買物にパタヤ・セントラルフェスティバル(通称センタン)に出掛けたついでにランチ
a la Turca

5階の奥の方にひっそりと佇むトルコ料理レストラン
正直トルコ料理は東京で2度ほど食しただけでどんな料理なのか定かに分かっていませんけど、まいっかという事で入店

Black Turkish tea 20バーツ
オーダーが終わり最初にサーブされたトルコのお茶。可愛らしい受け皿とグラスにキュン♡

クアラルンプールのアラブ料理レストランもとっても美味しかったんですよね!トルコも中東地域も訪れた事がないのでいつかは行ってみたいな

さて、迷いに迷ってランチに食すのにオーダーした料理は
Yaprak Sarma (130B)

メニューと盛り付けが異なりますが(;´∀`)
サルマやドルマと呼ばれる葡萄の葉で巻いた料理。中身は米・玉ねぎなどで少しスパイスがきいています。初めて食しましたが私はNG。相方は気に入りパクパク
Patlican Salatasi (90B)

フムスは何度か食した事があるので、このサラダにしたのですが正直何のサラダか分からずオーダー

食してみると茄子でした。焼き茄子にトマト・にんにく・レモンにオリーブ油が入り、とてもサッパリ美味しい
追記:トルコの超定番家庭料理「パトゥルジャン サラタス」。「なすのサラダ」だったようです。
Ekmek (45B)

焼き茄子のサラダにぷーと膨らんだトルコのパンがマッチ。焼きたてで胡麻も香ばしく◎
Tavuk Pirzola (210B)

メインを鶏肉料理にしようとこちらからセレクト

Tavuk Sis (210B)

鶏むね肉がとってもジューシーで野菜もたっぷり!そしてパンとご飯もついたボリュームのある一皿
この料理だけはメニューを見て何とかケバブだと分かったのですが、他のお料理はちんぷんかんぷん。帰宅後調べるとTavuk Pirzolaはチキンカツにスパイスを加えた物みたいで次回はこちらを食してみタイです!

メニューは結構多くこのピザみたいな?ピタで作られた物もおいしそうで、オーダーは本当に迷いました

そうそう、オーダー時にスタッフからスープはいかがですか?と提案があったのですが、丁重にお断りを。が、これが失敗!!
どんな料理か分からずメニューとにらめっこしオーダーが終わり周りを見渡すと、皆スープとパンのみのオーダー(;´∀`)
どうやら言葉から周りは皆トルコ人の方だった様子なのですが、本場のトルコでの朝食や昼食はスープにパンが主流なのかな!?
私たちがオーダーしたのは、冷たい前菜・サラダ・パン・ケバブ。冷たい料理(前菜・サラダ)が2品でスタッフがスープはいかがですか?と提案してくれたのは納得!!前菜をやめて、サラダ・スープ・パン・肉料理にすればよかったな~

