🇲🇲ミャンマー旅行記

【マンダレー・洋食】マクドナルドのハンバーガーが!?”Central Park’s Pizza”

暑い日が続くマンダレー木陰や日影は涼しいのですが太陽が肌に当たると痛いと感じてしまうほどそんなマンダレーで昨夜は少し涼しいと感じCentral Park's Pizzaミャンマー・マンダレー旅行記の地図の42番を参照食の趣向も少し変えてみま...
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅

【新潟市・中央区】寿司の味も店主の人柄も大ヒット!!”鮨 やま坊し”

魚のアメ横(寺泊魚の市場通り)からのつづき晴天ならば日本海を爽快に眺められるだろう海岸線沿い国道401号線を北上し新潟市を目指します1時間程で辿り着くと青空が見え、想像していたよりも都会な雰囲気がする新潟市思えば横浜を出発しノープランの道中...
🇲🇲ミャンマー旅行記

【マンダレー・青空食堂2軒】ミャンマー版おふくろの味を路上(81St)で堪能!

マンダレーはパゴダの他モスクやヒンドゥー寺院もちょくちょく見かけ多民族国家の風情が伺えますそして、たくさんのローカル食堂・屋台があり食の探訪も楽しめる街そんなマンダレーのローカル食堂でミャンマー版定食が非常に美味しく気に入り、もう少しレベル...
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅

【新潟・長岡市】宿の朝食と腹ペコで訪れたい!”寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)”

ホテルに併設のレストラン波止場で海の幸を堪能し、ぐっすり眠った翌朝夜に激しい雨が降っていたけれども起きた頃にはすっかり止み、日本海と田園風景が客室から綺麗に眺められ清々しい朝を迎えられましたそして大浴場からも同じ風景が眺められ朝からも温泉を...
🇲🇲ミャンマー旅行記

ミャンマーで見つけた納豆や過激に塩辛い料理など

とあるフォロワーさんのツイートを見てずっと気になっている食べ物があったのだ!ビルマめしNo.1第1弾は納豆。ミャンマーには日本と同じ糸引き納豆がある。ただし、発酵には稲藁では無くクワ科やチークの葉を使う。ペーガピィ(豆の発酵した物)と呼ばれ...
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅

【新潟・寺泊岬】海の幸に舌鼓!”レストラン波止場(ホテル飛鳥)”

温泉をゆったり楽しんでからのつづきドライブ途中の休憩で立寄ったコンビニで購入した新潟限定サッポロビール『風味爽快ニシテ』を温泉上がりに飲みながらひょっとしたらサンセットが見れるかも?と、期待半分で日本海を眺めます徐々に沈んでいく夕日は真っ赤...
○おいしいまとめ記事

【マンダレー・おやつ】ミャンマー版たこ焼き・インド風パン・老舗アイスクリーム店

街散策と食べ歩きがメインのマンダレー滞在の中で、道端で見つけたおやつや賑わっているローカル店で食べてみたあれこれ隣国タイは野良犬天国でどこに行っても犬・犬・犬を見かけるのと同じく、ここミャンマー・マンダレーにもたくさん木陰や日影・車の下で大...
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅

【新潟・長岡市】出雲崎”天領の里”と寺泊岬温泉ホテル飛鳥”客室編”

越後赤谷 ふかぐら亭で稀少なござそば(百姓そば)をランチでいただき再び車を走らせると雪国ならではの『消雪パイプ』が道路に埋め込まれた箇所もある国道252号線を通りその後日本海へ向け進みます道の駅 越後出雲崎 天領の里この日の宿はもう少し北へ...
🇲🇲ミャンマー旅行記

ミャンマー(マンダレー)の動物園に行ってみた!見応えあり

さあ今日もタクシー配車サービスのGrab(グラブ)を使って向かいます!これのおかげで東南アジアの旅のスタイルが劇的に変わりましたね。ミャンマー(マンダレー)でタクシー配車アプリGrabが大活躍ミャンマー(マンダレー)の場合はどの店でもWIF...
🇲🇲ミャンマー旅行記

【ミャンマー観光ビザ免除】2018年10月1日より施行決定!!

