🇯🇵日本・北海道の旅

🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・琴似】悶絶必至の海老の無化調スープカレー!”CURRY SHOP SAKURA BROWNサクラブラウン”

札幌市西区にある琴似(ことに)。地名の由来はアイヌ語の『コッ・ネ・イ=くぼんだ所』が語源だそうで、1871(明治4)年に開拓使が命名されたそうです大通駅そんな琴似へは札幌の中心地からのアクセスは良く、地下鉄『大通』駅から西へ6駅・11分で到...
🇯🇵日本・北海道の旅

札幌たぬき小路内をポンポコ散歩〜景色なども

朝は釜上げうどんでチュルリして出発です!この食べ方って知らなかった。実は北海道って日本蕎麦の店は割と見かけるけどうどんの専門店ってほぼ見かけないのだ。そして、みかんでビタミン補給〜今回は静岡県産の清水のミカン。みーちゃんだ!ベトナム生まれの...
○おいしいまとめ記事

【札幌・ベーカリー2軒】ライ麦パンも購入できる!”パオン(南1西21) & ヴァイツェン(南8西23)”

札幌は思いの外ベーカリー(パン屋)を見かけます。そんな札幌で散策中に偶然見つけたライ麦パンも購入できるパン屋2軒ライ麦パンの効能従来の白いパンよりもビタミンB類をはじめミネラル・食物繊維などの栄養素を豊富に含み、噛み応えがあり少量でも満腹感...
🇯🇵日本・北海道の旅

ベル食品が大阪にもあるだって!?衝撃の事実が判明!

昨日は晩酌しながらネット配信でのガイアの夜明け【華麗なるカレー戦争2】だか題名の内容みてた。スパイスカレーに関しては大阪で流行る随分前から、東南アジアで旅しながら作ってたので(参照 タイの食材を使ったレシピ)日本ではスパイスどんな感じで放送...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌】北海道の市販生ラーメン & さっぽろ雪まつり大通会場の風景

札幌でなくとも道外のスーパーマーケットなどでも売られている菊水の生ラーメン現在の菊水の本社工場は江別ですが、北海道の厳冬地『下川町』で昭和24年に菊水の製麺がはじまったそう札幌の前に滞在していた那覇でもスーパーマーケットで購入した覚えがあり...
○面白い興味深かったもの

自然の芸術と妖怪!雪国散歩で見つけた色々なもの

今日は味噌汁と海苔巻食べて出発です。モグモグずずーーー!美味しく完食!マンホールが穴になってるー汗気をつけて通りましょう、車が通るときボコンとなってた。マンホール内の温度が高い場合に起こる現象です。駐輪場所が埋もれてる〜笑一気に積もると除雪...
○面白い興味深かったもの

ウポポイ!ウポポイ!うぽぽいぽい!アイヌ

日本語名は民族共生象徴空間という難しいネーミングですが愛称はウポポイに決まったらしい。英語表記ではナショナルアイヌミュージアムとかなんとか。ウィキペディアみると英語ではAinu peopleってありました。詳しくはこちらウポポイは、アイヌ文...
🇯🇵日本・北海道の旅

想定外!ホッカイロが風船のように膨らんでびっくり笑

北海道生まれ北海道育ちのポテトボーイですが冷え性なので毎日足にホッカイロをくっつけてます。いつのまにかカイロコレクションみたいになってきた。靴下用の貼るカイロはアイリスオーヤマから出てる黒い靴下用の黒カイロってのもある。個人的には同じくアイ...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・散策】2月6日の中島公園の風景とアゲアゲめしからタカトシランドへ!

今期の札幌は記録的な暖冬で降雪量が少ないと言われていましたが、先日からのドカ雪で一気に平年を上回る降雪量に!つい先日まではなかった雪の山が通りには連なり、ドカ雪の凄さを感じます中島公園さて、そんなドカ雪が降った札幌の中島公園を昨日は買出しの...
🇯🇵日本・北海道の旅

どさんこ雪まつりin札幌大通り公園でまわるまわる♪

今日はしっかり食べて出発です!北海道産ななつぼしの玄米うまーい!プチプチ感がいいですよね、そしてスパイスカレーからの手作りアレンジスパイスラーメン!この前お店で食べたスープカレーラーメンより美味いじゃないか。一番端っこの12丁目から行ってし...
🇯🇵日本・北海道の旅

マフラーであったかお稲荷さんと節分の豆まき落花生!

