モロッコ滞在最後の朝

10月下旬のカサブランカは陽が昇っても肌寒く、急ぎ足でホテルから駅へ
Casa Port Railway Terminal

駅名をカサポートと読んでしまいそうですが、フランス語が浸透しているモロッコではカサポールと読むようです

この駅の斜向かいのビジネスホテルを利用したのですが、空港へ向かう為の宿泊ならば絶好の立地
客室の内容的には、コンパクトで清掃が甘く価格なり
カサポール ⇒ムハンマド5世国際空港

↑↑↑↑
※モロッコ国内又は周辺国からでないとサイトが開かない場合あり
ONCFチケットの時刻変更

オンラインチケットを購入時に手数料なしで時間変更可能とあり、web上で試してみると会員登録必須との案内
という訳で、駅の窓口がホテルから目と鼻の先だったので前日に向かいました

訪れた時間帯はラッシュ時で窓口には大勢の方の並びがありましたが、時間に余裕があり気長に待ち無事変更完了

駅構内もチラリと散策し、翌日の朝ごはんのお店も見つけられ一石二鳥

あらゆる面でモロッコ出国の準備は万端になった前夜

最後の晩餐は、中華レストランで楽しみました
カサポール駅構内で朝ごはん

前日に見つけておいた朝ごはんのお店は、駅構内地下

正面にはエッサウィラにもあったディスカウント衣料品店『LC WAIKIKI』

メニュー数は割と多く、バリエーションも豊富

ハンバーガーからクレープまで選り取り見取り

タジンもあり!

そして朝食セットのようなメニューも揃います

ドリンクメニューもこの通りで迷うほど

相方はCocktails(ノンアルコール)から「Lago Di Garda(キウイ・ラズベリー・オレンジ)」・私はミントティー

そして朝ごはんに私が選んだのが、1番下のセット
グーグル翻訳カメラを通すと「貪欲な人」となる斬新なメニュー名に惹かれたのです

チーズ・ハム・オムレツ・オリーブ

ヘルシー感のあるパンとオレンジジュース・ドリンク付き

相方セレクト
一瞬、えっっ!?となるような驚きが隠せないルックスで登場

モロッコはタコスもですが、ホットドッグも独自路線のスタイル

カサポール駅 ⇒空港は2等車がおすすめ!

差額が少なく1等車を選んだのですが、ちょっと失敗

座席自体はゆったりしていて混雑なしで快適だったんですけどね
何を優先するかにもよると思いますが、先頭車両だった2等車に乗車した方がベターだったかなという結果

