🇯🇵日本・北海道の旅【北海道・自炊16】ハマる味”行者ニンニクの醤油漬け” & 今季初の桜の様なピンクの花 道外出身の私にとって北海道の気候や風景は目新しく、そして珍しい食べ物もたくさんありひとびろ (ギョウジャニンニク)そんな札幌で、ここ最近特にハマっているのが買い求めやすい価格になった『行者ニンニク』。旬の時期は北海道を代表する料理『ジンギス... 2020.04.20🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・南6西17】旭川らーめん むら山 札幌で美味しい旭川ラーメンがいただけると評判のお店を目指したこの日の道路は、ぼこぼこのぐちゃぐちゃまるで田んぼにはまったかの様に足を取られたり、雪から抜け出せなくなっている車を見かけたりそんな足元の中、石山通から西屯田通を過ぎ西の電車通りへ... 2020.02.27🇯🇵日本・北海道の旅
Youtube【北海道・自炊4】お腹に吸盤がある珍魚ゴッコで『ごっこ汁』をつくってみたの巻 札幌のスーパーの鮮魚コーナーに並んでいる魚には見えないお魚ごっこ(ホテイウオ)英名/ Smooth lumpsucker共栄市場(琴似)の鮮魚店珍風景が大好き相方がメスとオスのごっこ2尾が仲良く並ぶ姿を見つけ激写興味を持った相方はホッケに追... 2020.02.26Youtube🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌】いせのじょう(朝ラーメンと三升漬) & 青空と銀世界の風景 昨日の札幌は、起床しカーテンを開けると青空の下に一面の銀世界!前日の午後から降り続いた雪が積もり見事なまでの雪景色。誰も踏んでいない雪の上へ足をサクっと踏み入れ雪の感触を楽しみながら歩くと爽快その雪景色の風景と感触を楽しみながら向かったのが... 2020.02.05🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・ランチ】超特大!ほっけ定食 “郷土料理 こふじ” TVや雑誌などのメディアでよく登場する札幌の建物札幌市時計台日本の北海道【札幌】旅行記の地図の15番へ大きな建物だと思っていましたが、よく目を凝らして観ていないと通り過ぎてしまいそうな建物でちょっと拍子抜け北海道の郷土料理 こふじ日本の北海... 2019.12.22🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・ラーメン】超有名店!”すみれ 札幌中の島本店” 15年程前に相方が札幌で暮らしていた頃に通っていたいう懐かしのラーメン屋へ行ってみようとなった先月のある日札幌中心部から少し離れた豊平区へ向かうのに橋を渡ります豊平川澄んだ冷たい水が流れる橋の下の川を眺めながらてくてく歩くと、奇声が思わず口... 2019.12.20🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【旭川・宿】1泊2食付きのお手軽プラン”天然温泉プレミアホテル CABIN 旭川”(食事編) さすがは旭川!札幌や空知よりも身にしみる寒さの11月下旬滝川で雨が降り出し、旭川に近づくごとに雨はみぞれ交じりになり車から降りると骨の髄まで寒さを感じましたしばし客室で休んだ後、ゆっくり温泉に浸かり夕食付きプランなのでホテル最上階のレストラ... 2019.12.09🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【北海道・空知】新十津川温泉ホテルグリーンパークしんとつかわ(食事編) 稲穂が揺れる時期に訪れたならば、田園が広がるホテル周辺をのんびり散策も楽しかったかもしれないのですが11月下旬の新十津川町の寒さに震え上がり温泉で温まりイイ汗を流した後はサッポロクラシック(中ジョッキ) ¥550北海道限定ビール"サッポロク... 2019.12.06🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・南2東6】これぞ本場のスープカレー!”カンクーン(CAN CUN)” 11月初旬の札幌2日目のランチへ向かう道中にあった神社お目当ては本場の札幌スープカレーのお店SOUPCURRY & SPICECAN CUN日本の北海道【札幌】旅行記の地図の5番へ札幌にはたくさんのスープカレー店があり迷いに迷いカンクーンへ... 2019.12.04🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【小樽・宿】雰囲気のあるレストランで夕食&朝食 “小樽朝里クラッセホテル(食事編)” 小樽中心地より8kmほど離れた自然の中にある小樽市朝里川温泉へチェックイン広い露天風呂にのんびり浸かりながら夜空が綺麗に見え、いつもより長湯してしまいました。そして、温泉の後のお楽しみと言えば夕食!ロビー至近にあるレストランへピアノの生演奏... 2019.11.29🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【旭川・酒場】酒場ライターの吉田類さんも訪れた!”