
【函館】シンプルイズベストの函館ラーメン"福々亭" & "天然酵母パンtombolo"の新作
札幌にドカ雪が来ても函館は積雪量0cmと思っていたら一変、真っ白な銀世界に様変わりした先週末函館ベイエリアに一番近い電停"魚市場通駅"から金森赤レンガ倉庫方面へふかふかの雪の上をキュッキュッと踏みしめて歩き雪見散策のスタート『はこだて明治館...
天然酵母パンtombolo”の新作を買って食べてみた!
今宵は刺身・シチュー・パンでいただきま〜す?
噛めば噛むほど味わい深い『くるみパン』
買って大正解!
そう言えば店ではビールに合うパンって表記はなくなってました。その時はピーナッツとクルミのミックスだったそうで、新作のくるみパンもビールに合いますよと、おすすめしてくれた。
もう一つ買ったのは、全粒粉のパン。
このほのかな酸味が向こうのパン(酵母かな?)の特徴でもありますね〜。
ワインにも合いそう。
函館の朝の食卓。
最近は寒い日が多いね〜。
シチューの関連記事↓

【ブンタウ・食堂】中華系人気店で食す!ベトナム版ビーフシチュー&油そば
朝が非常に弱い相方と私ですが気紛れで早起きブンタウの風景を眺めながらぶらぶらベトナム散策へこの日はテトが近いから!?ブンタウ・フロントビーチのまねき猫はぴっかぴかに塗りなおされていましたそして空を見上げると椰子の木に登った人が!連携プレーで...
昼の食卓。
ハンバーグ乗せパスタは、なかなか贅沢だった。
実はこのハンバーグは昨日のこぶたちゃんの手作り!
あれ!何かいい音がする♪
うひょ〜!
ハンバーグの肉汁とパンとの相性も良し!
ハンバーグに合わせたのは赤ワイン?
そして今回は赤ワインソースで大人の味付け。
この盛り付けは、中山峠で食べて絶品だったソーケシュ(喜茂別)を参考にしたんだって↓

【北海道・喜茂別】自然の中で食す至高のランチ "ドライブインソーケシュ"
ドライブや旅の途中での楽しみの一つでもあるランチ!普段好んで利用するのはラーメン等の麺系の店が多いのですが『羊蹄山近辺を走ってみよう!』と計画し、札幌からドライブに出かけた際のランチはドライブイン ソーケシュ日本の北海道【札幌】旅行記の地図...
マッシュポテトだよ?
スパイスからの手作りチャイは急須に入れればラクとわかり、予想外の活躍中。
ケチャップは卵の上にかければよかった!
最後に函館で見つけた斬新なマスク姿をどうぞ↓(秋に撮影)
サトちゃん専用マスク(笑)
サトコちゃんはなんとリボン付き〜!
本日の函館は、めちゃくちゃツルツル路面!
くるみパンの関連記事

タイ自炊生活27 スパイスから作るダルカレーのレシピ ムング豆使用
バナナが大活躍!!お線香たてになっちゃってる!ご利益薄れちゃうんじゃないかと心配にもなっちゃいますが、タイのお供え方法にはある意味感服しますさて、昨日はパタヤのシンボルとでも呼ぶべきセントラルフェスティバル(通称センタン)の辺りをぷらっとし...

タイ自炊生活42 【2015年9月13日】タイでの我が家の食卓レシピ
今朝の朝食はダルカレー(ムング豆)とクルミパンスパイスカレーのムング豆レシピデザート付(相方用)

【北海道・増毛】趣のある街並み & 素朴で味わい深いパン屋 "SKANPIN(スカンピン)"
日本最北の酒蔵"國稀"と鰊船などが展示されている"千石蔵"を見学後、至近に趣のある石造の建物が見え増毛町をもう少しだけ散策増毛の重要文化財旧商家丸一本間家日本の北海道【札幌】旅行記の地図の182番へ國稀酒造の創業者でもある"豪商・本間泰蔵"...