さあ今日は軽めに朝食を食べて出発です!
なんとパンの耳ではさんだホットサンド〜パン専門店で買ったパンの耳って美味しい。
手作りスコーンも珈琲に良く合って美味。
うお!レタスたっぷりボリューミー!だけど僕はサンドイッチやバーガー系を食べるのがへたくそ涙
そう言えばハンバーガーの本当の美味しさって東南アジアを回ってから初めて知りました、しかも安い。特にこのベジバーガーには驚いたなぁ〜↓
デザートは僕が
みかんでヨーグルトをおしゃれにデザインしたみた。
北海道のビールと言えばサッポロClassic、たぬきが〜!
マフラーであったかお稲荷さん。コンコン!
そう言えば最近コンのきつね蕎麦っての食べてみた。のどごしの良い麺。
のどごしのよいそばに、鰹と昆布のだしを利かせた風味豊かなコクのあるつゆ。ふっくら甘いお揚げ入り。
他にもどんな味あるのかなと調べてみたら気になったこれ!お餅入り〜白い力もち。
お餅の原産地みたらアメリカ、タイだって!?
主食用のお米がぴったり100%らしい。なぜぴったり?
戦後直後の1946年度(昭和21年度)、日本の食料自給率は88%でした。ところがゆるやかに下がり始め、平成に入ると50%を割り込み、2000年代は40%前後でほぼ横ばいに推移しています。
2017年度には38%まで下がっていますが、政府は2025年には45%まで引き上げることを目標に掲げています。
一人ひとりが原産地を意識して買わないと、そりゃ難しいんじゃないの?
アメリカの牛肉なんか今後、段階的に関税が9%に引き下げられるんだって!
鴨々川の鴨チェック〜
いたいた!
泳いでる泳いでる♪
さあ地元密着系のお店へ買い物〜
子供の頃まめまきやりましたが、知らなかった〜落花生使って豆まきするの北海道や東北、信越地方なのか!それ以外の地域では何撒いてるんだ?
さかき も初めて知った。
神棚や祭壇に供えるなど、神道の神事にも用いられる植物とのこと。
関東から南の、暖かな地方で育つ植物で、生垣などにも使われています。関東から北では、ヒサカキという、葉が小さくギザギザしたタイプのものを使うこともあります。
引用 榊の意味(榊とは)
無事帰宅〜
すきやきだ!!生卵との相性が抜群!最近はまってます。山椒かけても意外に合うのです。さすが日本の料理と日本のスパイス。
ビールの後は北海道弁の【なまら】の文字が入った超辛口でクイッと日本酒ターイム!