🇹🇭タイランド旅行記【バンコク】 美肌さいさいのナイトマスク & フジスーパーの生麺 バンコクBTS「プロンポン」駅周辺は魅惑的なものがいっぱい特に日本食の誘惑が激しくそして妖しい雑居ビルが建ち並び、ワクワクが止まらない感じそんなプロンポン駅前周辺で購入してみたタイコスメ後半は日本人御用達フジスーパーの生麺を使ったおうちごは... 2025.03.26🇹🇭タイランド旅行記
🇹🇭タイランド旅行記【バンコク】日本人街の小さなうどん屋さん “ガガうどんハウス / GaGa Udon House” 微笑みの国タイランドの首都・バンコクで最も日本人が多く住む街といわれるプロンポンコンド・オフィスビル・ホテルなどがぎっしりと建ち並び日本食レストランが至るところに点在そして簡単に日本食材が入手可能なスーパーマーケットも存在し、日本人が多い街... 2025.03.12🇹🇭タイランド旅行記
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】小籠包がおいしい!”ドラゴンアイ Dragon-i Restaurant” クアラルンプールにたくさん点在する大型ショッピングモールに必ず入る飲食チェーン店あそこにもここにもあるお店だし味に期待は禁物...と侮るなかれで、マレーシアのチェーン店は割とハズレが少ないように感じます一方、ローカル風情ある屋台や食堂も魅力... 2025.01.01🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇹🇼台湾(高雄)旅行記【台湾】高雄のおすすめお豆腐屋 “塩滷豆干” & ジーローハン “李嘉義火雞肉飯” 美味しいグルメで溢れている台湾・高雄の中でも、感動的な味に感じた左営区のハロー市場エリアのお豆腐屋さん特に寄せ豆腐と色んなお豆腐をミックスしたお惣菜が絶品高雄のお豆腐屋さん塩滷豆干台湾(高雄)のグルメマップ(44番参照)電柱に引っ付いている... 2024.06.19🇹🇼台湾(高雄)旅行記
🇹🇼台湾(高雄)旅行記【台湾】高雄ランチ “時時香 SHANN RICE BAR” 食堂も良いけれども、台湾・高雄でワンランク上のお店も利用してみたい!できれば、カジュアルに利用できるお店がそんな願望を兼ねてくれるのが、新光三越高雄・おすすめグルメ ⑯時時香 SHANN RICE BAR高雄三越左営店台湾(高雄)のグルメマ... 2024.06.10🇹🇼台湾(高雄)旅行記
🇻🇳ベトナム・ダナン旅行記【ベトナム・ダナン】あひる肉 & あひる粥 “Quán cháo vịt cô chủ nhỏ” ベトナムの飲食店の看板でよく見かける文字「Vịt=アヒル」英語表記メニューではDuckになっている事が多いのでひょっとしたら鴨なのかな!?実際のところよく分かっていませんがこのお肉が美味しいんです!!ダナンのアヒル屋通りダナン・ミーケビーチ... 2024.04.01🇻🇳ベトナム・ダナン旅行記
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【KL】マレーシアの大豆製品 (豆腐パフ・納豆・テンペ・枝豆 etc.) クアラルンプールで購入できる大豆製品は日本と似通った物も多く売られ、自炊料理を作るマレーシアでおうちごはんの際にも重宝そこであれこれ試し、これはおすすめと感じたマレーシアの大豆製品特集マレーシア大豆製品①:豆腐パフパッケージには油揚げ豆腐と... 2024.03.12🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】客家ヨン豆腐 Peel Road Hakka Yong Tau Foo Restaurant 旨味がギュッと詰まったすり身を野菜やチリ・木ノ子などに詰めた物が、スープ料理や揚げ物として提供されるヨンタオフー (醸豆腐 / Yong Tau Foo)日本語表記は様々で、ヨン豆腐・ヨントーフなどパッと見は地味ですが、何個でも食べたくなる... 2024.01.18🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇯🇵日本・沖縄の旅【那覇・新都心】お蕎麦屋さんで炭火焼き鳥 “舞天 Booten 本店” ゆいレール「おもろまち駅」から徒歩約5分『おもろまちサンエー那覇メインプレイス』斜向かいのミツバチのピーちゃんがとってもキュートなパチンコ屋さんのビルに入る日本蕎麦屋さん舞天 (ぶーてん) 本店道路を挟んで隣の『スマイルファクトリー』へ訪れ... 2023.04.19🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅【那覇・ランチ】絶品!大人の沖縄そば “首里ほりかわ” 首里城公園北側の「龍潭(りゅうたん)広場」から程近く城西小学校方面へ向かう坂の途中の小路を曲がると見えてくる湯切りザルと菜箸その下の矢印が示す方角へ少し進んだ住宅街の中に佇む絶品の沖縄そば屋さん首里ほりかわ沖縄 旅行記の地図373番パソコン... 