世界ぽんぽこ散歩

🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【KL・チャイナタウン】はしご酒③ スルタン通りの観光客向けレストラン

クアラルンプール・チャイナタウンで梯子酒を決行した先日その際のお店探しなのですが、この日は敢えてグーグルマップなどで検索をせず1軒目は幾回も利用したホーカーへ再訪2軒目は街を徘徊し雰囲気の良かったお店へ突撃そして、3軒目は成り行き任せでの入...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【KL・チャイナタウン】はしご酒② ぺタリン通り界隈のおすすめダイニングバー “Wildflowers (ワイルドフラワーズ)”

マレーシア・クアラルンプールの夕暮れは遅く、今の時期の2月はだいたい午後7時半頃が日没時刻なのでチャイナタウンではしご酒1軒目の後の空はこんな感じ時刻は既に午後7時を廻っていましたが、まだまだ明るく少し散策あちこち歩いて喉が渇いた頃道中、見...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【KL・チャイナタウン】ヒンドゥー教 “スリ・マハ・マリアマン寺院” & カフェタイム

異文化が交じり合う多民族国家マレーシアらしい風景の1つクアラルンプール・チャイナタウンの片隅にヒンドゥー教寺院が!!スリ・マハマリアマン寺院 Sri Mahamariamman Templeマレーシア(クアラルンプール)旅行記の地図67番パ...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【クアラルンプール】ドリアンBBパーク & ベーカリーカフェ”Levain Boulangerie & Patisserie”

マレーシアは略称が多く例えば、首都クアラルンプールは「KL(ケーエル)」という具合にこの日下車したMRT「TRX(Tun Razak Exchange)」駅名然りこのMRT駅はSEIBU(西武)も入るモール『The Exchange TRX...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【KL】伊勢丹(ISETAN KLCC)のお惣菜 & 春節のお飾り(パビリオン & スリアKLCC )

マレーシア・クアラルンプールといえば思い浮かぶ象徴的な建物ペトロナスツインタワー青空が広がる日か若しくは夜ならば絵になるのですが、生憎この日は曇り空の昼間1996年に完成当時は世界一高い建物だった模様現在でもツインタワーの高さとしては世界一...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【KL・観光】マレーシア国立博物館 (Muzium Negara / National Museum)

MRTの駅名でもある「Muzium Negara(ムジウム・ネガラ)」日本語:マレーシア国立博物館 / 英語: National Museumマレーシアの伝統と現代の両方で構成されている博物館で、文化や歴史的遺産の保管庫でもあるそうですアク...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【KL・ペルダナ植物園】鯉の餌やり & ムジウム・ネガラ(Muzium Negara)駅からKLバードパークへの道順

まさかマレーシアで泳ぐ宝石ともいわれる「錦鯉」に遭遇するとは!そして、鯉の餌ガチャポンまで発見!!KLバードパークのガチャポン街の中心地だとは思えないほど安らげる自然豊かなペルダナ植物園内の小高い丘の上にある『KLバードパーク』その入口至近...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【クアラルンプール】珍鳥が遊びに来るカフェでブランチ “Hornbill Restaurant & Cafe”

背の高いビルがたくさん建ち並ぶマレーシアの首都クアラルンプールその喧騒から離れられるペルダナ植物園の小高い丘の一隅途中に若干息が上がる坂道もありますが、MRT「Muzium Negara(ムジウム・ネガラ」駅から徒歩約20分自然豊かな道を歩...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【クアラルンプール】チャイナタウンのおすすめ猫カフェ “Monster. A Garden Cafe”

クアラルンプール・チャイナタウンのスルタン通り沿いずっと変わらぬ風景がある中、新しいショップも増え事新しいものはないかと目を凝らしながら歩いていると大きなニャンコちゃんに遭遇覗いてみるとネコちゃんの誘惑付き階段へと繋がっていましたKLチャイ...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【クアラルンプール】ナシチャンプルのテイクアウト & イタリアンカフェ”Crema”

クアラルンプール・チョウキットエリアの裏路地を歩いている時に見つけた年季の入るナシチャンプル(ご飯+おかず)屋さんほっこりする女性スタッフの手招きに誘われ入店チョウキットのナシチャンプル屋Aisyah Corner Nasi Campurマ...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【KL・ローカル市場】Chow Kit Market (チョウキットマーケット) ※閲覧注意

