🇯🇵日本再発見の旅【茨城・平潟温泉】あんこうの宿 まるみつ旅館”客室・温泉編” カッパ村を満喫した後に立寄った長沢峠ドライブインからこの日の宿がある茨城県・平潟温泉まではレンタカーで約1時間強途中、激しい雨が降り出し結局どこへも寄り道せず宿へ直行あんこうの宿 まるみつ旅館平潟港などの海沿いではなく民家が立ち並ぶ地域へ入... 2018.10.27🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅【福島・芦ノ牧温泉】足湯にほっこり!足ポッポは… 江戸時代に宿場町として栄えた『大内宿』その大内宿へ会津若松から向かう往路で見かけた絶景ポイントへ復路に寄り道車を停め、目を見張るような綺麗な風景を眺めながら橋の上を歩きます芦ノ牧温泉そして橋を渡るり左に見えるトンネルを超えれば大内宿はあと少... 2018.10.21🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅【新潟・五泉市】咲花温泉 翠玉の湯 佐取館 “夕食&朝食編” チェックイン後は、硫黄の香りが凄く漂う中で自然を眺めながら泉質抜群のエメラルドグリーンの温泉を堪能その後、夕食をお願いした時間に係の方が客室のダイニングルームへセッティングしてくれました食前酒・アロニア酒/先付・五泉産里芋の茶碗饅頭蒸し/前... 2018.10.01🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅【新潟・五泉市】咲花温泉 翠玉の湯 佐取館 “客室編” 『鮨やま坊し』(新潟市・中央区)で至福のにぎりランチをいただき、一路咲花温泉へ咲花駅前田園を見渡しながら新潟市から約1時間ほどで到着した咲花温泉は、想像していた以上に小さな温泉街でした佐取古戦場そして、戌辰戦争の戦場となった白虎隊ゆかりの地... 2018.09.30🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅【新潟・長岡市】出雲崎”天領の里”と寺泊岬温泉ホテル飛鳥”客室編” 越後赤谷 ふかぐら亭で稀少なござそば(百姓そば)をランチでいただき再び車を走らせると雪国ならではの『消雪パイプ』が道路に埋め込まれた箇所もある国道252号線を通りその後日本海へ向け進みます道の駅 越後出雲崎 天領の里この日の宿はもう少し北へ... 2018.09.25🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅【新潟・湯沢町】NASPAニューオオタニ 日本料理『千羽鶴』夕食編 チェックインの際にあまり気に留めなかったのですが客室でパンフレットなどを眺めていると、夕食に指定された『フォンタナ』は洋食らしいあれ?予約時に夕食は和食を選んだよね?と、疑問に思いフロントに電話すると予約の際に間違えた模様ダメ元で和食に変更... 2018.09.20🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅【新潟・湯沢町】NASPAニューオオタニ 越後湯沢温泉リゾートホテル”客室編” 埼玉を出発しやっと到着した新潟・湯沢からのつづき少し車を走らせると、この日の宿が見えて来ました綺麗に整備され、前日のこじんまりした宿とは対照的な大型ホテルNASPAニューオオタニニューオオタニグループのリゾートホテル越後湯沢駅前の方がそぞろ... 2018.09.19🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本再発見の旅【埼玉・神川町】薬湯 冬桜の宿 神泉 “夕食編” 大浴場でゆっくりお湯に浸かった後、夕食へ席に着くと用意されていたのはこちら食前酒・先付け六品左後ろから・梅酒・手長海老唐揚げ・無花果胡麻掛け・スナップエンドウ豆わさび漬け・北寄貝と青菜の柚子胡麻和え・穴子煮こごり・サーモン芽蓮根巻き向付・カ... 2018.09.13🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本再発見の旅【東京・蒲田】黒湯温泉でまったり!羽田発着の早朝・深夜便に最適!”Spa & Hotel 和 Nagomi” ベトナム・ブンタウを正午出発→ホーチミン→香港→羽田翌早朝5時着の旅程で帰国6月は梅雨というのはわかっていましたが思っていたよりも気温が低く寒くてぶるぶるする中、綺麗に咲いていた紫陽花が印象的帰国便はトランジット時間が最短で安価だった香港経... 2018.06.20🇯🇵日本再発見の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高知県】”足摺パシフィックホテル花椿の朝食”と”足摺三景 観音ウド” 昭和が漂うエレベーター前の部屋案内大浴場へ向かう長い渡り廊下を歩るきます途中、お休み処があり麦茶が置かれていたり夜はビールも飲めるんです長い渡り廊下の先の階段を降りると大浴場長いけども良い運動になり、そして気持ちの良い温泉が待っていました。... 2017.11.12🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【高知・足摺岬】遠路遥々辿り着いたノスタルジックな旅館!”足摺パシフィックホテル花椿” 愛媛・八幡浜でご当地グルメ『八幡浜ちゃんぽん』を食た後『道の駅 八幡浜みなっと』を出発し、県道27号線→県道25号線を走ると一面田園地帯に突如現れたマンモス!?駐車スペースが見つからず、車の中からパシャリ店名だけでも楽しく思える初めて走る四... 2017.11.08🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【愛媛・道後温泉】温泉の後は浴衣でグビっと!”道後麦酒館” 想像以上に楽しめた松山市内散策 郵便ポストwith松山城1日では足りない松山市内散策でしたが、あちこち見れて大満足夕方になり疲れも出てきたので道後温泉に戻り温泉にゆっくり浸かった後は浴衣に着替え、前夜21時過ぎに訪れたら既に閉店していた『射... 2017.11.04🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【愛媛・道後温泉】インパクト大な『彫刻家 三沢厚彦氏』の巨大クマ像 道後温泉を浴衣でそぞろ歩きした後は久しぶりの畳での就寝布団も枕も塩梅よくぐっすり眠れ気持ちの良い朝を迎えられました宿の朝食はバイキングでしたが炊立てのご飯をおにぎりに握ってくれたりバラエティーに富んだ料理が並びおいしくいただきましたそして、... 2017.11.02🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【愛媛・道後温泉】浴衣でそぞろ歩き!道後ハイカラ通り 宿で夕食を楽しんだ後は、浴衣で道後温泉をそぞろ歩き!たくさんの宿が点在する道後温泉各々の宿泊先の浴衣を纏い、皆さん夜の道後商店街ハイカラ通りを楽しんでいました夜9時過ぎでしたが、まだまだ賑わう商店街お目当ての店は、この和菓子店の先にある射的... 2017.11.02🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【愛媛・道後温泉】夕食はモダン懐石!”茶玻瑠”① 道後温泉をちらっと散策した後に最上階にある温泉でゆったりと道後の湯を楽しんだ後はお待ちかねの夕食案内された席には、先付と八寸がセットされていました先付 かぼちゃ豆腐色鮮やかで、器も素敵茶玻瑠の数あるプランの中から魚と肉をシェア出来るモダン懐... 2017.10.31🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅【愛媛・道後温泉】ゆっくり出来た宿!”茶玻瑠chaharu” 那覇から一路、日本の秋を満喫したく訪れたのはみきゃんきゅんとくるゆるキャラがお出迎えしてくれた愛媛・松山空港ターンテーブルがすぐにまわり荷物をパッと受取り10分もしないで正面へ出ると、那覇とは異なる体感温度と景色が広がっていました松山空港リ... 2017.10.17🇯🇵日本・四国の旅