2023.04.18🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅永吉のゆし豆腐(チルド) & 札幌すみれ監修の油そばの素(ダイショー) 沖縄料理の食材に欠かせない存在の島豆腐一体沖縄には何軒のお豆腐屋さんが存在するんだろう?と思うほど、地域により販売されているお豆腐メーカーは様々永吉豆腐 (那覇・繁多川)どちらも出来立ての温かい状態での陳列商品永吉の島豆腐は、美味しさを引き... 2023.04.06🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅【沖縄・糸満】激安!県産キハダマグロ “お魚センター” & ざはとーふ 道の駅いとまんを訪れる時はランチ前という時ばかりで、野菜やフルーツのみを購入し渋々生ものは断念するパターンばかりだったのですが先日初めて帰路へ着く直前に寄り道してみたんです沖縄県産キハダマグロ美味しそうな県産マグロに半額シール!!お魚センタ... 2023.03.12🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅【沖縄】ゆし豆腐(照屋食品/首里) & 大寒たまご(諸見里ポートリー/八重瀬) 那覇でゆし豆腐に初遭遇時は日本のどこでも見た事のない熱いまま陳列された豆腐の光景にちょっとビックリも沖縄の食文化を知れた瞬間でもあり鮮明に記憶に残っている出来事の一つゆし豆腐 照屋食品熱々のまま持ち帰って消費期限はその日の内早速いただいき一... 2023.01.22🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅【沖縄】島どうふソーセージ “とうふのひろし屋×かけはし燻製堂” 『とうふのひろし屋』さんというと札幌の地下街『わしたショップ』にも豆腐が並び割と全国各地のどこかで手に入りやすい沖縄のお豆腐メーカーな気がしますそのお豆腐メーカーとうるまの食品会社がタッグを組んだ島どうふソーセージ アーサー入りとうふのひろ... 2022.12.17🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅【沖縄】なすと豆腐の味噌煮 & 沖縄みそ汁 “島豆腐(岸食品)” 沖縄のスーパーマーケットに並ぶ熱々の島豆腐やゆし豆腐が以前より少なくなり、争奪戦かの如くすぐに売切れてしまっている今日この頃最近はなかなか手に入らない日々がつづき、仕方なくチルドコーナーへ目を向けると岸食品の冷蔵タイプの島豆腐に初遭遇島豆腐... 2022.10.16🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅【那覇・北海道物産展】絶品!小樽なると屋の若鶏半身揚げ!! 那覇・国際通り南端の県庁前交差点に佇む商業施設『パレット久茂地』は、ゆいレール「県庁前駅」にも直結しアクセス良好その施設内のキーテナントとなっている沖縄県内唯一の百貨店『デパートリウボウ』で北海道物産展が開催されていると知ったは2日前で終了... 2022.09.24🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅【沖縄】新米!石垣島産ひとめぼれ & 宮古そば(古謝製麺所) そろそろ秋の味覚が出始めるシーズンですよね!秋刀魚に栗・さつまいもなどなどたくさんの日本の秋の味覚の中で個人的に取分けお米の美味しい国「日本」の醍醐味を感じれる新米は見逃せません!新米ひとめぼれ(令和4年/石垣島産)そんな新米に先日「楽天市... 2022.09.18🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅【沖縄・豊見城】山ちゃん食堂 沖縄本島南部・豊見城市と糸満市を繋ぐR331沿いに佇む黄色地の看板が映えるオーソドックスな店構えの沖縄の食堂山ちゃん食堂沖縄 旅行記の地図239番パソコン向けの大きな地図はこちらお昼時はいつも店頭の駐車場にレンタカーナンバーではない車がビッ... 2022.09.16🇯🇵日本・沖縄の旅
○おいしいまとめ記事【沖縄】ゆし豆腐8社を食べ比べてみたの巻 「島豆腐」はメディアなどで取り上げられる事も多く知名度の高い沖縄食材だと思いますが、豆腐は豆腐でも来沖するまで私は存在を知らなかったゆし豆腐初めて熱々のゆし豆腐に那覇で遭遇したその日から虜に!!そんな沖縄特有の食材「ゆし豆腐」は、スーパーマ... 2022.08.15○おいしいまとめ記事🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・沖縄の旅【名護・宮里】絶品!無化調スープの平麺沖縄そば!!”大城そば家” 沖縄本島北部・名護の沖縄そばの麺は現在滞在している南部・那覇周辺では見かけない平麺もあると知ったのはつい先日見つけてしまったからには食べてみたくなり、レンタカーを借りてレッツゴー!大城そば家沖縄 旅行記の地図196番パソコン向けの大きな地図... 2022.07.15🇯🇵日本・沖縄の旅