○面白い興味深かったもの【北海道・自炊1】真子(真鱈の子)と鱈のバター醤油炒め & タコの頭 真子(真鱈の子)は札幌のスーパーの鮮魚売り場にも並び、助子(スケトウダラの子)に比べると購入しようかどうしようか悩むグロテスクな見た目更に悩ましい大きさと思っていた矢先、何気なく点けていたTVで真鱈の料理をやっており、美味しそう!と思い意を... 2020.01.24○面白い興味深かったもの🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅【札幌・ランチ】超特大!ほっけ定食 “郷土料理 こふじ” TVや雑誌などのメディアでよく登場する札幌の建物札幌市時計台日本の北海道【札幌】旅行記の地図の15番へ大きな建物だと思っていましたが、よく目を凝らして観ていないと通り過ぎてしまいそうな建物でちょっと拍子抜け北海道の郷土料理 こふじ日本の北海... 2019.12.22🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・九州の旅【熊本・上天草】海鮮尽くしに舌鼓!リーズナブルで満足度が高い温泉旅館 “小松屋渚館” えびのPAでランチを済ませお土産を購入し再び天草を目指しますえびのPAからは車が少なくスイスイも、八代ICを降りると渋滞でした。その先の高速が通行止めなので致し方なしやっとの事で渋滞を抜け不知火町に到着デコポンを食べてみたかったのですが旬で... 2019.09.08🇯🇵日本・九州の旅
🇱🇰スリランカ旅行記【スリランカ】ウェリガマのシーフードは期待外れ… ウェリガマで安眠できそうな宿を見つけた後寂しい宿へ戻りせっかくの洗濯機付き!張り切って洗濯をしたらあっという間の夕方そして、また川を渡りビーチへ線路も渡りやっと街と言ってもそんなに遠い距離ではなく1kmほどウェリガマで一番派手に店が並んだシ... 2019.05.18🇱🇰スリランカ旅行記
🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記【ベトナムの魚】市場に並ぶ色んな種類の魚を調理してみたの巻 ブンタウの市場にはたくさんの魚と共に売り手のおばちゃんがずらりと並び、同じ魚でも売り手により言い値は様々そして鮮度の良し悪し・大きさも様々イトヨリっぽい魚一番よく購入する魚はイトヨリっぽい白身魚。鱗をとるのが少々面倒ですがどんな味付けにもよ... 2018.12.27🇻🇳ベトナム・ブンタウ旅行記
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅【新潟・長岡市】宿の朝食と腹ペコで訪れたい!”寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)” ホテルに併設のレストラン波止場で海の幸を堪能し、ぐっすり眠った翌朝夜に激しい雨が降っていたけれども起きた頃にはすっかり止み、日本海と田園風景が客室から綺麗に眺められ清々しい朝を迎えられましたそして大浴場からも同じ風景が眺められ朝からも温泉を... 2018.09.27🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅【新潟・寺泊岬】海の幸に舌鼓!”レストラン波止場(ホテル飛鳥)” 温泉をゆったり楽しんでからのつづきドライブ途中の休憩で立寄ったコンビニで購入した新潟限定サッポロビール『風味爽快ニシテ』を温泉上がりに飲みながらひょっとしたらサンセットが見れるかも?と、期待半分で日本海を眺めます徐々に沈んでいく夕日は真っ赤... 2018.09.25🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅🇯🇵日本再発見の旅
🇲🇾マレーシア:ボルネオ島【コタキナバル・魚市場】夜に活気溢れる!”Kota Kinabalu Wet Market” サンセットを見終え2軒目に向かおうと歩き出し、ウォーターフロントのレストラン街を抜けるとKota Kinabalu Wet Marketマレーシア(コタキナバル)旅行記の地図6番パソコン向けの大きな地図はこちら夕暮れ時から始まるこちらの魚市... 2017.07.02🇲🇾マレーシア:ボルネオ島
○面白い興味深かったもの【沖縄・ドライブ】ファーマーズマーケットいとまん”うまんちゅ市場” 梅雨が明け青い晴れ渡る空と青い海そして、のどかな景色を探しにレンタカーを数日前に予約しでかけてみたのですが当日はあいにくの天候スカイレンタカー日本(沖縄)ジャパン旅行記の地図27番パソコン向けの大きな地図はこちらゆいレール『おもろまち駅』直... 2017.06.27○面白い興味深かったもの🇯🇵日本・沖縄の旅
