?コープのポテチVSごとうさん家のポテチ

🇯🇵日本・北海道の旅

表面に大きく文字だけ書かれたポテチを見つけて気になって買ってみた!

値段は100円ぐらいで安いです。

よく見ると『剣淵町のじゃがいも』と書いてあるではありませんか!

こめ油で揚げてってのもポイントでしょう。

剣淵町と言えばカルビーで限定発売されていたアンドーバーのうすしお味が激ウマだったな〜。

これは期待できます!

実食

ぼりぼり。。。。

 

僕の感想・これはあまり美味しくないな〜

ジャガイモ本来の味を楽しむ前に何か嫌な風味が広がってしまうというか。

米油が逆に悪さしちゃった可能性?

小雪だるま『次いってみよ〜う!』

ごとうさん家のポテトチップス(2回目)

一回目の感想はこちら↓

素朴過ぎる美味さ!じゃがいもポテチ・倶知安(くっちゃん)
北海道にて凄いレアなポテトチップスを見つけたのでご紹介。しかもジャガイモが名産地の、あの場所です!その町のイメージキャラクターは【じゃが太くん】その前に通り道だった京極を通った時に見つけたマンホールをひとつ。京極のふきだし湧水(羊蹄山)で有...
【北海道】秋の羊蹄山周辺ドライブ "真狩村(まっかりむら)"編
名水の郷 京極町綺麗な水と風景を楽しんだ後羊蹄山周辺で最終的に『二世古酒造』へ立ち寄りたく、ルート的に京極町からならば北海道道478号(京極倶知安線)を西へ向かえば近道なのですが羊蹄山ドライブを計画し初めて知った地名『喜茂別町』につづく『真...

こちらは芋の種類も書かれてて『馬鈴薯』とあります。

油は米油だけでなく、一般的には評判があまりよくないパーム油も使われていたようだ。

製造が油脂会社ってのも興味深い。

実食

ああ、やっぱり美味い。素朴な味ながらもじゃがいもの味がしっかりわかる。嫌な風味一切なし。

こぶたちゃん『コープのポテチまだ残ってるでしょ!』

ええ〜!?

せっかくなので食べ比べ?

あれ?今回はコープのもまあまあ美味しく感じるな。なんだろう。

もしかして大量生産だから味のムラがある?

まぁそれでも2回目は買わないけど。

今回は値段の差も考えなければいけません

コープのは100円ぐらい、ごとうさん家が183円。

それを考慮しても、ごとうさん家の圧勝です!コープのは当たり外れがあるかも。

ごとうさん家のポテトチップスは、偶然こちらの函館のカフェで見つけました↓

【函館・西部地区】雪見散歩 & 寛げるカフェ"箱館元町珈琲店"
『小いけ本店』で函館生まれの印度カレーを堪能した後西部地区を雪見散歩同じ道内でも街路樹が札幌とは異なり本州寄りに感じるのは津軽海峡越しに青森が見える函館ならでは?などなど、昨年の冬を過ごした街との景色の違いを考えながら坂道を上がりますえ!?...
【函館・カフェ】元町八幡坂の途中の美味しい空間 "箱館 元町珈琲店"
函館といえば相方的には"塩ラーメン"だそうですが、私見では"イカ・はるばるきたぜ函館(北島三郎さん)・坂"!人それぞれ持つイメージは様々ですねそんな函館で、函館山の麓の西部地区へ坂がある街並み散策へ出かけたある日八幡坂日本の北海道【函館】旅...

ぬぬ〜ん『ポテト食べすぎた〜』

親子かな?

最後に函館で見つけた越冬なすび↓

おいしくな〜れ?

なすびでは絵文字でないのにナスだと出てくる(謎)

ポテチの関連記事

タイ自炊生活73 タイのスナック菓子&出汁の素の代用品
トマトが大好きなのでタイのセブンイレブンで一目惚れしたトマトのパッケージのスナック菓子と、細巻きの画が気になったこちらの2つのスナック菓子を購入!!お味はいかに!?わくわくドキドキ開封して袋の上に現物をのっけたの図肝心の味なのですがあまーー...
カントリーマアムのシュークリーム?ラトビア産ロングポテチを食べてみた!
その他、『初』ガセリ菌、『初』尿酸値のヨーグルトなど?寿!また買っちゃった『年明けうどん』鏡餅のミカンがでかすぎ??やっぱり梅干しとの相性が良い””そして、不二家で目新しいものを見つけたので買ってしまった↓カントリーマアムのシュークリーム(...
セコマのポテチが美味すぎ!?ツルハと日清のコラボラーメンも凄い
北海道のコンビニと言えばセイコーマート!各店舗で地域性も出ているわけですが、今回食べたポテトチップスが美味しすぎて紹介せずにはいられない。カルビーの北海道じゃがいも物語、剣淵町×アンドーバー!?聞いたことがない品種ですね、買って食べてみた?...
札幌で飲んだ色んなビール・酒、夏の2020年7月サマー
今回も色々飲んで面白い発見がありましたよ〜ツッコミどころ満載のスナックも少し。一季(ひとつき)秋田県湯沢市の日本酒最初の飲み口、何を飲んでるんだっけなと忘れてしまう辛口で、あとからふわっとやってくる余韻がある今まであまり飲んだことがない感じ...
この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。