ミャンマーを観光で訪れる際に必要だった観光ビザ(50USD)が、日本人は来月1日より1年間(2019年9月30日迄)は免除が決定今回、私たちは何気なくミャンマーへ行こうと航空券を購入したのが7月。航空券を購入後にすぐにビザもオンラインで申請...
🇲🇲ミャンマー旅行記

【マンダレー・おかずご飯屋さん2軒】1食約80円~ミャンマー家庭料理が味わえるローカル食堂!

現地の味を知るにはローカル食堂が最適と思いじわじわ攻めはじめている今日この頃。そこで、ここ最近試してとびきり美味しかった2軒のレポマンダレーの線路日本では線路で写真撮影をし大問題に発展したタレントさんのニュースが記憶に新しいのですが、ここマ...
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅

【新潟・湯沢→寺泊】厚く幅広い稀少なござそば(百姓そば) “越後高柳 ふかぐら亭”

楽しみにしていた『へぎそば』の店が定休日だった...からのつづきしっかりチェックしなかった私が悪いと思っていると、相方がすぐさま近くに蕎麦が食べれる店を探してくれ越後高柳 ふかぐら亭車を走らせ5分ほど到着した蕎麦屋さんには『おーぷん』の文字...
🇲🇲ミャンマー旅行記

【マンダレー・晩酌】安く飲める対照的な2軒!生ビール店vs瓶ビール店

斬新な風景なども見かけ日中の散策は楽しいのですが、とにかく暑いマンダレー太陽が当たると肌が痛いほどで木陰を探すも残念ながらなかなか見つかりませんそんなマンダレーに夜の帳が降りる頃は幾分涼しくなり、ビールを飲みに毎晩出かけましたその中で、対照...
🇲🇲ミャンマー旅行記

ミャンマーのケーキ屋での出来事とインパクト

ミャンマー第二の都市マンダレーを散策。炎天下の昼間は長い時間歩くのはキツイです!ん?何かいる、、、
🇯🇵日本・新潟県・福島県【会津若松・喜多方】の旅

【新潟・湯沢→寺泊】朝食(魚沼の郷土料理きりざいなど)&越後湯沢ぽんしゅ館&越後赤谷

美味しい時間を日本料理『千羽鶴』で過ごした翌朝朝食会場へ朝はバイキング形式新潟名物の栃尾揚げをはじめ、のっぺい汁・大力納豆などご当地料理も並び選ぶのが楽しいきりざい魚沼地方で昔から食される郷土料理だそうで、これが新しい味を知れ美味しく記憶に...
🇲🇲ミャンマー旅行記

ミャンマーの庶民の建物とレンガ

ミャンマー(マンダレー)も建築中の建物を沢山見かけます。ベトナムでみたようなのと雰囲気が似てますが、ここのはレンガに穴は開いてませんね。ベトナムの穴の開いたレンガと建築物
🇲🇲ミャンマー旅行記

ミャンマーで見つけた色んなキャラクター

ミャンマー??散歩・マンダレー編!おお⁉️どこかで見覚えのあるキャラが、、、
🇲🇲ミャンマー旅行記

ミャンマーの道でたくさん見かける水瓶

現在はミャンマー第二の都市マンダレーにいるわけですが、歩いてみるととにかく見かけるこの『水瓶』はてなんだろう??コップがあって飲んでいる人も見かけます。
🇲🇲ミャンマー旅行記

ミャンマーのポストと日本の関係

たまに見かけるミャンマーのポスト。ちょっと古めかしい感じ。
🇲🇲ミャンマー旅行記

【マンダレー・ディナー】カチン料理のミャンマーカレー!”Mingalabar Restaurant”

マンダレーでミャンマーカレーが食せるイイ感じのレストランMingalabar Restaurantミャンマー・マンダレー旅行記の地図の27番を参照観光客に人気との前情報通り、内装にも拘りが見えスタッフはきびきびした接客入店後にアテンドスタッ...