【那覇・太平通り】絶妙な旨さの沖縄そば屋 & ネパールチキンカレー弁当

🇯🇵日本・沖縄の旅

買出しによく利用する太平通り商店街のんれんプラザ&のうれんファーム。開南通り沿いにあるのんれんプラザから先に寄り太平通りへというのがコースなのですが、先日は気紛れでサンライズ那覇方面から向かいました

遅い朝食だったこの日は、ランチは飛ばそうかと思いつつも

【那覇・太平通り】沖縄そばの原点『唐人そば』と沖縄風煮付け定食"そば処 大笑(うふわらい)"
那覇・国際通りからも商店街の中を楽しみながら歩くと意外に近いのうれんプラザ沖縄 旅行記の地図134番パソコン向けの大きな地図はこちらお惣菜や青果・鮮魚店・精肉店にのうれんファームの他、飲食店も入り観光客でも楽しめるスポット2Fにある『島そば...

そば処 大笑(うふわらい)

穏やかでほっこりする接客が印象的な店主の作る沖縄そばは、出汁の風味が素晴らしく丁寧に作られた一杯というのが伝わる味

午後1時を過ぎた頃の利用でしたが、相変わらずの人気で店内はほぼ満席状態

消費税の増税に伴い値上げに踏み切られたとの案内が貼られていましたが、それでも良心的な価格で利用しやすいのは変わりなし

ゆし豆腐そば(小) ¥600

相方は、芳ばしい炙り三枚肉と得門(糸満)のゆし豆腐入りの沖縄そば

ソーキそば(小) ¥600

私はソーキそばを

ゆし豆腐そば同様に最後の一滴まで飲み干したくなるカツオだしが効いたスープと、茹で加減が抜群の麺が合さり箸が止まりません!

本ソーキは骨からするりと外れる身が食べ応えがあり!

何度でも食べたくなるヤミツキなうふわらいの沖縄そばに大満足

ごちそうさまでした

【沖縄・特産品】モーウィ/ カーブチー/ スターフルーツ
独自の琉球文化が根付く沖縄県は、日本だけれどもまるで異国に感じる風景に出会える事が多く色んな物に非常に興味が湧きますそして、温暖な気候で育まれる沖縄の特産品もたくさんカーブチー(左)/モーウィ(中央)/スターフルーツ(上)のうれんプラザ1F...

そうそう、小鉢はモーウィ入り。きゅうり・ツナとモーウィが和えてあり、スープ煮よりも生食の方がモーウィの良さが分かる味わいでした

あー、美味しかった!と思わず言葉に出てしまうほど。その後は開南通り方面へ向かい買出しへ

【那覇・軽食】上原パーラーの天ぷら&coffee ウサ美
大平通り商店街の一番端っこの開南せせらぎ通り寄りにある上原パーラージャパン旅行記の地図71番パソコン向けの大きな地図はこちらいつ見てもお客さんで賑わいきっと美味しいんだろうな!と、ひょっこり覗いてみましたてびちてんこ盛りで並んでいますどれも...

上原パーラー

奥間青果で野菜を仕入れ、先へ進むと弁当や天ぷらが並ぶ上原パーラー

ネパールのチキンカレー

ずらりと並ぶ弁当コーナーの隅っこにネパール語表記もあるネパールのチキンカレー弁当がひょっこりお目見え

一見そんなに大きくないパックだと思いましたが、ぎっしり白飯が詰まり結構な重量。チキンカレーとチキナーorゴーヤーの2種類があり、チキナーをチョイス

【ペナン・ジョージタウン】おすすめNasi Kandar(ナシカンダー)食べ比べ4選
マレーシア・ペナン発祥のNasi Kandar(ナシカンダー)マレーシアの他の地域でも勿論食せますが、発祥の地で食すと味も気分も上がるはずDeen's Maju Nasi Kandarペナン島(ジョージタウン)旅行記の食べ歩き地図の110番...

ご飯の上におかずを掛け合わせ食する、マレーシアのナシカンダーを思い出すルックス

辛さ控えめでシンプルなスパイス使いのチキンカレーとチキナーをご飯と混ぜながら、おつまみにも◎!

【那覇・前島】至福の500円ダルバート(ネパールの定食)"City Mart Okinawa"
久しぶりのスパイス補給は、とまりん近くにあるネパール料理の庶民派食堂へ!シティマートオキナワCity Mart Okinawa Khaja Ghar & Kirana Pasalジャパン旅行記の地図103番パソコン向けの大きな地図はこちら昼...

那覇はネパールからの留学生が多いそうで、ネパール学生の憩いの場の様な雰囲気の前島にあるネパール料理&ネパール食材店City Mart Okinawa』でも素朴なネパール料理が味わえます


そば処 大笑(うふわらい) メニュー

2019年10月からの新メニュー表

せんべろならぬせんほろメニューで昼飲みも可能

白飯も美味しいので定食もお勧め!

うふわらいは商店街の中で営業されており店頭に駐車場はないですが、至近にあるのうれんプラザの駐車場を利用可能だそう

第9回 沖縄そばスタンプラリー

めざせ沖縄そばジョーグーの道!!※そばジョーグー=そば好き

22選の沖縄そば店の中にうふわらいも入っています

1軒目にスタンプいただきました!6店舗から応募可能

【沖縄・嘉手納】自家製麺&無化調!絶品"沖縄そば専門店 みよ家"
残波岬灯台を後にし、車を走らせ続いてはランチタイム!沖縄そば専門店 みよ家ジャパン旅行記の地図119番パソコン向けの大きな地図はこちら残波岬灯台から車で20分ほど嘉手納町新町第2駐車場隣接した2時間無料の町営駐車場に駐車し、お店へ向かいます...

④みよ家

【那覇・寄宮】月桃粉を練り込んだ爽やかな麺!"沖縄すば処 月桃"
熱帯・亜熱帯に自生しているショウガ科ハナミョウガ属の多年生常緑草本の月桃。濃緑色で光沢があり、独特な芳香の月桃の葉を沖縄では包んで蒸し上げる料理などに使うそうですムーチー沖縄で縁起物として食されるムーチーは、月桃の葉で包まれた餅→ムーチーを...

⑯すば処 月桃

【那覇・ランチ】識名園の入口から徒歩1分!"下地そば"
気紛れの那覇散策で大道通りまでやって来て、そのまま真っすぐ進み首里へと思ったのですが、気が変わりバスに乗って識名園を目指してみますあしび家沖縄 旅行記の地図150番パソコン向けの大きな地図はこちらバスの中でGoogle Mapsとにらめっこ...

⑰下地そば

明日「10月17日は沖縄そばの日」。沖縄そばを食べに行かなくては!!

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。