トルコのスイーツといえば、日本でメジャーなのは伸びーるトルコアイス!
けれども、イズミルではそのアイスクリームを見かける事は皆無
その代わりと言っては何ですが、ドーナツ型の胡麻付いたパンはそこら中で販売されどこでも入手可能です!
イズミルのアメ横風商店街
さて、この日はいつもとは異なる経路でコナックの商店街へ

??トルコのマネキンと『初』?ご飯入りスープ
リンゴの器を発見!さあ、本格的にトルコ自炊生活開始です。今日はパスタだって、わーい!市販のスープが全部トルコ語で、よくわからなかったけど。。。なんとパスタ入りでした。パスタとパスタで被りまくり(笑)さて、トルコのローカルスーパーで見かけた興...
よく利用するのは、メトロ『コナック』駅から進み
愉快なマネキン通りを眺めながら歩くコース
この日は気紛れで
メトロ『チャンカヤ』駅方面から入ってみると
並ぶ商品に大きな違いが!
こちらは、派手な下着や普段着が多い印象
誰が購入するの?と思うほど、ビックリするような大きいサイズも発見
よくよく見ると、目の錯覚!?
ウエストゴムを目一杯のばしての陳列だからそう見えるのかも?
それはともかく、ランチの時間になり海鮮食堂へ

【トルコ・イズミル】コナックの海鮮食堂でランチ第三弾 "KALABALIK Pişiricisi"
目の前にはエーゲ海が広がるトルコ・イズミルきっとたくさんの美味しいシーフード屋さんが存在するはず!と期待し訪れたけれども実際は然程多くはなくかと言って、鮮魚店もそれほど見かける訳でもなくそんなイズミルのシーフード事情の中で迫力満点の女性像が...
なんだか物足りない内容だったので
デザートを探してウロウロ
コナックのアメ横風商店街の人気スイーツ店
Hisarönü Süt Tatlıları
instagram:hisaronusuttatlilari
呼び込みのお兄さんから声がかかったのもありますが
とにかく凄い繁盛店で興味が湧き着席
オーダーしたスイーツ&ドリンク
オーダーしたのが、こちら
トルコのライス・プティング
Sütlaç (ストラッチ)
素焼きの器に惹かれて選んだスイーツ
不思議なスイーツ
香ばしい焼き色の表面にスプーンを入れてみると、甘いクリームにご飯が入るというアメージングな図
味
強いて例えるとおはぎ!?けれどもお米が主食の日本人的感覚ではお米への冒頭にも思え、若干取っつきにくいという感想
トルココーヒー
Türk Kahvesi
苦くて濃いトルココーヒー
小さなペットボトルのお水とグミのお菓子が付き
トルコチャイ
ÇAY
ドリンクはスイーツ屋さんの真向いのお茶屋さんから
テーブルも両店で共用されていました
ピスタチオ入りキャラメルミルクプティング
Antep Fıstıklı Kazandibi
ごはんさえ入っていなければライスプティングは滑らかで香りが良く好みの味
ひょっとしたらと思い、こちらのピスタチオ入りを追加オーダー
予想的中で、とびきりの味!!
memo
このお店のカザンディビは直径50cm以上のケーキ型で作られ、それを1人前ずつ切り分けての提供。なのですが、隣の隣の方はかなりの強者でケーキ型のまま(多分20人前)を2名でペロリ!
お店の雰囲気
趣きのある通りを眺めながらのカフェタイムが楽しめます
好感度の高いスタッフ
千客万来で大忙しのスタッフの方々ですが、観光客の外人でも親切丁寧な対応
喫煙率98%
嫌煙家の方は長居は無用、またはお持ち帰りがベター
周辺の様子
とにかく激込みのコナックのアメ横風商店街
活気があり、色んな物が揃い
ワクワクが止まらないイズミルのスポットであると思います!