【マンダレー・ランチ】大人気店!おいしいチキンライスの食堂 “KONE HTAT”

🇲🇲ミャンマー旅行記

先日訪れたケーキ屋さん兼カフェFudoの隣にある食堂の人入りが良くグーグルマップで調べてみると

口コミに“マンダレーで最高のチキンライス屋”という文字もみかけ

KONE HTAT Cold Drink

ミャンマー・マンダレー旅行記の地図の15番を参照

これは価値ある味に間違いないと思い、早速訪れてみました

マンダレーのチキンライス屋 menu

賑わう店内へ入り空いている席を探しているとスタッフが席まで案内してくれ、メニューはないだろうと思い横の席の人のチキンライスを指さし着席

と思いきや、英語メニューがあり持ってきてくださいました

ミャンマー版チキンライス

オーダーは入店後すぐに通っていたようで、メニューを眺めているとあっという間にサーブされたミャンマー版チキンライス

照焼っぽいソースで鶏を焼いてあるのかと思えば、甘さは皆無の何とも塩梅良い味付け。そして、ご飯も鶏出汁がよく効いていて炊き加減抜群

もう、箸が進む!進む!

いや、フォークとスプーンかな!?

メインがサーブされた後、続いて登場したのはスープ・漬物?・ソース&ふりかけ?

セットになっているようであれこれ並び賑やかなテーブルになりました

スープは、豆腐・フィッシュボールなどなどが入る酸味があるタイプ

ベトナムのカインチュア(タマリンドなどを使ったスープ)に似ている気もします

右のふりかけは、ごはんにまぶしても鶏にまぶしても◎で良いアクセント。左はタイでもよくみかけるはちみつと唐辛子を使った甘いチリソースでパス…

利用した感想

ミャンマーの近隣国には、海南鶏飯(マレーシア)をはじめ

『コムガー(ベトナム)』・『カオマンガイ(タイ)』・『ナシアヤム(インドネシア)』などのチキンライスが存在

その中でも、ミャンマーのチキンライスは一番のお気に入りになったかも!

いやそうじゃなくて、たまたまこの店のがとても好みの味だったのかもしれない程に口に合いました

兎にも角にも満足度の高いマンダレーでのランチになりました

ごちそうさま

周辺の様子

さて、きつい陽射しが容赦なく照付け日中はそんなに長くは街歩きができませんが

ランチの後はマンダレー散策開始!

変わった車に遭遇したり

ボルトが整列していたり

ぼんぼり?が並んでいたり

カラフルな街マンダレーは、ただ歩いているだけで楽しい気分になれます!

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。