ヤンゴンで最も大きなマーケットと言われる『ボージョーアウンサンマーケット』を少し北上したエリアは、日本食レストランが密集しています
そして、この地域はいつも渋滞しているイメージ
ヤンゴンは古い建物が多いの反面、車は新しい車が多い様に感じたのが印象的
さて、薄曇りだったヤンゴンのある日。日本食レストランが軒を連ねるBo Yar Nyunt Rd沿いを脇道へ
お目当ての店頭は車の往来がなく静かな好立地。看板の『麺蔵』の下にジャパニーズラーメンの文字も見えます
扉の前にスタッフが待機し入店すると開けてくれ、奥の方のボックス席は既に先客ありで入口に近い席へ案内して頂きました
ランチ時はサラダバーが無料だとの案内で、ラーメンが着丼する間に軽く
相方がインパクト重視でセレクトした鮮やかな緑色はほうれん草からという一杯
緑の色のスープに白髪ねぎの白が映え塩梅良い半熟の味玉がデフォで付き、見た目にも美しい一杯は円にして約450円
昨今の日本のラーメン屋では1,000円越えもある中、お手軽価格が嬉しいですね
豚骨ベースの緑スープに合わせた麺は、茹で加減もバッチリ!
私は白・黒・赤のスープから選べるつけ麺をオーダー
何と2玉まで増量は無料との案内
柔らかなチャーシューは独特な味わいで、独自のオリジナリティーを感じれます
海外で食する日本のラーメンの中ではかなりレベルが高いのではないだろうかと感じたヤンゴンの麺蔵
スタッフの接客も気持ちよく居心地抜群で、お勧めしたくなる一軒です
さて、お店を後にBo Yar Nyunt Rdへ出ると目に留まったハッピーアワーの文字
機会があれば試してみたいですね
Bo Yar Nyunt Rdは、南端からヤンゴン環状線をまたぎ『ボージョーアウンサンマーケット』へ続いています
木造の階段を上ってみると橋の上では野菜などが売られ、橋の下にはヤンゴン環状線が走ります。そして、橋を越えマーケットを抜けると近代的なモール
『ジャンクションシティ』
尚、ジャンクションシティの中には『一風堂』が出店し日本のラーメンをこちらでも食せます。一風堂は利用しなかったのですが、隣のタイのチェーン店“Black Canyon”で一休み
店名通り居酒屋メニューも揃っています
表記価格に+10%要