🇯🇵日本・北海道の旅

🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・大町】キーマカレーランチはプリン付き!カフェレストラン”MOSSTREES(モストゥリー)”

年末年始の極寒はどこへやらで1月初旬にも関わらず雪解けの春を感じる様な天候だった先日の函館晴れ渡る空で風も無く体感温度も丁度良し!なのですが、足元は悲惨全体的にシャーベット状の路面ならば滑らずに済むのにツルツル部分も混在し、恐る恐るベイエリ...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・カフェ】老舗珈琲店「美鈴」直営 “喫茶ジョリー”

海辺の街の風景が元々好きな事もあり函館散策はベイエリアを中心に西部地区へ向かってしまう事が殆どそんな函館で滅多に足が向かない五稜郭近辺へ出掛けた先日。お目当ての店にはフラれてしまったのですが『キッチン中華 あじたか』のほっこり味に出会え大満...
🇯🇵日本・北海道の旅

?函館の豆腐屋さんとジャンバラヤ・専門店用カレー

おうちで喫茶店シリーズ第一弾!業務用スーパー+カルディのような大槻食品ってのを発見して買ってみた。日本の北海道【函館】旅行記の地図・57番へ今回はメキシカンジャンバラヤってのを食べてみよう!そして函館の丸井今井で売ってたこちら↓いつか行こう...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・五稜郭町】ピカソラーメンなど変わり種もあり!美術館裏通り “キッチン中華 あじたか”

北海道立函館美術館・五稜郭タワーの直ぐ近く。目立たない裏通りにラーメンの幟が揺れ、寒かったこの日は余計に誘われたこちらのお店キッチン中華 あじたか日本の北海道【函館】旅行記の地図・56番へゴッホ丼にゴーギャン!?珍しい物好きの相方が興味を示...
🇯🇵日本・北海道の旅

⛩函館の海に浮かぶ金森神社とかずのこ

ぷかぷかと水に浮かぶ神社が存在したとは!これは海の中にある鳥居ではありません。突如として出現したのです。やっぱり餅屋のお餅は格別だった!ここで購入↑さて、今日は金森倉庫の方に行ってみよう。なんだあれは!?何かがプカプカと浮かんでるんですけど...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館名物ラッキーピエロ】チャイニーズチキン焼きそば & ラッキーバーガー “マリーナ末広店”

『船魂神社』で初詣を終えた後ラッキーピエロ マリーナ末広店日本の北海道【函館】旅行記の地図・55番へファストフード店ではなくテーマレストランだという函館名物『ラッキーピエロ』全国ご当地バーガー日本一にも輝いたそうで、函館を訪れたならば1度は...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・初詣】義経伝説が残る北海道最古の神社 “船魂神社”

個人的にお餅が苦手な食べ物の一つで長年口にする事がなかったのですが数年前に釧路で食したラーメンの餅が美味し過ぎたのと相方からのリクエストで2020年の元旦から作る様になったお雑煮今年は年の瀬に『弁慶力餅』で購入したお餅で作った事もありさすが...
🇯🇵日本・北海道の旅

?バイキンマンで日本自炊スープカレー!

ついにスープカレーも作れるようになってしまった、こぶたちゃん!?この日は本格スパイス(スープ)カレー鍋でカンパーイ?じゃがいもゴロリで具だくさん。スープの感じもほぼスープカレーです!意外にも本格スパイス(スープ)カレーと日本酒って合うんです...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・十字街】電停から直ぐ!二段重(蕎麦と丼)の器が印象的 “そば処かねき”

函館名物『ラッキーピエロ』デビューを果たそうと"十字街駅"で下車したものの、ツルツル過ぎる路面に足元がすぐんでしまった年の暮れ電停からちょうど見えたロードヒーティングで雪も氷もない路面の方角へ足を進めそば処 かねき日本の北海道【函館】旅行記...
🇯🇵日本・北海道の旅

⚔新選組とは何者なのか?函館で知る

うぅ〜、この枝どけてケロ!二匹とも球体持ってるのは地味にレアかも。土方歳三(ひじかたとしぞう)最後の碑?を発見(この時点で誰なのか全くわかってない)一本木関門??(後日わかったのですが、昔この場所(一本木関門)で土方歳三が銃弾に倒れたと言わ...
🇯🇵日本・北海道の旅