さあ今日は軽めに朝食を食べて出発です!なんとパンの耳ではさんだホットサンド〜パン専門店で買ったパンの耳って美味しい。手作りスコーンも珈琲に良く合って美味。うお!レタスたっぷりボリューミー!だけど僕はサンドイッチやバーガー系を食べるのがへたく...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌】いせのじょう(朝ラーメンと三升漬) & 青空と銀世界の風景

昨日の札幌は、起床しカーテンを開けると青空の下に一面の銀世界!前日の午後から降り続いた雪が積もり見事なまでの雪景色。誰も踏んでいない雪の上へ足をサクっと踏み入れ雪の感触を楽しみながら歩くと爽快その雪景色の風景と感触を楽しみながら向かったのが...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊3】北の海の幸(真たち・剥き生ホタテなど) & 北の酒(山法師・国稀・二世古)

昼過ぎから何日かぶりに雪がしんしんと降る札幌北海道の冬の天候は道外出身の私には天気予報のマークに湿雪と乾雪がある七不思議キティちゃんのアニマルバリケードに付いているのは湿雪さらさらのパウダースノーは乾雪が降った後の風景実際に肉眼で見て見ると...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・南13西14】らーめん 醤家(ひしおや)

西線の電車通りに飲食店が3軒並ぶ商業ビル(スイスビル)内の1軒すぐ近くには電停「西線14条」もあり、公共交通でのアクセスも抜群らーめん醤家 (ひしおや)instagram:@ramen_hishioya日本の北海道【札幌】旅行記の地図の47...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・南7西14】電車通りの美味しいパン屋さん”アンジュール(Boulangerie unjour)”

第71回目を迎えたさっぽろ雪まつり(つどーむ会場)が今日からはじまったそうですがなかなか天候は厳しい模様の札幌数日前はふわふわの白い雪が積もりあちこちに雪だるまを見かけたのですが昨日・今日はみぞれや雨が降り道路はべちゃべちゃ...さっぽろ雪...
🇯🇵日本・北海道の旅

札幌で朝ラー食べてポンポコ散歩へ〜狛犬の声『え?』

朝は家でラーメン食べて出発です!手作り煮卵のチャーシューもウマーーい!狛犬『くんくんくん 良い香り〜♪』鼻の上に雪ついてるよ?狛犬『え?』実はこれ初のほうじ茶をつけこんだほうじ茶豚なのです!本当は紅茶豚にしようとしたらしいのですが、僕が紅茶...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・南13西14】ドリンク付き1000円スープカレーランチ!”スパイシースポット”

ハンバーグが大好きな相方vs得意ではない私。年に1回作るか作らないかで、たまにはランチでハンバーグでも食べようと出掛けたある日の札幌雪に埋もれたてんとう虫の様なめんこいバイクを横目に目的地を目指すも、相方が「今日はハンバーグの気分でなくなっ...
🇯🇵日本・北海道の旅

バスに乗って雪見散歩〜ホーマックとカレー○○○

さあ今日は天気が良いとの事で3種の紫野菜を食べて出発です!パープルフード♪ パープルフード♪素晴らしい朝に〜ふっふっふ〜!!(パープルタウン替え歌) 札幌の八百屋さんで発見したシャドークイーンってじゃがいもの中身はこんな感じ↑早速だれかが作...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・自炊2】スパイス(クミンシード・ 花椒ホール)を使った料理を作ってみたの巻

雪が少ないと言われる今期の札幌それでもここ最近は雪景色の日が続き積もった雪にザクッサクッと足を踏み入れる感覚を体験でき寒さに弱いけれども札幌に滞在した醍醐味を味わえている気がしますさて、そんな札幌で最近よく作るスパイス料理手軽に購入できる東...
○面白い興味深かったもの

【北海道・自炊1】真子(真鱈の子)と鱈のバター醤油炒め & タコの頭

真子(真鱈の子)は札幌のスーパーの鮮魚売り場にも並び、助子(スケトウダラの子)に比べると購入しようかどうしようか悩むグロテスクな見た目更に悩ましい大きさと思っていた矢先、何気なく点けていたTVで真鱈の料理をやっており、美味しそう!と思い意を...