○面白い興味深かったもの

○面白い興味深かったもの

ベトナムのニャチャンの5番バスで見つけた意外な光景

今回はベトナムのニャチャンの中でも南方面のビンパールの対岸へ行こうと思ってローカルバスに乗ったんですが逆に山に行ってしまいました(笑)そのおかげで偶然発見した珍しい光景にびっくり!!
○面白い興味深かったもの

ダイキンのエアコン加湿は冬でも効果があるのかという素朴な疑問

ダイキンといえば空調専門メーカーとして有名な会社ですね~業務用エアコンから家庭用エアコン、そしてこのマスコットキャラクターぴちょんくん(笑)CMもバンバン流れてるので知名度はあるのですが、意外に知られていないこともたくさんあります。
○面白い興味深かったもの

シャープのプラズマクラスターの濃度に注意!カビが・・・

シャープと言えばプラズマクラスター!数年前からいろんな家電製品につけだしてますね~。しかし!!その表現が度を越してしまい、プラズマクラスターの効果はなかったなんて報道があったりしたのは記憶に新しいですが、結果的には掃除機から排気される風が空...
○面白い興味深かったもの

三菱の霧ヶ峰のセンサー(ムーブアイ)を突っ込んでみた^^

三菱電機のエアコンと言えば霧ヶ峰のムーブアイというセンサーが有名ですね~!その性能がすごすぎるのですが実は突っ込みどころ満載今回は霧ヶ峰の最上位クラスセンサーの性能についてさすが最上位クラスにはムーブアイにも名前がついてますね・・・その...
○面白い興味深かったもの

エアコンメーカーを大まかに比較してみた!

日本では今回家電製品関連の仕事に付きましたので、せっかくなので このわかりにくいエアコンの比較を書いていこうと思います^^ 参考にしてくださいね~!実は日本で出されているエアコンメーカーは10社もありません。安い価格帯では三菱重工、コロナエ...
○面白い興味深かったもの

瓶の蓋が(かたい)開かない場合の簡単対処法inフィリピン

瓶の蓋がかたすぎて開かない場合どう対処したらいいのか?そして日本の生活の知恵は世界で通用するのか!?炊き込みご飯を作る前に遭遇した小さなトラブル編!
○面白い興味深かったもの

ベトナムのエアコン一覧~ホテル編~2014

ベトナムのエアコンの勢力図は実際どうなっているのか!?AIKIBIとReetech、見慣れないメーカーや日本、韓国製。安旅をしているので安宿を渡り歩いているのですが、気になったので写真に納めていました^^これでなんとなくベトナムのエアコン普...
○面白い興味深かったもの

LCC:格安航空券でメール間違いしても乗れるのか!?

今まで長期旅行でネット予約の格安航空は何度も使っているのですが、今回の旅では最大のミスを犯してしまいました。それはメール入力間違い!判明した後のショックとその後の予定が全く立てられなくなった事を考えると僕にとって甚大な被害でした。それから考...
○面白い興味深かったもの

LCC:格安航空券のメール間違いと注意点!

格安航空券の利点とリスク利点はもちろんその安さとネットで予約できる気軽さですよね!でも一歩間違うとえらい事になるのものLCC怖いところ・・・人件費削減のためか、まともな対応をしてくれるところは少ないと思います。今回は僕が大失敗を犯して現在進...
○面白い興味深かったもの

海外での値段交渉とお金を払う時の特に日本人が注意すべき点

東南アジアへ海外旅行!物価が安いから食べまくり、遊びまくりだ~!と思って何も心の準備をしないで行くとあなたは大変なことになりますよ∑(´・ω・|||)日本とは全く違うと思っておいたほうがいい。ってのは良く聞いた決まり文句ですがどこをどう注意...
○面白い興味深かったもの

ベトナムで経験した面白い日本食と突っ込みどころ満載の寿司屋の看板!

前にSushi Sakura 2での体験記を書いたのですが以前食べたものは寿司セットでした。今回はラーメンを食べたくなったんです^^やっぱり海外で長期滞在してると時には日本食が恋しくなるものです・・・日本食は高い割には・・・というのはわかっ...
○面白い興味深かったもの

ベトナムニャチャンのビーチと恐怖の八ツ墓村男!!!

ちょっと貴重な体験をしましたので後半に・・・ベトナムには今まで数回来ていたのですが、今までタイミングが合わず今回のニャチャンが初めてでした。そしてビーチリゾート!でも今回失敗した点は来る時期が早かった・・・今年は例年よりも日本も含め全体的に...
○面白い興味深かったもの

ベトナム航空の預け荷物(受託手荷物)容量にびっくり!!

※最後追記しました!(ネット航空券の表示は結局最後にいくらに!?航空券購入して、写真つき解説します!)なんと一人最大60キロ無料ですよ笑!!大人二人で120キロ・・・大型冷蔵庫も運べちゃう!?ルートやチケットを買った場所によっても許容重量が...
○面白い興味深かったもの

インドネシアのインスタントおかゆsuper bubur(ブブル)で沈激!

今年はなんとインドネシアで新年最初の食事です^^コンビニで買ってきた気になるおかゆ。スーパーブブル!buburuとはおかゆの事。インドネシアでは体調を崩したときによくお世話になります。屋台で食べるブブルアヤム(鶏おかゆ)が本当に美味しいんで...
○面白い興味深かったもの

インドネシアのトランスジャカルタ(バス)便利さと問題点

現在はビザの延長のため片道1時間かけてトランスジャカルタというバス(どれだけ乗り換えて乗っても35円)に乗ってイミグレに通っている。一回で済むと思ったら大間違い、2週間のうちに4回ほど通わないといけない(たぶん次回の4回目で出来てるはず・・...
○面白い興味深かったもの

インドネシアに多い駐車係りや面白仕事とデモ

インドネシアの失業率がすごいんだろうなと思って検索してみると意外に悪くないと思ったら、これって仕事を求めていて仕事に就けない人の割合だったんですね。暇そうな人が〔男が多い〕結構道端にいるのを見かけます。あとインドネシアは強烈なコネ社会らしく...
○面白い興味深かったもの

インドネシアの長距離バスは危険!?Dead or Alive!!

バスの中で寝られますかだって(゜ロ゜)?愚問である。海沿いのパンガンダランからチアミス間の4時間のローカルバスは今まで経験したことがないようなジェットコースターバスだった!!その想像を絶するスリリングな体験記。