ホーチミンで味噌ラーメンならば、ここ!と、呼び声高い
レタントンのラーメン屋さん

つい最近タオディエンに2号店もオープンされ、正に絶好調なラーメン屋さんでもあります
ホーチミンで味噌ラーメンなら、ここ!

2019年にホーチミン・タイバンルンにオープンされた味噌ラーメン専門店。生憎定休日で利用する事が出来ず、4年半越しの再チャレンジ
new! パソコン向けの大きな地図はこちら

現在はタイバンルンの店舗からすぐ近くへ移転
以前『Ramen Bar Suzuki』だった店舗を居抜きで利用されている印象
味噌麺 千蔵 メニュー

メインのラーメンは全6種

店主のプロフィールも添えられいます

トッピング・サイドメニュー

アルコールメニューやソフトドリンクも揃います
オーダーしたお料理

ベトナムではお茶やお水などのドリンクも有料というのが基本ですが、こちらのお店は日本スタイルでピッチャーでお冷が提供されるという嬉しいサービス

さてオーダーですが
味噌推しのラーメン屋さんだとは分かっていても、昨今は醤油を好んでオーダーする私は迷わずこちらをチョイス

うん!?

もやしの山

刻みニンニク

スープに浮く背脂

固めの茹で加減の極太ワシワシ麺
熟成醤油に惹かれオーダーすると、まさかの二郎系を想起する一杯だったとは!!

チャーシューは所謂二郎の豚とは異なるタイプで、柔らかジューシーでホロッホロ

相方セレクトはお店イチオシメニュー
3サイズからチョイス可能

“日本のように、しっかりとしたコクのある味噌を堪能できる店は海外では少ない。
ここ『千蔵』は、まるで札幌の味噌味を彷彿させるような、濃い味の味噌を望む人にはうってつけのラーメン?。

テーブル席は下に蚊が居て足の指を刺されたけど、大満足の一杯でした?。” by相方談

アッサリ系の餃子でやや水っぽく、好みは分かれそう

卓上にあった香味ラー油は、餃子以外にもラーメンに加えても美味でした

尚、デリバリー対応も可
店内の様子

入って直ぐは、オープンキッチンになったカウンター席
そして螺旋階段があり、別店『丼飯 DONG FAN – SASHIMI BOWL -』へ繋がります

その階段を上らず奥へ進むと、テーブル席
周辺の様子

メイン通りからこの路地へ入り突き当たると

両サイドに『千蔵』をはじめ
日本食レストラン(『レタントン酒場』・『みやこ屋』など)がズラリ

以前『千蔵』が営業されていたエリアはというと、距離にして徒歩1,2分
目印はレタントン通りに昔からあるお好み焼屋さん『秀』
その横の門を入れば

お昼でも妖艶な衣裳の方々が行き交い
如何わしさも漂うタイバンルン

なので、そそくさと反対側の門から脱出

そして500mほどでホーチミン歌劇場(サイゴン・オペラハウス)へ
その斜向かいに常時停まっているホーチミン2階建て観光バス
Hop-On Hop-Off Bus Saigon

このバスにノンラーを被って乗ってみたんです!
タイミングがなかなか合わずいつになるやらなんですけどね

