🇯🇵日本・九州の旅【福岡】牧のうどん & 因幡うどんのセットを作ってみたの巻 美味しいグルメの宝庫「福岡」その数ある名物グルメの中でもとりわけお気に入りなのが、風味豊かなうどんスープと特有のやわめんうどんが丼で一体化する「博多うどん」今回の博多滞在でもランチで堪能。その後東公園へ猫ちゃんに会いに行ってみたり、福岡の有... 2024.07.12🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【福岡・天神】明太子屋の角打ち “カクウチFUKUTARO” 福岡地下鉄「天神南」駅から直ぐという利便性の高い立地にある7階建てのビル天神テルラ屋上には明太子とめんべいでおなじみの『福太郎』の看板が目立ちますその福太郎のカフェ&ショップから宴会場・新日本料理まで入るこちらのビルこの日のお目当ては、2軒... 2024.07.11🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【福岡】とり皮 やきとり みつます 天神店 鶏皮が大の苦手だった相方が一気に大好物に変貌したほど魅惑的なお料理博多名物「とり皮」何日間も費やし手間暇かけて作られるその串料理は、きっと誰しも虜にしてしまうに間違いなしの逸品その美味しい串を求め、福岡とり皮系焼き鳥屋さんふたたび天神のおす... 2024.07.10🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【福岡・天神南】老舗 “弥太郎うどん” 24時間営業 今や日本どころか世界中で愛される豚骨ラーメン博多へ訪れたならば本場で試したいグルメの1つに入り、屋台でいただくのも乙ですよね現地福岡ではそんな博多ラーメンは言わずもがな、博多うどんの人気も高くこの日の2軒目は迷いに迷いこちらへ天神・老舗博多... 2024.07.08🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【福岡】活いか姿造り “博多ほたる 西中洲本店” 福岡・博多のグルメといえば、博多うどん・ごまさば・水炊き・長浜ラーメン・鶏皮・もつ鍋などなど魅惑的なグルメが目白押しそして、1度は食べてみたいグルメ「活イカの姿造り」もまた有名ですよね!という事で、今回チャレンジしてみました福岡の生簀がある... 2024.07.07🇯🇵日本・九州の旅
○おいしいまとめ記事【熊本市内】おすすめカフェ4選+α 熊本市内は想像よりも飲食店が多くあちらもこちらも試してみたくなる魅力的なお店がいっぱいカフェもまた多く利用した中でも洗練された味わいと雰囲気だったおすすめのカフェ4選+αタム珈琲 (南坪井町)instagram:tamcoffee.nami... 2023.10.04○おいしいまとめ記事🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【熊本・新町】大平燕・天津メン・酢排骨(スーパイコウ) “新華楼” 裏通りではなくメイン通り沿いのお店だけれども、その存在を知らなければ絶対通り過ごしてしまう熊本市内・新町の電車通りに佇む小さな中華屋さん(最寄り駅は蔚山町)グーグルマップ上で見つけ、私は事前に知っていたけれども2,3度通り過ごし、きっと閉業... 2023.10.03🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【熊本】山形らーめん 八八(はちや) 熊本下通店 熊本市内の大きなアーケード街は、思いの外魅惑のグルメが多くせっかくの熊本だから熊本名物グルメをメインに食べ歩き!と思っていたのがいつの間にか余所見していたという事もこちらのお店もその内の1軒熊本で山形ラーメン!山形らーめん 八八 熊本下通店... 2023.10.03🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【熊本・練兵】そば処 さらしな 熊本名物といえば、"からし蓮根・馬刺し・太平燕・熊本ラーメン"など他所には無い独自路線のグルメが目白押し!けれども、訪れていた時はお蕎麦気分の日もあり1軒目:クオリティーの高い大衆蕎麦屋『そば処 はま屋』2軒目:熊本で出雲そば!『そば処 い... 2023.10.02🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【福岡・大名】元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店 天神界隈で博多とり皮ぐるぐる焼きをいただいた後の2軒目は、当初三井ビル角の屋台を予定していたのですが雨が降り出し気が進まなくなりグーグルマップをチェックする中で元祖という文字に惹かれ元祖赤のれん 節ちゃんラーメン九州【福岡】旅行記の地図の7... 