オーマイふっくら!!
強力粉を使って手作りのピザを作ってみよう!って事で、こぶた先生に指導してもらってやってみた🍕
こぶた先生といっても学生の頃に手捏ねでピザ生地を作った程度らしく、僕は一度もこぶたちゃんがピザやパンを作っているのを見たことも食べたこともないのだ。
そして、こぶた先生はレシピも忘れてしまったようで、とりあえず今日はクックパッドが頼りなんだって!
こうやってこねるのだと言う。
僕は全くの初めてで、家でピザを作れるなんて想像もしてなかったので、出来上がりが想像できないままやってみた!
手を洗ってさっそく挑戦!
これがまた、こねてみるとなかなか楽しくなってくるのだ(笑)
こぶた先生のアドバイスを受けながら生地を形成。
今年の干支『この惑星はなんですか?』
解答『良い星にたどり着いたね。』
こうやって一次発酵させるらしい。それにしてもいい香り〜。
少し待ってるとふっくらしてきて、待つのも楽しくなってくるのです。
ちなみに使ったドライイーストはこちら↑
業務用スーパーで買った予備発酵がいらない商品。
原産国は意外にもフランスなのか。
目次
さあ一次発酵のテストをしますよ〜!
え!?
ぷすっ♪
フィンガーテストと言うオシャレな名称らしい。
『やわらか〜い🤗』
穴が残ったままなら一次発酵が終わりましたよ、という合図との事。
半分に分けてどうするんだろう!?
一次発酵が終わったら2つに分けてタッパーに入れて二次発酵させるようだ。
作ったのは午前中で食べるのは夜だから、冷暗所に置いて数時間待ちました。
美味しく膨らむんだよ〜🤤
数時間後・・・。
でーーーーん!!
ぼーーーーん!!
小麦粉をふりふり。
さあついに麺棒を使ってピザ生地作りだ!
伸ばす作業もなかなか面白い。初めてだけどなかなかの出来栄えだと思ったが!?
ちなみにトマトソースもこぶたちゃんの手作り!
楽しみだね〜。
早速、手作りトマトソースを塗る。
盛り付けが終わったらオーブンに投入!
ナス・オリーブ、アンチョビにケッパー・オリーブ、チーズ、黄色いピーマンのトッピング。
僕は初めての手作りピザ!
白ワインのアルパカ(辛口)を準備(僕はいつものようにビールをフライングしながら)
チリワインだったんだね〜(安いしオススメ)
いただきま〜す!
やっぱりピザには白ワインが合う!
美味しいと食べながらモグモグ。
でもこぶた先生的にはイマイチだという、たしかにちょっと生地が厚すぎたかもしれない。
反省点を話し合いながら飲み食い🍺
さあ!二枚目のピザを伸ばしてみるか(ほろ酔いでやる気満々(笑)
ワインまで持ってきちゃったよ〜(笑)
今回は薄く伸ばすんだ!
これでどうだっ!!
ぺら〜ん。
今回の具はこんな感じと、アンチョビが無くなったから煮干しや鰹節の出涸らしを煎った後にヌクマムで味付けした佃煮もプラスだって。
オーブン皿にピッタリおさまるサイズになった↑
皿洗いしながら焼き加減ももチェック!焦げ目がもう少し!と言いながら数分後。
しっかり美味しそうに焼き上がった!これは絶対うまいはず!
ほれ!!この部分。
噛んでみた。
バリッ!!!ぼりっ
ぼりっ
ぼりっ
ぼりっ
まるで煎餅じゃないかこれは!!!
見よ!!このピーーーンとしたピザを!
僕的にはある意味、日本風に煎餅ピザとして、悪くないと思ったんですが。
今回もこぶた先生的にはやっぱり失敗だという。これなら最初のピザの方が美味しかったって!
オーブンの火力が弱い(最高250度)ってのもあるかも?もしかして小麦粉が原因かもしれない?
そう言えばうどん作った時にも変だったしね↓クリックで詳細記事へ↓
この点はまだ原因を調べて改善する余地あり。(次回に書く予定の ぽんこつクッキング第5段にて原因判明)
次の日、煎餅ピザはカボチャスープと共にリメイクでリゾットの具になり、美味しくいただきました😋
この時に面白い食の発見があって、たかな漬けと酸っぱいサラダをドリアに混ぜて食べると絶妙な味のバランスになってメチャウマと判明!
予想外の食材の組み合わせって面白い。
カボチャの甘さと酸味が上手く融合したようだ。
高菜は以前、楽天市場でお取り寄せした九州たかな。九州産100%の熟成製造だって!
濃い旨味と香り立つ味わい、まさしくその通り。
一枚目のピザはカボチャのマフィンと共に翌々朝ごはんで頂きました🍕
第5段ぽんこつクッキングもお楽しみに〜!
東南アジアで食べたベーカリー・パンの関連記事