狛犬・獅子・シーサー

🇯🇵日本・北海道の旅

?中島廉売の面白い光景と豆腐のコロッケとお刺身。

なんだありゃ!なんか並んでる〜!鼻の先が白いけど!?包帯巻いてくれてるみたい!みんなあっちこっち怪我してるけど元気そう(笑)おかずや うみねこ の看板が気になった!ぬ〜〜ん!!OH!MAGIC!中島廉売でお刺身と豆腐屋さんのコロッケを購入。...
🇯🇵日本・北海道の旅

アイヌVS松前藩!シャクシャインの戦い古戦場跡へ

北海道着!さて次の滞在地へ。なんだあれは!?びっくりドンキーの隣に。ぴょーーーーん!!見てる見てる?子牛。北海道といえばびっくりドンキーですね!いろんな形の店舗があるもんです。伊達市を出発し、次は狛犬に会いに神社へ。いらっしゃ〜い!こぶたち...
🇯🇵日本・四国の旅

金比羅山で見つけた❗驚愕のマネキンと色んなもの(ドーーン!)

ホラーが苦手な方は見ないでください。。。こんぴらさん登ってこれを見つける人もレアだと思うけどね!まずは序章から↓うどんかと思いきやソフトクリームと来ましたか!こちらの杖をどうぞ〜。DOKI RIVER アンド 土器川の杖を手に入れた!さあ気...
🇯🇵日本・四国の旅

【高松・鬼無(きなし)】サクッとプリっと肉厚な海老天!”手打ちうどん 桃太郎館”

JR高松駅から電車に乗車すればたったの2駅の「鬼無(きなし)駅」は、"桃太郎と盆栽の駅"として親しまれている他この地域に伝わる『鬼無の桃太郎伝説』から"鬼無桃太郎駅"とも呼ばれるそうそんな高松北西部に位置する鬼無には、駅だけではなくうどん屋...
🇯🇵日本・大阪の旅

551(ゴーゴーイチ)の豚まん?と焼売を食べてみた!

神戸牛のコロッケと六甲ビール・黄桜?のビールは後半で!【初】551ゴゴイチじゃなくてゴーゴーイチ。豚まんで有名なお店らしいのですが、以前の大阪の旅では食べそこねてしまったので神戸で食べちゃおう!公式ホームページ 551HORAI 蓬莱 大阪...
🇯🇵日本・北海道の旅

狛犬の鼻の穴に居た予想外の物・・・倶知安神社でクシャミ

狛犬『ニッコリ』羊蹄山周辺をドライブして今回は倶知安神社に到着〜倶知安神社日本の北海道【札幌】旅行記の地図の207番へさあ登ってみましょう。ムズムズ・・・ふぁ・・・ふぁ・・・・・ふぁ・・・・・・!!!へっっっっぶしょーーーーーん!!!!手前...
🇯🇵日本・北海道の旅

2つ目の細川たかし像(穴場)と真狩(まっかり)神社

実は細川たかし像は近くに2つある!?それならば見比べてみよう!京極(きょうごく)とか行く人は多いだろうけど、まっかりへ行く人は少ないんじゃないかな?まずは初めての真狩の道の駅で途中休憩。なんだろう、まっかりレンタサイクルだって!なんかキャラ...
🇯🇵日本・北海道の旅

見たことがないスタイルの狛犬(複数)が居た。増毛〜雨竜の神社編

北海道・増毛の町を探訪し、ここは増毛港。漁船が見えますね〜このページではその後に行った神社をチョイス(貴重なスタイルの狛犬も見つけた!)舎熊神社(しゃくまじんじゃ)日本の北海道【札幌】旅行記の地図の176番へさあ到着!案の定通り過ぎてしまっ...
🇯🇵日本・北海道の旅

『初』難読地名ゴキビル!壊れた狛犬と海が見える神社(浜益)

レンタカーで車を走らせていると、北海道では時々、目を疑うような地名があったりするものです。口コミは低評価だけど、実は凄かった神社も発見!道の駅 石狩  あいろーど厚田で僕がトイレ行っている間に こぶたちゃんを見失ってしまってどこーーー!?っ...
🇯🇵日本・北海道の旅

こんなところに神社が!?朽ち果てた丸太の鳥居も。札幌市南区編

札幌の田舎の山里に愉快な表情の狛犬と凄い雰囲気のある古びた神社があった!まず目指すは南区にある白川神社!ここが意外に難しかった。地図の道が途切れていて、間違って違うルートの近くを通ったのですが、神社への道は見当たらない。。。反対側と思われる...
🇯🇵日本・北海道の旅

