買出しによく利用する太平通り商店街とのんれんプラザ&のうれんファーム。開南通り沿いにあるのんれんプラザから先に寄り太平通りへというのがコースなのですが、先日は気紛れでサンライズ那覇方面から向かいました
遅い朝食だったこの日は、ランチは飛ばそうかと思いつつも

穏やかでほっこりする接客が印象的な店主の作る沖縄そばは、出汁の風味が素晴らしく丁寧に作られた一杯というのが伝わる味
午後1時を過ぎた頃の利用でしたが、相変わらずの人気で店内はほぼ満席状態
消費税の増税に伴い値上げに踏み切られたとの案内が貼られていましたが、それでも良心的な価格で利用しやすいのは変わりなし
相方は、芳ばしい炙り三枚肉と得門(糸満)のゆし豆腐入りの沖縄そば
私はソーキそばを
ゆし豆腐そば同様に最後の一滴まで飲み干したくなるカツオだしが効いたスープと、茹で加減が抜群の麺が合さり箸が止まりません!
本ソーキは骨からするりと外れる身が食べ応えがあり!
何度でも食べたくなるヤミツキなうふわらいの沖縄そばに大満足
ごちそうさまでした

そうそう、小鉢はモーウィ入り。きゅうり・ツナとモーウィが和えてあり、スープ煮よりも生食の方がモーウィの良さが分かる味わいでした
あー、美味しかった!と思わず言葉に出てしまうほど。その後は開南通り方面へ向かい買出しへ

奥間青果で野菜を仕入れ、先へ進むと弁当や天ぷらが並ぶ上原パーラー
ずらりと並ぶ弁当コーナーの隅っこにネパール語表記もあるネパールのチキンカレー弁当がひょっこりお目見え
一見そんなに大きくないパックだと思いましたが、ぎっしり白飯が詰まり結構な重量。チキンカレーとチキナーorゴーヤーの2種類があり、チキナーをチョイス

ご飯の上におかずを掛け合わせ食する、マレーシアのナシカンダーを思い出すルックス
辛さ控えめでシンプルなスパイス使いのチキンカレーとチキナーをご飯と混ぜながら、おつまみにも◎!

那覇はネパールからの留学生が多いそうで、ネパール学生の憩いの場の様な雰囲気の前島にあるネパール料理&ネパール食材店『City Mart Okinawa』でも素朴なネパール料理が味わえます
2019年10月からの新メニュー表
せんべろならぬせんほろメニューで昼飲みも可能
白飯も美味しいので定食もお勧め!
うふわらいは商店街の中で営業されており店頭に駐車場はないですが、至近にあるのうれんプラザの駐車場を利用可能だそう
第9回 沖縄そばスタンプラリー
めざせ沖縄そばジョーグーの道!!※そばジョーグー=そば好き
22選の沖縄そば店の中にうふわらいも入っています
1軒目にスタンプいただきました!6店舗から応募可能

④みよ家

⑯すば処 月桃

⑰下地そば
明日「10月17日は沖縄そばの日」。沖縄そばを食べに行かなくては!!