今月訪れたプノンペンのホテルは前回リバーサイド至近の宿に宿泊したエリアが気に入り同地域に決定
予約の決め手となったのは、立地・ホテル名・バルコニーの写真

リバーサイドからすぐの好立地

レセプションがあるグランドフロアは広く趣のある雰囲気

アンティーク感が漂う調度品を眺めるのも楽しい

クメールスマイル!?のオブジェの後方にエレベーターとプール
客室

多少年季を感じる客室ではありますが、清掃は行き届き
足元がタイルではなくフローリングで心地良し

ソファは1名用のみ

このホテルにしよう!と決め手になったバルコニーはというと、予約サイトと写真が異なる上に鳥の糞などが放置され清掃されておらずガックシ

バルコニーから見える目の前の『ハーモニープノンペンホテル(Harmony Phnom Penh hotel)』の方が新しくバルコニーも広く綺麗に見えて
あっちにすれば良かったかと考えてしまうほど

3泊する内に気付いたのですが
ハーモニープノンペンホテルは朝から夕方まで部屋にガンガン陽が入り暑くてバルコニーに座っている人は皆無
結果的にはオハナホテルので良かったかもしれないという結論
バスルーム

バスタブ付きで湯量・温度ともに問題なし

ハンドソープ・ボディソープ・シャンプー・コンディショナー・歯ブラシ・髭剃り・綿棒など
品質的にはあれですが、一通り揃い手ぶらでもOK
最上階プール

G階のプールとはまた異なる趣
サンセットを楽しむこともできるプランジプール

プノンペンの街とサンセット

陽射しがきつくない朝の早い時間帯にトンレサップ川を眺めながらボーっとするのも◎

1つは温水なのですが、ぬる過ぎるので銭湯や温泉とはまた違う体感
朝食

中央のサラダバーは種類豊富
シリアルとフルーツが人気でした ※客層の9割が欧米人

パンは菓子パンが殆ど
ガラス越しに調理場があり卵料理はオーダー制

粥・炒飯・炒麺などの他
ソーセージ・フレンチトーストなどと宿泊費に対して豊富な料理数が並んでいました

その他、ハム・オリーブ・ケッパー・ピクルスなどもあり

味に関してはそこそこですが、最上階の開放的なスペースが朝食会場なのでロケーションは抜群

東屋ホテルだと和食系の朝食

宿泊した感想
〇 立地がよくリバーサイド・王宮など観光にもバッチリ
〇 年季が入ったホテルではあるけれどもバルコニーを除き清掃が行き届いていた
〇 最上階のプランジプール・朝食会場の雰囲気抜群 ※レストラン・barとしても利用可
▼バルコニーの雰囲気と清掃が×
▼ 隣がローカル市場で朝早くから日が暮れるまでトゥクトゥクなどに乗車したままの通行不可 ※徒歩通行は可能ですが店と人がひしめき合い歩行するのを躊躇してしまう

怪しいネオンが苦手 or 子供さん連れの方だとボンケンコンエリアがお勧め