🇮🇩インドネシア:ロンボク島【ロンボク島・クタ】シーフードならここ!”Warung Seafood”② 気に入って通ったロンボク島・クタの食堂は、シーフードをはじめその他どのお料理も味付けが絶妙なバランスで美味Ayam taliwang sama beberuk 50,000rpロンボクの名物鶏料理「アヤムタリワン」炭火で焼かれた香ばしい地鶏... 2017.05.31🇮🇩インドネシア:ロンボク島
🇹🇼台湾(台北)旅行記【台北・ディナー】ガチョウと蜆が悶絶必須の味!”21號鵝肉海鮮” 台北初日のディナーは宿から近くグーグルマップで評価の良かったガチョウと担々麺が看板メニューのお店を利用もちろんビールもあり!台北のおすすめ居酒屋21號鵝肉海鮮台湾 (台北)旅行記の地図1番パソコン向けの大きな地図はこちらメニューの表紙にはガ... 2017.05.13🇹🇼台湾(台北)旅行記
🇹🇭タイの食材を使ったレシピタイ自炊生活*240 調理10分!魚介の酒蒸しがビールにぴったり 今日のおつまみ何にしようか?晩ご飯どうしよう?と考えるのが時々めんどくさいなって思ったり、手抜きしたいなって思う日は魚介があれば酒蒸しにし手抜きなのに豪華に見えヘルシーでビールも進みますカマス・豆腐・トマトと一見ミスマッチな組み合わせの酒蒸... 2016.06.25🇹🇭タイの食材を使ったレシピ
🇹🇭タイランド旅行記タイ自炊生活*235 タイの魚を探求してみタイ! 昨夜の夜から雨が降ったりやんだり今日は青空も見える事がなくまるで日本の梅雨の様な天候のタイ・パタヤからです!蒸し暑いせいか胃が少々疲れているので先日から魚ばかりの食卓になっています肉より魚が好きなのもあるんですけどね(;´∀`)さてナクルア... 2016.06.18🇹🇭タイランド旅行記
🇹🇭タイランド旅行記タイ自炊生活*234 鯛1尾8バーツ(約¥25)のお刺身の味はいかに!? 久しぶりにお刺身が食べたいな!と昨日は朝早くに出掛けナクルアの市場へ魚を探しに行ってきました。雑魚だから安いのかどうか定かには分かりませんがいろんな魚が混ざってるこのケースはどれを選んでも50バーツ/1キロ安かろう悪かろうではなく、エラ・お... 2016.06.16🇹🇭タイランド旅行記
🇹🇭タイランド旅行記タイ自炊生活*229 魚介の宝庫パタヤはお勧めなタイの滞在先 タイ・パタヤにもたくさんのマンスリー物件があり私たちの様にミドルステイしたい派にはよりどりみどりに滞在先を探すことが可能私たちが月極めで利用してるサービスアパートは清掃も行き届き長居しても苦痛が全くなしベランダから眺める風景は、今の時期は雨... 2016.06.10🇹🇭タイランド旅行記
○面白い興味深かったもの顔が怖すぎるタイで人気の大衆魚! 昨夜も雷ゴロゴロ付きの激しい雨があり、ピカピカと光る稲妻がブラインドやカーテンの隙間から見え、ビクビクしていたタイ・パタヤからです!今朝はすっかり晴れあがり、そよそよと涼しい風が窓からやってきます。乾期よりも雨期の方が空模様も楽しめ、私は好... 2016.06.07○面白い興味深かったもの
🇹🇭タイの食材を使ったレシピタイ自炊生活*226 エビが!魚が!150バーツで作るおつまみ 夕方まではまずまずのお天気だったのですが、夕暮れ時に嵐の様なスコールが来た昨日のタイ・パタヤ。一面真っ白で近くの建物も見えなくなるほどの雨でしたビーチロードsoi5付近に夕方ごろから居るケバブ屋台のあんちゃん。昨夜は雨で商売あがったりだった... 2016.06.06🇹🇭タイの食材を使ったレシピ
🇹🇭タイの食材を使ったレシピタイ自炊生活*223 海老の塩焼きとイカの一夜干しが美味! 今日は朝起きると雷がゴロゴロ。雨が来るかな?来ないかな?来ない様な気もしていたけど、先ほどまで1時間弱激しめのスコールがありました雨が止むと、2重の虹が!!さて、先日お昼前にナクルア魚市場の近くにある食堂『明記』で食した後、時間的に良い物が... 2016.06.03🇹🇭タイの食材を使ったレシピ
○面白い興味深かったものタイ自炊生活*217 あさりだと思ったらバカだった!?タイの貝の謎・・・ あさりなどの二枚貝がとても苦手な私幼少の頃に砂を噛んでからずっと敬遠していたのですが、ひょんなきっかけで訪れたベトナム中部の街ニャチャンで貝にはまりベトナム・ニャチャンの貝屋台は激ウマ!と言っても、ベトナムでも二枚貝はあまり食さなかったかも... 2016.05.27○面白い興味深かったもの
🇹🇭タイの食材を使ったレシピタイ自炊生活*206 煮魚の付け合わせにトマトは合うのか? 日本ではほとんど食さなかったヨーグルト!なぜかタイでは食べたくなるんです日本では食べないけど食べたくなる物がある不思議。気候のせいなのかな?私のお気に入りはナタデココ入りのヨーグルトナタデココってひと昔前に日本で流行った記憶があるのですが、... 2016.05.10🇹🇭タイの食材を使ったレシピ