🇲🇾マレーシア(ペナン・ジョージタウン)食べ歩き 【ペナン島・ジョージタウン】老舗店の白ワンタンミー “CHEE MENG CAFE 明园茶室” グルメの宝庫としても知られるマレーシア・ペナン島は、他の地域と比較すると圧倒的にワンタンミー屋さんの軒数が多く老舗から個人経営の屋台まで、そのバリエーションとクオリティは群を抜いていますその中でも、Jalan Argyll(アーガイル通り)... 2025.07.23 🇲🇾マレーシア(ペナン・ジョージタウン)食べ歩き
○おいしいまとめ記事 【カンボジア】地元客が通う!プノンペン飲茶2軒 ~絶品シュウマイ~ カンボジア・プノンペンは、中華料理レストランも多く街角からは広東語が聞こえ、看板にも中国語がちらほらそんな中華圏の文化も垣間見れるプノンペンで、地元客から愛される飲茶屋さん2軒のレポプノンペン・おすすめ飲茶①Li Ting Restaura... 2025.06.07 ○おいしいまとめ記事🇰🇭カンボジア(プノンペン)
🇻🇳ベトナム・ニャチャン旅行記 【ニャチャン・麺料理2種】バインダーカーロー & ワンタン麺 実際にベトナムへ訪れるとその麺料理の多さに驚くこと間違いなし!と思うほど、たくさんの麺料理がありベトナムなのでもフォーが美味しいのは勿論、ニャチャンでもお気に入りのお店を見つけたのですがその他の麺料理にもトライしてみたい!という訳で、ニャチ... 2025.05.13 🇻🇳ベトナム・ニャチャン旅行記
🇹🇭タイランド旅行記 【バンコク】電脳モール「フォーチュンタウン」のおすすめカフェ&食堂 バンコクの秋葉原とも例えられるMRT「ラマ9世」駅から直ぐの電脳(IT)モールFortune Townフォーチュンタウンバンコクで突然パソコンやタブレットが壊れてしまったら向かう先として候補に挙がる地でもあり、私も先日お世話になりましたまさ... 2025.03.03 🇹🇭タイランド旅行記
🇰🇭カンボジア(プノンペン) 【プノンペン・朝ごはん】ローカルカフェでカンボジア粥(ボボー) & ワンタン麺 “World Cafe” プノンペンの朝は早く、朝6時頃~営業されている飲食店もちらほらまた商業施設の開店時刻も日本より早くイオンモールに至っては全店舗オープンが午前9時~(それ以前に営業されている店舗もあり)そんな訳で、プノンペン北部にあるカンボジアのイオン2号店... 2025.02.09 🇰🇭カンボジア(プノンペン)
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き 【クアラルンプール】伝統的なヤムケーキ(しょっぱい系) & ナシレマ “Old KL Kopitiam 老吉隆坡咖啡店” 多民族国家マレーシアの国民食として知られるNasi Lemak ナシレマ(ッ)バナナの葉で包まれたスタイルがマレーシアの伝統的なナシレマだそうですがマレーインド系・マラッカスタイル・ベジタリアン版・豚肉使用のマレー中華系ver.などなどバリ... 2024.11.03 🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き 【クアラルンプール】プドゥ市場で朝ごはん & 食材調達 クアラルンプールで生鮮食品を購入する場合、モールなどに入るスーパーマーケットというのも選択肢の一つですが鮮度がイマイチな事も多々やはり市場(ウェットマーケット)へ行く方が良い品がより安価で手に入るように感じます凄い人出といろんな匂いには圧倒... 2024.10.31 🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇹🇼台湾(高雄)旅行記 【台湾・高雄】老舗ワンタン屋さん “菜市仔嬤 左営汾陽餛飩 創始店” 台湾・高雄の4月は予想以上に蒸し暑くこの日も朝散歩にもってこいな「蓮池潭」を1周歩くと汗だく休憩したいしお腹も減ったしで、事前リサーチ済みのお目当てのサンドイッチ屋さんへ余談ですが、台湾語でサンドイッチは三明治日本人的に覚えやすい単語ですよ... 2024.05.16 🇹🇼台湾(高雄)旅行記
🇹🇼台湾(高雄)旅行記 【台湾・グルメ】高雄のおすすめ麺料理屋さん “正北方面食館” あれこれ美味しい物がいっぱいの台湾グルメ南部の街「高雄」も、ちょっと歩くだけでたくさんの飲食店に遭遇しどれにしようか迷ってしまいますそんな時は麺料理に限る!?と、勝手な発想で利用してみたお店が大ヒット高雄のおすすめグルメ ④正北方面食館台湾... 2024.05.13 🇹🇼台湾(高雄)旅行記
🇻🇳ベトナム・ダナン旅行記 【ベトナム・ダナン】ワンタンメン “Cho Lon Restaurant” ダナンの2大市場の一つ『コン市場(Chợ Cồn)』に隣接するような立地で営業されているレストラン中華麺系は探さないとなかなか見つからないのが現状のベトナムなのでグーグルマップで事前に探し訪れてみたのが、こちらダナンでベトナム風中華そばCh... 2024.03.25 🇻🇳ベトナム・ダナン旅行記
