cobuta

🇯🇵日本・北海道の旅

【旭川】江戸時代からの酒造り文化も展示 “男山酒造り資料館”

相方の臭覚を頼りに子供の頃に食べた思い出の旭川ラーメンの味を探し求め、札幌から遠路はるばる旭川へ結果、ツルッと滑ってすってんころりん!ラーメンというのは一筋縄ではいかないと再認識男山酒造り資料館男山公式HP ※日本語の他に英語・中国語可さて...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・老舗ラーメン店2軒】貫禄の旨さ!”だるま軒・大公”

札幌に辿り着いた11月上旬は、今思えばまだまだ本格的な寒さではなかったと1ヶ月強が経ち思うのですが私自身は寒さに非常に弱く、この時期でもブルブルと震える寒さだったある日。宿泊先のホテルからも近くぶらっと散策中に立寄った二条市場だるま軒日本の...
🇯🇵日本・北海道の旅

【旭川・あさひかわラーメン村】ミニラーメン2軒(梅光軒・天金)食べ比べ

旭川へ訪れたならば、1度は立ち寄ってみたいと思う方も多い観光スポットあさひかわラーメン村ラーメンのフリンジを纏う「あさっぴー」の幟が目印計8軒の旭川ラーメン店が入り各店ハーフサイズなど少な目タイプも提供され、2,3軒はしごラーメンも出来てし...
🇯🇵日本・北海道の旅

【旭川】北海道の地酒蔵 “高砂酒造” で蔵元限定酒を購入してみたの巻

天然温泉の大浴場に寒さ知らずのホテル最上階レストランでの晩酌、北海道の食材を使用したおかずも多く並ぶ朝食とお値段以上の満足度だった旭川駅前のビジネスホテルをチェックアウトまだ根雪ではなく、地面が見える11月下旬の旭川市内滑る確率も高くゆっく...
🇯🇵日本・北海道の旅

【旭川・宿】1泊2食付きのお手軽プラン”天然温泉プレミアホテル CABIN 旭川”(食事編)

さすがは旭川!札幌や空知よりも身にしみる寒さの11月下旬滝川で雨が降り出し、旭川に近づくごとに雨はみぞれ交じりになり車から降りると骨の髄まで寒さを感じましたしばし客室で休んだ後、ゆっくり温泉に浸かり夕食付きプランなのでホテル最上階のレストラ...
🇯🇵日本・北海道の旅

【旭川・宿】駅前ビジネスホテル”天然温泉プレミアホテル CABIN 旭川”

2年程前に四国を旅して以来、日本酒の魅力の虜になった相方。北海道の酒蔵にも興味を示し、札幌から割と近い空知地方中部・新十津川町の"金滴酒造"へその後、ラストランまで5ヶ月を切った札沼線終着駅"新十津川駅"を見学金滴酒造から旭川へ直行し、北海...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・空知】明治39年創業”金滴酒造” & ラストラン迄5ヶ月を切る”新十津川駅”

田園の中の大自然が満喫できる新十津川温泉ホテルグリーンパークしんとつかわをチェックアウト後に向かったのは金滴酒造公式HP※日本語の他英語・フランス語・中国語表記あり同じく空知中部地方の町"新十津川"にある、明治39(1906)年創業の酒蔵米...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・空知】新十津川温泉ホテルグリーンパークしんとつかわ(食事編)

稲穂が揺れる時期に訪れたならば、田園が広がるホテル周辺をのんびり散策も楽しかったかもしれないのですが11月下旬の新十津川町の寒さに震え上がり温泉で温まりイイ汗を流した後はサッポロクラシック(中ジョッキ) ¥550北海道限定ビール"サッポロク...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・空知】自然を満喫できる宿!”新十津川温泉ホテルグリーンパークしんとつかわ”

どさん子角山店(江別)で懐かしい味わいの味噌ラーメンランチを堪能その後、浦臼の趣のあるお食事とコーヒー舘で寛ぎ癒された後に向かったのは新十津川温泉ホテルグリーンパークしんとつかわ広大な田園が広がる中にポツンとある温泉宿玄関に入ると「新十津川...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌→空知】懐かしい味”札幌ラーメン どさん子角山店” &浦臼のレトロな癒し空間”舘”

札幌を出発し国道275号線をのんびりドライブ道中、懐かしい看板が反対車線側に見えUターンしランチタイム大きくゆとりのある駐車場が嬉しいですねどさん子 角山店一世を風靡した最盛期に比べ現在は軒数が激減した東京生まれの札幌ラーメンどさん子北海道...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・南2東6】これぞ本場のスープカレー!”カンクーン(CAN CUN)”

