【マレーシア・イポー】名物チキン料理2種(アヤムタウゲ & ハーバルチキン)

🇲🇾マレーシア:イポー

マレーシア・イポーの名物“Ayam Tauge”はイポーを訪れたらならば、必食!

後半では、もう一つのイポー名物チキン料理も合わせてご紹介

イポー名物 チキン料理①

※Ayamアヤム=チキン/Taugeタウゲ=もやし

Cowan Street Ayam Tauge & Koitiao
高温街芽菜鸡沙河粉

イポー(マレーシア)旅行記の食べ歩き地図の10番参照

ホテルのスタッフが教えてくれたお店は超有名店で、ベタかな?と思い

マレー語で調べ、評判が良さそうなお店へ夕食に訪れるも

あー、残念!臨時休業

アヤムタウゲの口になっていたこの日

自主休肝日にし堪能しようと張り切っていた事もあり、大好きなビールの看板が見えるも気乗りせず

Restoran Tauge Ayam Lou Wong 
老黄芽菜鸡

イポー(マレーシア)旅行記の食べ歩き地図の11番参照

他に候補を考えていなく

結局はホテルで頂いた地図を頼りに、イポーの超有名アヤムタウゲ屋へ

オーダーし、2,3分で勢揃い

チキン(2人前) 

旨味のある蒸しチキンには、若干甘めのソースがかかります

もやし(2人前) 

太く短くシャキシャキのもやし

フィッシュボール(5個) 

東南アジアでポピュラーなフィッシュボール

その中でも、イポーのが1番旨味ギュッと詰まり美味に感じました

ヌードル 

もっちりした喉越しの良い米麺に、出汁が効いたあっさりスープ

若干塩分強めで甘味もあり

ライス 

レモングラス?東南アジアの香りがほんのり漂う鶏出汁で炊いたであろうご飯

日本人的には、好みが分かれるかも

サーブしてくれたスタッフから案内はなかったのですが、振り返るとチリソースのセルフサービスを発見

酸味と辛みが絶妙!

若干甘めのソースが絡まるチキンに付けて頂くと、美味しさアップでした

18時過ぎに訪れた時は空席も目立ちましたが、食事が終わり店を後にする頃にはこの賑わい

安記

イポー(マレーシア)旅行記の食べ歩き地図の12番参照

食事しながら気付いたのが、この辺り一帯はイポーのアヤムタウゲ通り!?

前の店も安記という店名のアヤムタウゲ屋

安記

イポー(マレーシア)旅行記の食べ歩き地図の13番参照

老黄に挟まれた場所にあるアヤムタウゲ屋は、店名が同じでエアコン完備

他にもイポーの街を歩けばアヤムタウゲを掲げるお店に数軒遭遇

イポーを訪れる際はどこのアヤムタウゲ屋で食べるか?事前にリサーチしておく方が得策かもしれないですね

イポー名物 チキン料理②

萬里香 鹽焗雞鴨
Wan Li Xiang Salted Chicken and Salted Duck

イポー(マレーシア)旅行記の食べ歩き地図の14番参照

お次のイポー名物は“Ayam Garam(ソルトチキン)”

メニューが1種類の『Aun Kheng Lim Salted Chicken 宴琼林盐焗鸡』の方が老舗らしいのですが、18時に店じまいで買い損ねこちらへ

結果的に種類が豊富で『萬里香』で正解!

というのも、マレーシア・ジョホールバルで食したハーバルチキンに似たメニューもあったのです!

マレーシアには死ぬ前に一度は食べたいハーバルチキン極上料理あり!
人生の中で死ぬ前に食べたい料理のベスト3には必ず入る今回の極上料理!今までこんな料理が存在していたなんて思いもしませんでした。究極のご馳走!『ハーバルチキン』別名『皇帝紙包鶏』場所はマレーシアとシンガポールの国境近くにある町ジョホールバルで...

箱に詰めてくれたものを持ち帰り、オープン

Salt Baked Eight Herbs Chicken 

2枚の紙で包まれたチキンとご対面!

一見華やかさに欠け、おいしそうとは言い難いルックスですが、裏腹に味は特級品。8つの中国ハーブが鶏のお腹に詰められ、風味も良くビールとの相性抜群!

今回のイポー滞在後半は、Airbnb(エアビー)

キッチン・冷蔵庫完備なので、キンキンに冷えたビールと最高に美味しいソルトチキンを堪能することができました!

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。