ギネスビールっの発祥ってベルギーじゃなかったの!?

ヨーロッパの地図イギリス周辺 ○面白い興味深かったもの

ギネスビールという名称はめっちゃ有名なんですが、みなさんはどこの国のビールか知ってましたか?

僕は見事にずっと間違ってましたよ(笑)

せっかくなのでツイッターの投票機能を久々に使ってみました!

さて、皆さんのイメージと正解は違うのかどうか・・・

みなさんの解答ではベルギーが一位!

僕の中ではまったくベルギーとアイルランドのイメージなかったからビックリ・・・

ヨーロッパの地図イギリス周辺

国名と場所が曖昧だったので、わざわざ自分で調べましたよ(笑)

つまり、イギリス周辺!

正解は予想外のアイルランドです!

ギネスビール=アイルランド

アイルランドはアイリッシュパブで有名なんですよね?

人のイメージってのは曖昧なもんですね~非常に勉強になりました。

国が遠くなれば遠くなるほど、イメージが曖昧になってごちゃまぜになっちゃうみたいですね・・・

逆に言えば日本もそう見られてるって事!

アイルランドのビールと言えばマレーシアで『キルケニー』ってアイリッシュビールに初挑戦しました↓

【ペナン島・bar】旨しカレーをおつまみに!"Olive Kitchen +Bar" ビール編
ペナンというかマレーシアはイスラム国家なので酒類全般が他の物価に対して割高そして、飲食店で扱っていないみせも多く持ち込みも断禁いつもは行かないエリアにちょっとしたbar群がありひょっとしたらビールのおつまみにカレーがメニューに並ぶ店があるか...

味も泡も特徴的で、おつまみもマレーシアならでは、素晴らしかった!

そういえばこの4択には入っていませんが、パタヤ滞在中にスウェーデンのビールも飲んだ・・・

その名も『ピストンヘッド』

ピストンヘッド、スウェーデン

ラベルのドクロマークが印象的でしたが、裏の表示。

1日に呑む適正な量でしょうか??!

男性:3~4本 女性2~3本

ってのも興味深かったですね。

タイ自炊生活#129 ピストンヘッドにソムタムで地獄の晩酌(゚Д゚;)
先日、お得意のBigCへ買出しに行ったときに見つけたピストンヘッド(スウェーデン産)PISTONHEADいつもタイの象さんビールなので(ビアチャーン)たまには違う物も購入してみようと缶のイラストに惹かれ・・・肴は久しぶりに作ったソムタム手切...

この味から想像するに、塩分きつめか、ジャンク系おつまみとなら合うビールって予感がしたんですが、どうなんでしょ!?

こちらは、おすすめはしませんがチャレンジャーで興味もある方はぜひ(笑)

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。