オムレツじゃなくて冷凍のオムライスですよ!?
ふっくら卵って書いてあるけど、カッチカチ?
ほんとにレンジだけで、ふっくらするの〜!?(期待薄)
と、言いつつ気になるから買っちゃったんだけど。
ハサミで袋の一部分を切ってレンジでチンするだけ。
あれ、思ってたよりふわふわしてる!
慌ててケチャップかけてこんなんなった。
いただきまーす?
え!?ウマ!
卵も確かにふわふわだし。米粒も絶妙な仕上がりで上出来!
これそこら辺の喫茶店なんかでアレンジして出してもわからないんじゃない!?ってレベルです。
ただし玉子は少し甘めなので、子供とかにも喜ばれるかもしれない。
今回はハインツのケチャップを買っていたので上品な酸味でさらに美味しさアップ!
そしてもう一つこの中にコープの商品が隠れていたのです。
右の餡の中に入っているのは『のびにくい麺』とかなんとか書いてあったラーメン!
コープの『コシが強くのびにくい生ラーメン』これもなかなか良いです。札幌ラーメンのような風味はないけど、函館では好まれるのかもしれない。
あれ、栗とヨーグルトが意外に合う。
五稜郭みかん(笑)
さてこの日も散歩中に面白いものを見つけました↓
え!?
獅子でかくない!?
場所。
獅子でかーーー!
最後に函館で見つけた本日のおもしろ店名がこちら↓
まさに輝太郎
卵料理の関連記事

つまんでご卵?をつまんで食べてみた!感想?
卵の黄身は本当に【つまめる】のか??実際にやってみた!あなたもつまんでみよう!?はい、つまみます!これが理想的な状態↑さあ、どれにしようかな?うわ〜!これも黄身の色が濃い!どれどれ。こころなしか黄身がたじろいでいます。ここかな!?あ、、、あ...

九州で食べた卵達?と自炊たまご料理のまとめ!
九州のおいしいたまご九州も四国(香川)と同じく、北海道よりも美味しい卵がいっぱいあった〜!ビタミンEが豊富に含まれているらしい。鍋で炊いた炊きたてご飯!これが美味いんだ〜?黄色がしっかりのモーニング食べて出発です!美卵桜こちらは桜をモチーフ...

香川県(高松)で食べたもの、卵のコスパは良いがパンは駄目。
前回は魚の鮮度の凄さについて書いたが今回は違う食べ物!まずは小豆島オリーブを飼料に使ったという贅沢な卵。だが価格は安いのだ。卵の全体的な値段を見た感じでは札幌よりも安い(こぶたちゃん談)この卵がまた美味い!!なんか黄身の味が違う。卵かけご飯...

タイ自炊生活*205 創作料理 『玉子焼きカレー』はいかが?!
ここ最近雨が降って欲しいのに降らないタイ・パタヤです!しおれてしまっている木や花もありますが、このお花はこれから花咲く蕾がくるくるっと巻いて可愛らしい日本も今の時期は色とりどりの花が咲きお散歩が楽しい季節だろうな~!さてタイトルにある玉子焼...

タイ自炊生活99 危険を冒しても作りたい!食べたい!!魅惑の卵料理!!!
日本のダイソーで買って大切にもって来たひよこちゃん!!たまごのプッチン穴あけ器という名前で売られていた商品。パタヤのダイソーでは見かけませんが、タイの他の地域にあるダイソーには売られているらしいこれを使ってゆで卵を作ると