羊蹄山周辺をドライブして今回は倶知安神社に到着〜
倶知安神社
さあ登ってみましょう。
ムズムズ・・・
ふぁ・・・ふぁ・・・・・ふぁ・・・・・・!!!
へっっっっぶしょーーーーーん!!!!
手前の狛犬『ぎゃーーーーー!!!』
マスクしろ〜〜!!ぎゃっはっは
愉快な狛犬を通過して進みます(笑)
上を見ると季節外れの風鈴が飾られていた。
最後の鳥居をくぐると先程とは違う表情の狛犬がお出迎え。
どうやらここまで車で来れるようです。
扉はしまってますが、ここはお賽銭を入れる入れ口がありました。
ホールインワン!
もう一度、もどって先程の狛犬の顔を確認しに行こう!
チャームポイントは鼻の中の屁こき虫です。
跡地の碑
寄付の額、合計210円でこの地に24坪の単級教室を完成。
今の物価との違いも凄い。
本日、羊蹄山の初冠雪!
羊蹄山を見る狛犬
いい景色だね〜
秋の味覚、栗も落ちていた。

『栗まみれ』秋の味覚を食べ尽くす!
あっちも栗、こっちも栗!ぱ〜〜〜!おにぎり山から降りてきたアンパンマン『今日は栗ご飯だよ〜!』ふわ〜っといい香り〜昆布もたっぷり入れて美味そうだ!めちゃうま!!今日は黒ごま買って、栗ご飯にふりかけよう。たくさん炊いたので冷凍保存しました(笑...
車のナビはたまに
とんでもない道へ誘導します。
山のビューポイントも発見!
どうやらたくさんあるようだ。
きのこ王国(仁木店)では大きな、だちょうの卵を発見!

【羊蹄山周辺ドライブ】二世古酒造(倶知安)→ 100円きのこ汁 "きのこ王国(仁木店)"
湧水の里 真狩豆腐工房真狩村で豆腐を購入後、倶知安にある羊蹄山の麓の造り酒屋へ向かいます難しい読み方の地名"倶知安(くっちゃん)"ですが、覚えると可愛らしいに変わりますね!そんな『倶知安』は、北海道のリゾート地として有名なちょっとお高いイメ...
仁木町のイメージキャラクターは意外にもサクランボ。
今回の道中では何箇所かでキノコも見つけましたよ〜
ポイズンかもしれないけどね?
このお店の周辺で散策

【北海道・喜茂別】自然の中で食す至高のランチ "ドライブインソーケシュ"
ドライブや旅の途中での楽しみの一つでもあるランチ!普段好んで利用するのはラーメン等の麺系の店が多いのですが『羊蹄山近辺を走ってみよう!』と計画し、札幌からドライブに出かけた際のランチはドライブイン ソーケシュ日本の北海道【札幌】旅行記の地図...
実はオープン15分前に到着してしまい、うろうろしていたのです。
でも予想以上に美味しかったので待ったかいがあった!
さあ、夕方になって日が落ちてきた。
この日のレンタカーは少し古いトヨタのヴィッツ(トヨタレンタカー)
さあ次に目指すは小樽の酒蔵です!