札幌の現在の店、状況・対策など2020年6月 北海道コロナの影響

日本の朝!鮭の塩焼きとご飯、味噌汁、お漬物〜ご飯の輝き。さて!札幌の中心部へ外出してみましょう!まずは狸小路へあのお馴染みの たぬきはどうなってる!?たぬたぬたぬ〜超でかいんですけどマスク(笑)ぽんぽこシャンゼリゼ〜♪ドン・キホーテに売られ...
🇯🇵日本・北海道の旅

どさんこ雪まつりin札幌大通り公園でまわるまわる♪

今日はしっかり食べて出発です!北海道産ななつぼしの玄米うまーい!プチプチ感がいいですよね、そしてスパイスカレーからの手作りアレンジスパイスラーメン!この前お店で食べたスープカレーラーメンより美味いじゃないか。一番端っこの12丁目から行ってし...
🇯🇵日本・北海道の旅

札幌で朝ラー食べてポンポコ散歩へ〜狛犬の声『え?』

朝は家でラーメン食べて出発です!手作り煮卵のチャーシューもウマーーい!狛犬『くんくんくん 良い香り〜♪』鼻の上に雪ついてるよ?狛犬『え?』実はこれ初のほうじ茶をつけこんだほうじ茶豚なのです!本当は紅茶豚にしようとしたらしいのですが、僕が紅茶...
🇯🇵日本・北海道の旅

【札幌散策】鴨々川→中島公園→札幌護国神社(初詣)→セイコーマートのカツ丼

寒い時期の札幌では朝寝坊してしまうかと思いきや、FF暖房のタイマー効果か?早起きが習慣化反対に暑い東南アジアでは朝起きれなく朝昼兼用のブランチも多かったのですが、今は朝食もしっかり食べます!そして、寒さに弱く外に出るのが億劫かと思えば、私自...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・比布(ぴっぷ)】アットホームな喫茶店”そよ風にのって” & 見事な紅葉”比布神社”

あさひかわラーメン村を見学後、旭川ラーメンをだるまやで堪能した後、チェックインにはまだ早くGoogle Mapで見つけた旭川市内から少し離れた場所にある喫茶店へ向かってみました道中、国道40号沿いの信号で止まり、ふと見ると手づくり風な風車に...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【沖縄・浦添前田】仲間地区→浦添城跡→映画「ハクソーリッジ」の舞台(前田高地)を散策

延伸したゆいレールに乗って沖縄そばを食べに行った日浦添市前田から首里orおもろまち方面を目指す予定が、相方が偶然思い出した前田高地で予定変更帰り際に気付いたのですが、このガソリンスタンド後方からの方が浦添城跡とハクソーリッジへは近道というか...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【那覇・泊】沖縄そば すぅ~ぎぃ~じぃ

沖縄そばの名称が認定された日にちなみ昨日10月17日は沖縄そばの日でした『沖縄そばの日』の由来は、1987年10月17日に堂々と『沖縄そば』と呼べるようになった日。「本場沖縄そば」は原料や熟成、めんの太さにいたるまで12の定義があり、どれか...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【那覇・テイクアウト】つぼやてんぷら / 手作りパン ガフの部屋 / 一口カーサ

朝晩は涼しくなり沖縄・那覇にも秋の風を感じる様になった今日この頃それでも日中の晴れ間がある間は紫外線もきつく木陰や日影以外は暑さも感じれますそんな那覇で最近テイクアウトで購入し食して気に入った味の3軒つぼやてんぷら沖縄 旅行記の地図162番...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【那覇・辻】馬汁(ばじる)そば&八重山そば “あきそば”

いつだったかロンブーの田村淳さんがツイッターに寄せられた情報だけで旅をするというTV番組で那覇を訪れていてその際に立寄った店をふと思い出し相方に「豚肉じゃなくて馬肉が入った沖縄そばを食べに行かない?」と言うと、上の写真の右端のシーサーの様な...
🇯🇵日本・沖縄の旅

【浦添】延伸したゆいレールに乗って沖縄そばを食べに行こうの巻”そば処 玉家 前田店”

那覇を走る『沖縄都市モノレール ゆいレール』が、今月10月1日に4.1Km延伸!新たに4駅増え浦添まで乗車可能になりました新たに加わった『石嶺』を過ぎ『経塚』へ向かっているゆいレールの車内浦添前田浦添前田駅で下車浦添グスクと前田の棒改札口付...