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き 【マレーシア・クアラルンプール】ちょっとハズレたグルメ特集 (ローカル食堂~缶詰 etc.) マレーシアのグルメでハズレた記憶はそうそうないけれども、稀にうん!?と思う味気ないものにも遭遇そこで、ここ数ヵ月でのクアラルンプール滞在でローカル食堂~缶詰まであれこれ試しちょっとハズレたと個人的に感じるグルメ特集ワンタンミー (ホーカー)... 2024.03.08 🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
○おいしいまとめ記事 【クアラルンプール】ゴーヤ豚肉麺/ えびワンタン麺/ ライスワイン生姜卵麺/ パンミー “Kedai Makan Wah Hing Sing Kee” クアラルンプールの生鮮市場(ウェットマーケット)の中で、雰囲気と鮮度と安さが魅力で足が向くプドゥ市場(Pasar Pudu Baharu)週末の混雑ぶりは特に凄まじく、車やGrabなどでのアクセスより公共交通がベスト!そんなプドゥ市場周辺で... 2024.01.24 ○おいしいまとめ記事🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
○おいしいまとめ記事 【クアラルンプール】ローカル市場内のホーカーで麺食べ比べ3軒 “Medan Selera Pasar Pudu” 朝早くから賑わうクアラルンプールのローカル生鮮市場内にあるホーカーMedan Selera Pasar Puduマレーシア(クアラルンプール)旅行記の地図50番パソコン向けの大きな地図はこちら食材の買出しがてらに朝ごはんで試してみた麺料理屋... 2024.01.23 ○おいしいまとめ記事🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
○面白い興味深かったもの 【シンガポール】チャンギ空港ターミナル3で海老ワンタン麺 ペナン国際空港で自販機の難はあったものの無事定刻通り飛行機は離陸雨季の時期だからこその雲の様子が神秘的で、その風景にうっとりさてこの日のフライトは、シンガポール経由ドバイ行き。この月最安値で断然お得感があったシンガポール航空便を利用シンガポ... 2023.08.09 ○面白い興味深かったもの🇦🇪中東・アラブ首長国連邦(ドバイ)
○面白い興味深かったもの 自炊ワンタン麺?と便利すぎたグーグルカメラ翻訳 in マレーシア ついにマレーシア自炊生活開始!?今回使ってみたかったのが、外国語でのグーグルカメラ翻訳(完全無料)これが意外なところで活躍したので、投稿メモ。スーパーで初のエッグヌードルをゲット!ワンタン麺に使うやつですね。ジョージタウンはワンタン麺が美味... 2023.07.25 ○面白い興味深かったもの
🇯🇵日本・沖縄の旅 【おすすめカップ麺】鶏だしフォー(トップバリュ)・琴平荘&とら食堂(ファミマル) お湯を注げば直ぐに食べられる魅惑のカップ麺塩分過多や添加物など色々とデメリットな点もいっぱいだけれどもたまに食べたくなりますよねそこで最近食べて美味しかったお勧めのカップ麺特集鶏だしフォー (トップバリュ) ¥1051食(27.4g)当たり... 2023.01.15 🇯🇵日本・沖縄の旅
🇯🇵日本・東北地方の旅 【青森】絶品!!青森煮干しラーメン “中華そば すわ” & 道の駅なみおか アップルヒル 青森駅周辺から3km強の位置に評価の高い青森ラーメン屋さんあり!嬉しいことに朝8時からの営業で朝ラーもいただけるのです中華そば すわadd:青森県青森市三内稲元72-8定休日:木曜日営業時間 8:00-15:00中華そば すわ メニュー丁度... 2022.05.23 🇯🇵日本・東北地方の旅
🇯🇵日本・東北地方の旅 【青森・新町】あっさり青森ラーメン “くどうラーメン” 青森を訪れたならば、まず最初に試してみたいと思っていた青森ラーメン!くどうラーメンadd:青森市新町1丁目14-14営業時間/ 08:00ちょっと前 ~ 14:00くどうラーメン メニュー:ラーメンは1種類のみで、4種類のサイズ(特大・大・... 2022.05.12 🇯🇵日本・東北地方の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【函館・ラーメン】絶品!ワンタンメン & 焼きギョーザ!! “滋養軒” 函館ラーメンを代表する1軒でもある実力勝負の人気店。素朴でシンプルな飽きの来ない味わいは、毎日でも食べれると言っても過言ではないほど滋養軒定休日:火・水曜日 営業時間 11:30~/17:00~(昼夜共に無くなり次第終了)ネックは人気店だか... 2022.04.23 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【函館・松風町】価値ある味のワンコイン函館ラーメン!”滋養軒” 北海道・函館の人気ラーメン屋さんが故に「滋養軒はまずい」・「滋養軒のラーメンは味がない」など否定的な意見も見受けられますが、濃いラーメンを求めるとそうなるのかも!?私見では丁寧に作られたのが伝わる滋味深い味で大絶賛です函館No.1ラーメン滋... 2022.03.11 🇯🇵日本・北海道の旅