【ベトナム】ニャチャン空港 ⇔ 市内バス・SIM & ケンタッキーの照り焼き丼

ニャチャン ビーチ 🇻🇳ベトナム・ニャチャン旅行記

ベトナムのハワイと呼ばれることもあるビーチリゾート都市「ニャチャン」の最寄り空港は、市内から30kmほど離れる上にグネグネ道もあり

時間に余裕がある場合はタクシー移動よりも大型バスの方が疲れにくいかも!?という予想で、ニャチャン空港⇒市内はバス移動

ホーチミンからニャチャンへのバス移動の方法:2014年番
実際にホーチミンからニャチャンへバスに乗ってきましたので、その情報です!おそらく海のあるビーチリゾートのニャチャンへは行きたいと思う人が多いと思いますので^^ホーチミンにはたくさんの旅行会社がありましたが結果的にはシンカフェに決まりました。...

余談ですが、前回はホーチミンから寝台バスでニャチャン入り

その他ニャチャン(カムラン)空港で購入したSIM情報・市内到着後に食したKFCのランチなどのレポ

ニャチャン・エアポートバス

AIRPORT BUS

チケット売り場
空港を出てほぼ正面に位置し、青い文字で書かれたBUS TICKETの文字が目印

ニャチャン空港バス・価格

運賃
65,000Ð/名(約370円)

降車場所
チケットの裏面に宿泊先のホテル名をスタッフが記入してくれ、そのすぐ近くで降ろしてくれます(ホテルでなくとも降車希望場所でもOK)

乗車場所
③番乗り場。チケット購入時に出発予定時刻の案内もあり

利用した感想

乗り心地
大型観光バスより一回り小さくコンパクトでしたが、ロットゥータイプ(ミニバン)よりは断然空間に余裕があり快適でした
大きな荷物でも安心
他の人の荷物と間違わないように目印のシールを貼ってくれ、トランクでの預かりなので楽々
乗り物酔い
ちょっとグネグネした箇所もありスピードは出ていましたが、運転が荒過ぎずで1時間弱のバス移動で酔うこともなかったです

ニャチャン空港:SIM購入

購入場所
バゲージクレーム前に4,5軒並ぶ両替所兼SIM販売所で購入しましたが、空港を出てからも販売所(上記画)がありました

SIMの種類
5・7・10日間と15・30日間の2タイプから選べ、どちらも10USD(無制限)。パスポート不要でした
空港で購入するよりも事前にweb上で購入する方が割安価格。また電場番号が必要な場合は、市内の通信会社で購入しないと電話番号が付いていない可能性大(パスポート要)

ニャチャンセンター

ニャチャンのニャチャンセンターを攻略~ビーチリゾート編
二件のショッピングセンターに行ったので比較してみよう!最初はニャチャンのビーチ沿いにあるニャチャンセンターというデパート!上にあるレストランからはビーチが見渡せる~^^最高の景色と共に軽くお食事でも・・・♪

チェックインまでに時間が少しあり両替とランチを済ますのに利便性が高く感じたニャチャンセンター至近でバスを降車

ベトナムで経験した面白い日本食と突っ込みどころ満載の寿司屋の看板!
前にSushi Sakura 2での体験記を書いたのですが以前食べたものは寿司セットでした。今回はラーメンを食べたくなったんです^^やっぱり海外で長期滞在してると時には日本食が恋しくなるものです・・・日本食は高い割には・・・というのはわかっ...

海の見えるフードコートでユニークな日本食を食べた思い出があり、再チャレンジと意気込むもフードコート自体がなくなっているというガッカリ展開

今回は事前にアーリーチェックイン料金が発生すると案内があり時間潰しをしましたが、ベトナムでは割と時間関係なく追加料金もなしで部屋へ通してくれるところが多い印象

ケンタッキーてりやき丼

ベトナムの激安ファーストフード:ロッテリアとケンタッキー編
ベトナムに行くと一つ不思議な事があることに気づくはずです。マクドナルドがない!実はホーチミンにこの前やっと出来たばかり!!スターバックスやっとホーチミンに一号店でしたね^^ここビーチリゾートのニャチャンでもそれは一緒です。今回はベトナムのニ...

ニャチャンセンターのKFCは健在

大きな荷物もあるしという事で妥協しニャチャン初ランチはファストフード

相方と2名分

右半分の無難というかジャンク感満点の方が私のチョイス

KFC版てりやき丼

相方セレクト

“ベトナムのケンタッキーならではのメニューだったので注文。照り焼きというかピリ辛ソースカツ丼みたいだった😊

丼に合わせてスープが注文できるのも良い👍” by相方談

タクシートラブル

両替・ランチを済ませるとチェックイン時間が近付き、ニャチャンセンター前でサインSMを拾おうと思うも満車続き

仕方なくgrabにチェンジしスマホ操作をしていると背後から自分もgrabだという人物が登場。でも何だか怪しく感じ丁重にお断りするも一歩も引かず

そこへサインSMが目の前に止まってくれるというラッキー展開

ところが乗り込もうとすると、その不審人物がサインSMドライバーに凄い勢いでいちゃもんを付け始めるという(リゾート地あるあるの縄張り争い系)

なので、少し離れた場所まで歩き別のタクシーに乗車しなければならないという面倒が勃発

ニャチャンセンター周辺でのタクシー利用の場合は、事前に建物内でアプリ配車を完了させる方が吉

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。