近代納豆の発祥地は、まさに北海道にあり!?半澤式納豆を食べてみた

スーパーで興味深い納豆を見つけた
聞いたことがなかったけど、北海道発 半澤式納豆製法!?

知識をもった人多き我帝国の現代に一藁のなっとうをたべるのは不釣合だと北大の

江田半澤博士の御研究

ナットー菌を使用する。半澤式の納豆は わたしの工場で造ります。

納豆贊歌  札幌の南部鉄太郎氏作「納豆の歌」から抜粋したものらしい。

新しい製法による納豆をPRする歌。

近代納豆の発祥地は、まさに北海道にありと先人達の熱い想いがつたわってきます。

ハードルを上げるね〜!

大正8年北海道大学の半沢博士は当時な非衛生的なワラ利用の納豆では なく経木(うす皮)と純粋培養菌を 使用する半沢式納豆製造法を  確立したらしい。

この会社は創業時よりこの製造技術に着目し、改良を加え経木による手造り納豆を製造。独自の製造技術による味と香りをお楽しみください。だって!

羊蹄食品まめ屋本店  北海道 虻田郡 洞爺湖町(とうやこ) 高砂町

さあ!早速あけて見ましょう!

見たことがない包みで期待が持てます。

オープン!

納豆の香りからして、まず違う気がする。納豆なのに上品な香りのような。

食べてみた!

まずはからしも何も付けずに食べた。これりゃ美味い!何も付けなくても食べられる納豆だ。繊細な納豆の良い風味が広がります。

でもやっぱりカラシを付けるとより美味しくなる。北海道産の大豆を使ってるのもポイントですね〜グッ!

僕はあまり粘らせないで食べる派なのですが、こぶたちゃんはグルグルしてナットウキナーゼを増やしたいらしい、なんかさっきまでニオイが程よく控えめだったはずが、混ぜると納豆臭が強くなったような?(笑)

食器を洗ってみても全然違う事に気がついた。粘りが一般的な納豆の4倍ぐらいあるかも!?

恐らく栄養も多いはず。

値段もお手頃だし、北海道でおすすめの納豆に認定!免疫力爆増!

緊急事態宣言区域の解除?が発表されたようですが案の定、北海道は除外〜 一番早く自粛して収束のめどたたず〜、、あ〜〜れ〜?? まずはいつも...

大粒わら納豆も凄かった↑

北海道のおもてなしの合言葉って知っている人はどれぐらいいるのかな?(僕は知らなかった)イランカラプテ  は アイヌの言葉で「こんにちは」なんだって!

だが、もう少し詳しく調べると日本語のこんにちはのような軽い意味で使われているわけではなく、あなたの心に寄り添いたいという意味も込められているとの事。

そう言えば北海道の白老町で延期になってたウポポイがオープンしたようだ!

日本語名は民族共生象徴空間という難しいネーミングですが愛称はウポポイに決まったらしい。 英語表記ではナショナルアイヌミュージアムとかな...

海沿いの静かな町でブランドになっている虎杖浜たらこや白老牛が特産品です。

参照 白老町の特産物

こんなのも買ってみた。ひきわり納豆汁!

納豆菌が生きている?!生みそずい

そう言えば味噌汁も発酵食品のはずだけど、テレビでやりませんね?

これは次回のお楽しみ〜

食べてから追記します。

納豆の関連記事

ミャンマーの納豆

とあるフォロワーさんのツイートを見てずっと気になっている食べ物があったのだ! ビルマめしNo.1 第1弾は納豆。ミャンマーに...

カンボジアの納豆

食わず嫌いで終わるよりチャレンジあるのみ!と、今回意を決してカンボジア(クメール)料理を試してみました Kravanh Restaur...