🇯🇵日本・四国の旅

🇯🇵日本・四国の旅

【高松・屋島観光③】広大な敷地に伝統的な古民家・歴史的建造物がずらり!”四国民家博物館 四国村”

四国村を見学する前に併設の釜揚げうどんで有名な『わら家』でランチを済ませ、広大な野外博物館へ四国村四国・旅行記の地図の106番へ四国村とは四国民家博物館は源平の古戦場として知られる屋島山麓の地に、四国各地から古い民家を移築復原した野外博物館...
🇯🇵日本・四国の旅

イチジクを焼いて?肉まき絶品料理!ビールのおつまみにも最適?

初めてイチジクをスーパーで買ってみた!福岡いちじくドーフィンとはブランドのことらしい。いただきま〜す!まずは生でそのまま皮を向いてガブリ。ほのかにあま〜い。焼きなすとアボカドを混ぜたような食感でほのかに甘く、つぶつぶがある。ふわふわでありな...
🇯🇵日本・四国の旅

金比羅山で見つけた❗驚愕のマネキンと色んなもの(ドーーン!)

ホラーが苦手な方は見ないでください。。。こんぴらさん登ってこれを見つける人もレアだと思うけどね!まずは序章から↓うどんかと思いきやソフトクリームと来ましたか!こちらの杖をどうぞ〜。DOKI RIVER アンド 土器川の杖を手に入れた!さあ気...
🇯🇵日本・四国の旅

【四国ドライブ】そらやま街道(R194)を走る!”止呂峡” & “きじ蕎麦など山のご馳走”

愛媛・西条の山羊と鯉に癒された『りんりんパークー』と、美味しい食事に大満足した『湯の里小町温泉しこくや』を後にし四国中央部を南北に貫通し"西条(愛媛)といの町(高知)"を結ぶ『そらやま街道(国道194号)』をドライブしながらこの日の目的地を...
🇯🇵日本・四国の旅

【愛媛・西条】山羊と鯉と戯れる!”りんりんパークー”

珈琲蔵 本店"四国中央(愛媛)"のカフェへ休憩で立ち寄り美味しい時間を過ごした後目指したのはこの日の目的地"西条(愛媛)"りんりんパークー四国・旅行記の地図の102番へなぜにパークではなくパークー!?施設名からしてツッコミたくなる昭和ノスタ...
🇯🇵日本・四国の旅

【高松・屋島観光②】一升徳利と特大たらい桶の釜揚げうどん “讃岐屋島 ざいごうどん本家 わら家”

屋島山上で太三郎狸と眼下に見える瀬戸内海の風景を楽しんだ後、シャトルバスに乗車し四国村で下車大きな鳥居を目指し、四国村に併設されているうどん屋を探します※この近辺でランチを食せる店はここ位しかないのです登り切った階段の上の大きな鳥居の向こう...
🇯🇵日本・四国の旅

【愛媛・四国中央】ゆったり寛げるカフェ “珈琲蔵 本店”

本格手打うどん もり琴平町を出発→三豊で絶品の讃岐うどんに大満足した後隣県の"愛媛・西条市"を目指します三豊から少し走り観音寺に入ったかどうかという場所で見えた雲が、青い空にまるで白い龍が現れた風にも感じ興味深く眺めてしまいましたそして、相...
🇯🇵日本・四国の旅

香川〜高知?初づくめ即席カップ麺(汁)を食べまくり比較

【初】海苔あおさ!しみる〜〜?ちなみにアオサは2回買ってしまった。沖縄のアーサ汁も最高だったな〜↓もう片方のけやきは、こぶたちゃんチョイス。あれ?なんか昨日食べた丸美屋の麻婆豆腐(イマイチ)に味が少し似てるんですけど。。。飲みすすめるほどに...
🇯🇵日本・四国の旅

【香川・三豊】絶品!記憶に残る自家製麺さぬきうどん”手打ちうどん もり”

どこか懐かしいノスタルジックな雰囲気も漂う香川の観光地『こんぴらさん』の琴平町から10km弱本格手打うどん もり営業時間/10:00-14:00定休日/火曜日香川県【四国】旅行記の地図の98番へ宿泊した琴平町のホテル周辺にも朝から食せる讃岐...
🇯🇵日本・四国の旅

【香川・琴平】ローズカラー色に染まる神秘的な門前町の夕暮れ

Crane(クレイン) ~鶴~旨しおつまみとビールを楽しんだ後、再び琴平町を散策表参道から細い路地を抜けると、西の空を見ると神々しい風景宗家 金毘羅饂飩 狸屋香川県【四国】旅行記の地図の96番へそして、お土産物屋が並ぶ参道筋で店構えもですが...
🇯🇵日本・四国の旅