焼鳥専門 ぎんねこ” 旭川の夜は予想よりも賑やかで酒場も多めで迷うほど迷いに迷い決めた1軒は、「 酒場という聖地へ酒を求め、肴を求め彷徨う。吉田類の酒場放浪記」でお馴染の酒場ライター吉田類さんも訪れたお店旭川の老舗焼鳥専門店焼鳥専門 ぎんねこinstagram:... 2019.11.25🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【旭川】あさひかわラーメン村 & 無化調旭川ラーメン”だるまや” 今回の北海道旅のメインとなる"旭川"で1番の目的は「旭川ラーメンを本場旭川で食べたい!」あさひかわラーメン村という訳で旭川市内の有名ラーメン店8軒とお土産物店からなるフードテーマパークへも立ち寄ってみましたオープンは1996年で現在はインバ... 2019.11.22🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【北海道・釧路】老舗の釧路ラーメン屋さん2軒(もち処 甘善/ ラーメン専門店 つる) 予想以上に寒い北海道で身体もビックリする中想像以上に美味だったおすすめの釧路ラーメン屋さん2軒釧路ラーメン1軒目もち処甘善 所在地:釧路市鳥取大通1丁目9-10釧路到着の翌日に冷たい雨の降る中ランチに訪れた昭和47年創業のお餅屋さんのラーメ... 2019.10.28🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅【那覇・辻】馬汁(ばじる)そば&八重山そば “あきそば” いつだったかロンブーの田村淳さんがツイッターに寄せられた情報だけで旅をするというTV番組で那覇を訪れていてその際に立寄った店をふと思い出し相方に「豚肉じゃなくて馬肉が入った沖縄そばを食べに行かない?」と言うと、上の写真の右端のシーサーの様な... 2019.10.09🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅【那覇・久米】特級品の沖縄そば “天妃そば” & 仲島の大石(なかしまのうふしー) 今回の那覇滞在で一番の楽しみになりつつ沖縄そばの食べ歩き!3ヶ月程前からトータル20軒以上は食べ歩いていると思うのですが記事にしたりしなかったり沖縄そばを食べに行く道中、那覇で出会った猫ちゃんも多数このにゃんこがその中でもNo.1にキュート... 2019.10.02🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅【沖縄・自炊】ゆし豆腐/ イラブチャー/ スーチカー/ チキナー/ ドラゴンフルーツの蕾 沖縄でいろいろ作ってみた時に使った食材のあれこれゆし豆腐沖縄の我が家で1番登場海藻が多いのが、ゆし豆腐特に"永吉"と"岸"が、豆の味・滑らかさと塩加減が好みでお気に入りおつまみにゆし豆腐熱々を購入したら、その日の夜の晩酌のおつまみにゆし豆腐... 2019.09.27🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・九州の旅【福岡・ランチ】”博多ごまさば屋”はコスパ最強!! ぐっすり眠った翌朝朝食は前日に買っておいたおにぎりをレンジでチン!東急ステイは各客室に電子レンジが備わっているのも◎チェックアウト時間ギリギリ迄のんびり滞在後、荷物はホテルで預かって頂き近隣を散策予定も雨でテンチカをぶらぶらその後、お目当て... 2019.09.14🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【熊本・玉名】熊本ラーメンのルーツ玉名ラーメン!”番屋” 粟嶋神社から熊本・玉名市へ玉名ラーメンは熊本ラーメンのルーツだそうで、熊本を訪れたならば熊本ラーメンも試してみたかったのですが玉名ラーメンの方に興味が湧き番屋add:熊本県玉名市築地216玉名ラーメン協議会の加盟店は11軒あり、迷いに迷い決... 2019.09.10🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【熊本・上天草】海鮮尽くしに舌鼓!リーズナブルで満足度が高い温泉旅館 “小松屋渚館” えびのPAでランチを済ませお土産を購入し再び天草を目指しますえびのPAからは車が少なくスイスイも、八代ICを降りると渋滞でした。その先の高速が通行止めなので致し方なしやっとの事で渋滞を抜け不知火町に到着デコポンを食べてみたかったのですが旬で... 2019.09.08🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅【那覇・ランチ】沖縄スタイルの食堂2軒(のりちゃん・ふくや)で”ソーキ汁定食” 那覇の風も少し秋の気配を感じる様な感じない様なここ数日は、ほんの数分前まではガンガン晴れていたのに突然雨が降り出したりとか天候が急変する日も多々なのですが、気温は30℃前後と安定し暑過ぎず◎そんな那覇で買い物ついでに立寄った沖縄の食堂2軒の... 2019.09.02🇯🇵日本・沖縄の旅