11月初旬の札幌2日目のランチへ向かう道中にあった神社お目当ては本場の札幌スープカレーのお店SOUPCURRY & SPICECAN CUN日本の北海道【札幌】旅行記の地図の5番へ札幌にはたくさんのスープカレー店があり迷いに迷いカンクーンへ...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌・宿】東急ステイ札幌と至近でテイクアウト可能な2軒(みよしの餃子/Kanakoのスープカレー屋さん)

小樽寿司ランチを満喫後、南樽市場でほっこりこの日は釧路で借りたレンタカーを札幌で戻す日。小樽と札幌間は約40kmと割と近く、時間の余裕はたっぷり佐藤水産 サーモンファクトリー小樽市と札幌市にも隣接する石狩市へ少しだけ寄り道。駐車場は大きく、...
🇯🇵日本・北海道の旅

【小樽】にぎりランチ¥850の家庭的な”寿司善” & 庶民の台所”南樽市場”

小樽運河から散策をスタートしノスタルジックな街並みを歩き、かま栄のかまぼこでほっこり手宮線跡地など見どころ満載だった小樽散策さて小樽のランチはお寿司小樽駅周辺や小樽寿司屋通りには数え切れないほどのお寿司屋がありますがレンタカーで3km程離れ...
🇯🇵日本・北海道の旅

【小樽・散策】石川啄木の歌碑 & 三角市場 & フォトジェニックな線路と風景”手宮線跡地”

かま栄のかまぼこを食べながら小樽駅方面へ向かい北海道の地方出身の相方が"子供の頃からよくCMでみたんだよね、かま栄!揚げ立ては初めて!!"と嬉しそうに頬張りちょうど食べ終えた頃、小樽駅の隅にある階段を登ると石川啄木の歌碑 歌人・詩人でもある...
🇯🇵日本・北海道の旅

【小樽・散策】秋の風景 & ノスタルジックな街並み & “かま栄”のかまぼこ食べ歩き

朝里川温泉にゆっくり浸かり、雰囲気のあるレストランでのディナーと小樽中心地ではなくここに宿泊して良かったと思えたホテルを後にし小樽観光駐車場朝里川温泉から車で約20分。小樽の中心地へやって来ました。小樽駅周辺には駐車場がたくさんありますが、...
🇯🇵日本・北海道の旅

【小樽・宿】雰囲気のあるレストランで夕食&朝食 “小樽朝里クラッセホテル(食事編)”

小樽中心地より8kmほど離れた自然の中にある小樽市朝里川温泉へチェックイン広い露天風呂にのんびり浸かりながら夜空が綺麗に見え、いつもより長湯してしまいました。そして、温泉の後のお楽しみと言えば夕食!ロビー至近にあるレストランへピアノの生演奏...
🇯🇵日本・北海道の旅

【小樽・宿】自然に囲まれた朝里川温泉 “小樽朝里クラッセホテル(客室編)”

旭川から深川・三笠・岩見沢・当別などに立寄り小樽市ではありますが、小樽の中心街ではなく自然を満喫できる朝里川温泉へ小樽朝里クラッセホテル北海道の他の地域は割とすぐに宿を決められたのですが、小樽だけはオーセントホテル小樽・ホテルノルド小樽・ホ...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道ドライブ】道の駅ライスランドふかがわ→カフェ鹿(岩見沢)→北欧の風 道の駅とうべつ

2泊3日の旭川滞在はあっという間に過ぎ去りもっと長居したかったと名残惜しい旭川を小樽へ向け出発深川産 ふっくりんこ旭川を出て、最初に立寄った「道の駅 ライスランドふかがわ」。米の銘柄の名前がかわいらし過ぎる!!ライスランドだけあり、米粉マド...
🇯🇵日本・北海道の旅

【旭川・ラーメン】1947年創業の老舗 “蜂屋 五条創業店”

せっかくの旭川もう1軒だけでも旭川ラーメンを食べたいと思い調べていると、東京などにある"中華そば 青葉"と"旭川らぅめん青葉"は系列店ではない事を知り朝9:30~の営業で丁度食べに行けるとシャッキと起きた朝。ウキウキでパッキングを済ませいざ...
🇯🇵日本・北海道の旅

【旭川・酒場】酒場ライターの吉田類さんも訪れた!”焼鳥専門 ぎんねこ”

旭川の夜は予想よりも賑やかで酒場も多めで迷うほど迷いに迷い決めた1軒は、「 酒場という聖地へ酒を求め、肴を求め彷徨う。吉田類の酒場放浪記」でお馴染の酒場ライター吉田類さんも訪れたお店旭川の老舗焼鳥専門店焼鳥専門 ぎんねこinstagram:...