札幌駅北口から歩こうと思えば徒歩圏内の北大(北海道大学)

一般でも出入りが可能な広大なキャンパスは四季折々の風景も素敵

現在は未だ先端だけほんのり黄色に染まったような気もするイチョウ並木

紅葉の時期は目を瞠るばかりの美しさに変化

そのイチョウ並木から直ぐにあるお蕎麦屋さんに今年も新そばの時期がやって来ました!
北大前のお蕎麦屋さん



最寄り駅:札幌市営地下鉄南北線「北12条駅」から徒歩約3分
札幌駅北口広場から散策がてら歩くのにも程良い距離(約900m)
そば切りさか田 メニュー
店頭にランチメニューの立て看板あり

4年前と比較すると、若干メニュー内容に変更が見られますが
価格的には50~100円ほどの値上げで、このご時世でもお財布に優しく有難い限り

オーダー方法:入店後直ぐにある券売機で食券を購入するスタイル

券売機は2台。内1台は1000円札のみ
もう1台は5000円札・10000円札も利用可能でスタッフに両替依頼をしなくてもOK


実食
+炊き込みごはん

4年前の同じ時期にこちらでいただいた新そばに感銘を受けたのですが、その際にせいろの方がより堪能できるとの自分教訓を生かしメニューをチョイス

今年初のお蕎麦屋さんでいただく新そば
肉眼で見ると、もっと緑がかり新そばらしさがダイレクトに伝わります

味はもちろん極上!
何も付けなくても美味なほど

もちろん風味抜群の滝川産合鴨が入るつゆをつけも◎

粒立ちの良い品のある炊き込みご飯

口直しにピッタリなお新香まで全てパーフェクトな味!

相方セレクト
“色んな味を楽しめる薬味が勢揃い。

意外に蕎麦に味噌をつけても、天ぷらに辛味大根をつけても美味い。新そばの輝きと風味はさすがです? ” by相方談

最後にほんのりトロミのある蕎麦湯を堪能
さか田のデザート

卓上に置かれたこのメニュー表のそばもちと釜あげの文字に惹かれ
食後に再度食券機へレッツゴー
きなこと黒蜜付

お蕎麦屋さんに相応しい和の甘味というルックスで登場

釜あげなので湯気が上がる熱々
蕎麦の風味・もちもち感・キナコと黒蜜の優しい甘味のハーモニー!

蕎麦屋さんならではの斬新さがあり、また蕎麦湯まで楽しめ最高のデザートでした
店内の様子 & 感想

大学前だからといって学生向きな空間ではなく落ち着いた雰囲気で品のある店内

以前と変わらずジャズが流れ居心地も抜群

窓際に1席のみの特等席でいただきました

周辺の様子

お店の前は大通り(北大通り)

裏通りへ入ると

ノスタルジックな風景が点在

さすが大学周辺エリア!デカ盛り弁当屋さんもあり

かと思えば、小料理屋さんのお弁当販売も!

沿道には綺麗な花が咲き

国際色豊かな街というのが伝わるマスジド(モスク)までも存在

そうそう、北大内にある大野池

睡蓮が見事な咲きぶりでした