※グロテスクと感じる画像があるかもしれず閲覧注意とさせていただきましたスーパーマーケットの生鮮食品よりも断然鮮度が良く品揃え豊富なクアラルンプールのローカル市場足元が濡れている事からWet Market(ウェットマーケット)とも呼ばれるんだ...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【KL・ブキビンタン】Lot 10のカフェ2軒 & 激安!マレーシア風の柄の器店

KLの中で1番賑やかな街Bukit Bintang / ブキ(ッ)・ビンタンいつの間にかこんなオブジェが登場した模様で、ちょっとした記念撮影場所にいつの間にかと言えば、この街にはドンキのマレーシアver.『情熱 ドンドンドンキ』も2021年...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【マレーシア・1 Utama(ワンウタマ)】ベトナム発!居心地抜群のカフェ”Cong Caphe”

マレーシア最大・世界でも10番目以内に入る規模のショッピングモールと言われた1 Utama (ワンウタマ)MRT「Bandar Utama(バンダール・ウタマ)」駅直結700店舗以上が入る店内へ足を踏み入れると1番最初に目に留まったのが、こ...
🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記

大人気ベトナムの高島屋で買い物!新たな地下鉄周辺も散策 in ホーチミン

ベトナムと日本の高島屋の大きな違いは年齢層!ホーチミンの高島屋は、若い世代で賑わっている感じがあるので、日本のとは全然違う雰囲気なのだ。他の海外の高島屋について 高島屋バンコク (Thailand): タイ・バンコクにもあり、高級品から日用...
🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記

【ホーチミン・1区】ニャンコと犬のいるアートな空間のカフェ “Mr.f House Coffee”

昨今のベトナム・ホーチミンでは、『デタム通り』がバックパッカーに人気なんだとかそのデタム通り9月23日公園から南下し交差するブイビエン通り・チャンフーダオ通りを超えると、一気にローカル色が強いエリアに変転そんなごちゃごちゃしたベトナムらしさ...
🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記

【ホーチミン・1区】ブレない安定の味の油そば+味噌汁+唐揚げ “きりん寺 / Mì Khô Nhật Bản Kirinji”

2017年11月にホーチミン1区・チュンディン(Trương Định)通りにオープンされた大阪に本店を構える油そば専門店幾回と足を運ぶもブレない安心感のある味も魅力的油そば きりん寺最後に食したのが、2019年4月なので約3年半ぶりの訪問...
🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記

【ホーチミン・1区】クセがなく食しやすいフォー “Phở Thìn By SOL – Q1”

ある日のホーチミンは、酷く蒸し暑く本当はレタントンで味噌ラーメンを食べようと出かけたけれども予定変更でフォーにシフトチェンジホーチミン1区のキレイめなフォー屋さんPhở Thìn By SOL - Q1ホーチミン(サイゴン)旅行記の地図23...
🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記

【ホーチミン・朝ごはん】北部ハイフォンの郷土料理「Bánh đa cua/ バインダークア」

ベトナムの朝は早く朝6時台には出勤・通学する方々でごった返しそして、既に営業中の飲食店も賑わい朝ごはんを食べたりテイクアウトの待ち客が並んでいる光景というのがホーチミンの日常そんなホーチミンの朝を満喫しようと私たちも早起きして朝ごはん&市場...
🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記

ホーチミンの怪しい日本人街レタントンとユニクロ・コーナンで買い物。ベトナムの猫年についても

久々のベトナム料理の朝食!ボーコーはベトナムの伝統的なビーフシチューで、特徴は、牛肉と野菜がスパイスと一緒に煮込まれていること。使用される主なスパイスには、レモングラス、シナモン、スターアニス、クローブ、カルダモンなどがある。これらのスパイ...
○面白い興味深かったもの

モロッコで?現役の馬車に乗ってみた!動画あり

観光客エリアから徒歩で少し離れると、まだ地元民が馬車を使って移動していた。まずは本日のパン!中にほかほかのスクランブルエッグ挟むと、さらに美味しさアップした。まだラクダがいない朝。今日は馬車日和だ!チラっさあ、ついに乗り込みました。割りとゆ...