?ビールに合うパンってのを食べてみた

天然酵母パンtombolo"の新作を買って食べてみた!今宵は刺身・シチュー・パンでいただきま〜す?噛めば噛むほど味わい深い『くるみパン』買って大正解!そう言えば店ではビールに合うパンって表記はなくなってました。その時はピーナッツとクルミのミ...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・松風町】最高に美味しいヒレカツ・海老フライ・鶏唐揚! “函館とんき大門店”

それまで存在を気にする事が無かったメンチカツが博多のランチの副菜でたまたま付き、相方はそれ以来メンチカツが好物にそんなメンチカツの文字を函館駅から程近くの店頭のメニューで見つけ、今日のランチはここにしよう!だって函館とんき 大門店日本の北海...
🇯🇵日本・北海道の旅

初めて真子(マコ)の醤油漬けを食べてみた!

後半は初めて食べたホッケの飯ずしの感想、日本酒『十一州』『郷宝の彗星』『ましろ』味比べも!カンパーイ?【初】真子の醤油漬けぺろり。なんというキメの細かい卵なんでしょうか。歯で噛んでぷちっとなる事はありません。最初は薄味に感じたが、徐々に味わ...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・カフェ】窓の向こうは海と銀世界 !”ラミネール Cafe Laminaire”

格別の美味しさだった手打ちの津軽そばを『かね久山田』で頂いた後水面に白く立ち上る霧のような幻想的な函館の海を眺めていると空模様が一転、激しい吹雪!すぐ近くに見えたカフェへ飛び込みました Cafe Laminaire カフェ ラミネール日本の...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・宝来町】絶品!!!津軽そば!! “かね久 山田”

散策途中で見つけた電停"宝来町駅"から1,2分の距離の手打ち蕎麦屋かね久 山田 (かねきゅう やまだ)日本の北海道【函館】旅行記の地図・48番へどんな蕎麦でどんな店内なんだろう!?と興味をそそられる老舗感漂う看板に手打と入る暖簾そして達筆な...
🇯🇵日本・北海道の旅

?コープのポテチVSごとうさん家のポテチ

表面に大きく文字だけ書かれたポテチを見つけて気になって買ってみた!値段は100円ぐらいで安いです。よく見ると『剣淵町のじゃがいも』と書いてあるではありませんか!こめ油で揚げてってのもポイントでしょう。剣淵町と言えばカルビーで限定発売されてい...
🇯🇵日本・北海道の旅

【回転寿司根室花まる キラリス函館店】真鱈昆布〆・野付の生ホタテ・真だちぽん等

てっきり4階建ての商業施設だと思っていたら、住居部分も含め16階建てだとつい先日知った函館駅前の新しいランドマークタワー『キラリス函館』見所は少ないのですが、北海道三大回転寿司の1つとして名高い店舗が地下1階に君臨根室花まる キラリス函館店...
🇯🇵日本・北海道の旅

激ウマだった?函館の塩ラーメン福々亭の味。

本来の函館塩ラーメンの味が楽しめるとの事で,へんぴな場所にある中華料理店へ向かう直前。あれ!?なんかほっかむりしてる!さて、この彫刻のタイトルをどうぞ(制限時間5分)・・・・・・おしゃまそう言えば函館のローカル番組で『てけてけおじゃまっぷ』...
🇯🇵日本・北海道の旅

【函館・西部地区】雪見散歩 & 寛げるカフェ”箱館元町珈琲店”

『小いけ本店』で函館生まれの印度カレーを堪能した後西部地区を雪見散歩同じ道内でも街路樹が札幌とは異なり本州寄りに感じるのは津軽海峡越しに青森が見える函館ならでは?などなど、昨年の冬を過ごした街との景色の違いを考えながら坂道を上がりますえ!?...
🇯🇵日本・北海道の旅

がごめ納豆・冬納豆・ゆきしずか納豆などを食べた感想6種類

まずはセイコーマートで購入した『小粒納豆』タレ・からし付き。セコマ納豆のこだわりと豆知識。タレに昆布のダシも入ってるのは北海道らしくておすすめ。コンビニにしては値段が安いのにカラシつきってのがポイント高いですね。小粒ってほどでも無い気がした...