2023.08.23🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【福岡・名物グルメ】とり皮屋 勝軍 赤坂店 ・博多ラーメン・水炊き・ごまさば・もつ鍋・揚げだし天ぷら(博多天ぷら)・博多うどんなどなど、福岡の名物グルメは数えきれないほど存在そんな福岡で今回チャレンジしたのは、博多とり皮博多名物のとり皮とは?鶏の首の皮を串にぐるぐる巻いて、何度も焼き... 2023.08.22🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【福岡・天神】絶品!やわ太博多うどん “因幡(いなば)うどん ソラリアステージ店” リアルタイムの現在は世界三大料理の国の一つ「トルコ」に滞在中バラエティーに富むトルコ料理のオンパレードという食事情なのですが、馴染みのないスパイス使いと味にちょっと食傷気味で、思うのが「うどん」が食べたい!!因幡うどん ソラリアステージ店天... 2023.08.19🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【熊本市・中央区】夜の飲食店探しは難航 & もつ鍋で〆 “ウエスト下通” 平日の夜の熊本の飲食店はウォークイン突撃でも席が確保できる!?というのも、土曜日の夜は予約で満席のお店ばかりで席を探すのに四苦八苦軽く飲みに寄った『紅蘭亭』の後にふと思い立ち平日の熊本の夜の街を徘徊熊本・中央区 繁華街の様子特に目星を付けた... 2023.07.22🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【熊本駅・肥後よかモン市場】ラーメン & つけ麺ランチ “富喜(ふうき)製麺研究所” まだ新しさの残る熊本駅直結の商業施設肥後よかモン市場その一画に熊本ラーメンの代表格『桂花』を筆頭にラーメン屋さんが並ぶエリアあり1番人気は熊本ラーメンを提供する『天外天』のように見受けられましたが、この日は豚骨気分ではなく富喜製麺研究所 熊... 2023.07.18🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【熊本・船場】老舗の手打ち出雲そば屋さん “そば処いま村” 2年前の大晦日にスーパーで購入した出雲そばが美味しくて気に入り、いつか本場でも食してみたいと思うも島根を訪れる機会が巡って来ずそれが熊本で手打ちの出雲そば屋さんを発見!『あんたがたどこさ』の歌詞が大きく掲げられた市電「洗馬橋駅」至近から徒歩... 2023.07.16🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【熊本・サクラマチクマモト】あか牛Dining yoka-yoka 日本三名城の一つといわれる「熊本城」そこから直ぐにある商業施設サクラマチ クマモト -SAKURA MACHI Kumamoto-時代を超えて、城下に広がる、おもてなしの庭『熊本城と庭つづき』という桜町・花畑地区再開発のコンセプトを受けここ... 2023.07.14🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【熊本】軽く飲みたい時にも◎ 老舗中華レストラン “紅蘭亭” 熊本名物グルメ「太平燕(タイピーエン)」といえば名前があがる1934年創業の老舗中華レストラン紅蘭亭 (こうらんてい)本店は、下通アーケード街に君臨1Fにアテンドスタッフが待機し、案内に従いエレベーターで2Fの店内へお店の雰囲気利用した平日... 2023.07.13🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【熊本】小ぶりちゃんセット & ワンタン麺 “にぼらや 西銀座通り店” 熊本のラーメンといえば熊本ラーメンが全国区のネームバリューで、熊本へ訪れたならばマストでも、気分がとんこつではない時はこちら!熊本の煮干しラーメン屋さんにぼらや 西銀座通り店熊本県内に3店舗展開中その内の西銀座通り店を利用してみました下通商... 2023.07.12🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【熊本】2軒目にも◎ “資(すけ)さんうどん 下通店” 熊本・上通の土曜日の夜予約なしのお店探しは、なかなかの彷徨いようでようやく席が見つかった『凡凡堂』満足度が高くウキウキでお店を後にし、2軒目探しへ熊本・下通(しもとおり)上通で悪戦苦闘したので今度は下通へレッツゴー下通アーケード熊本県内最大... 2023.07.11🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・九州の旅【熊本・水道町】バル凡凡堂 ~Bar.bon.bon.do~ 熊本郷土のデパート『鶴屋百貨店』を眺めるようにビルとビルとの合間に立つ手取天満宮の鳥居この参道に雰囲気が良く気軽に利用できる良店あり!バル凡凡堂~Bar.bon.bon.do~店内喫煙可能店もまだ多くみかける熊本市内で非喫煙者としては嬉しい... 2023.07.09🇯🇵日本・九州の旅