!!”ラーメン木曜日” 暑い日にも美味しいラーメンですが、寒い冬の日はより一層美味しさが増しますよね!来札後にラーメンの食べ過ぎ!?どんどん丸みを増していく体型が気になるところではありますがラーメン欲に打ち勝つ事はできず...札幌・コスパ最強のラーメン屋さんラーメ... 2021.01.17🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅北海道2夜干しラーメン 旭川醤油 VS 函館塩? 生麺をインスタント用に乾燥麺にしたという、けしからんラーメンを発見!一夜干しならぬ二夜干しだと!?食べてみた?旭川の藤原製麺から発売されている商品。北海道発!藤原製麺。楽天市場では結構いい値段するらしい。これは札幌の100円ショップでも買え... 2021.01.16🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌】ススキノの氷柱とラーメン”鴇の家”と”めはり屋”のおにぎり 凍てつく寒さの象徴にも思える氷柱(つらら)北海道では"凍てつく"とは言わず"しばれる"と独特の表現が使われます←道外出身だと初めて聞いた時は??になってしまいましたそれにしてもこの氷柱はまるで恐竜の爪みたい刺さったら痛そうでもありますあちこ... 2021.01.15🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌エスタ10F】眺望抜群の中華レストラン “札幌 四川飯店” 晴れ渡った空だったある日の札幌札幌駅方面を目指し、歩きながらふと見えた時計の針は午前11時前今向かえば、きっと窓際の席へ案内されるはずと思い野暮用を後回しにしエスタ10Fへ一目散札幌 四川飯店日本の北海道【札幌】旅行記の地図の247番へ思惑... 2021.01.14🇯🇵日本・北海道の旅