【高松・屋島観光①】かわら投げ処 “屋島山上”

商店街で朝うどんを食した後、瓦町から乗車し琴電屋島駅で下車改札を出るとすぐに"屋島山上行きシャトルバス"が見えました事前リサーチをしないまま行き当たりばったりで訪れたのですが、ラッキーな事に上手く乗継成功!!屋島山上シャトルバス 時刻表運賃...
🇯🇵日本・四国の旅

【高松・南新町】朝7時から営業!アーケード商店街でアクセス抜群!”さか枝うどん”

いつもより少し朝早く目が覚め窓の外を眺めると前日の天気とは打って変わり太陽が燦燦としていた7月のある日の高松観光日和だよ!と相方を起こし身支度をパパっと整えウキウキで出発さか枝うどん 南新町店香川県【四国】旅行記の地図の91番へその前に朝7...
○おいしいまとめ記事

高松(香川県)で食べた卵の種類と自炊料理?

前回もオリーブ卵などが美味い!と書いたんだけど、今回はさらに色々買って食べてみた!【初】 まんでがんたまごかわいらしい絵が!ひよこ→親鶏→たまご→パック工場→食卓ところでまんでがんとは?これ以上ない全部という意味らしい↓参照 亀城庵の讃岐弁...
🇯🇵日本・四国の旅

【香川・琴平】表参道口の絶品!さぬき餃子 “和風ダイニングCrane ~鶴~”

金陵の郷を後にし、表参道を川の方向へ歩く道中『つるや旅館』の派手な看板に足を止め思い出したのが、この旅館に宿泊客以外でも利用できる居酒屋があるって事ただ、店内禁煙or喫煙が事前情報では調べ切れずスタッフに伺うと"禁煙"との事これは今宵の候補...
🇯🇵日本・四国の旅

【香川・琴平】本宮まで石段785段!”こんぴらさん参り” & 香川の地酒”金陵の郷”

石段785段を登り切れるか!?こんぴらさんへ訪れる前に立ち寄った『丸亀城』の見返り坂で結構な体力を消耗してしまいどうなることやら..杖レンタル財布を覗くと赤いポストに支払う100円玉がいない...どうしようと思っていたら、どこからともなく現...
🇯🇵日本・四国の旅

【琴平町・カフェ】金毘羅茶店(こんぴらさてん)

香川県・琴平町の象頭山中腹に鎮座する"一生に一度はお参りしたいこんぴらさん”ともいわれる『金刀比羅宮(ことひらぐう)』喫茶 駅前香川県【四国】旅行記の地図の85番へそんな"こんぴらさん"へ参拝しようと琴平町に到着した先日の午後1時半過ぎは、...
🇯🇵日本・四国の旅

【高松・サンポート】29階からの絶景付き和食ランチ! “日本料理 高松 若竹”

紺碧の海に浮かぶ島々や船を眺めながらゆっくりランチを楽しめそうだと感じた一点の雲もない青空が広がった高松の夏のある日サンポート高松予約したJR高松駅周辺のお店へ向かうにはまだ少し早い時刻で駅から太陽の日差しを受けずに辿り着ける『高松港フェリ...
🇯🇵日本・四国の旅

高松で食べた魚編?香川県・自炊生活

実際に生活してみて予想外の発見だったのは、高松は魚が美味い!うどん県と言われるとおり、うどんばかり食べましたが、刺身もたくさん食べました。コショウダイ(半額)今回のページもすべて、こぶたちゃんの手料理です?カンパーイ?身がしまっててグー!(...
🇯🇵日本・四国の旅

【高松・観光】高松城跡を整備した”玉藻公園” & 四国で最も高いビル”シンボルタワー”

晴れ渡った空で暑い夏の日だったある日の高松玉藻公園(高松城跡)日本100名城・日本の歴史公園100選にも選定されている玉藻公園へ瀬戸内海の海水をお堀に引き込む高松城今治城(愛媛)・中津城(大分)と並び日本三大水城に数えらる名城だそう披雲閣最...
🇯🇵日本・四国の旅

うどんじゃないよ、丸亀城?これが噂の石垣の美!

あっという間に香川県・高松生活の最終日。朝はもりもり食べて次の目的地へ出発だ!レンタカーに荷物を乗せ、丸亀市を目指す。駐車場からは崩れた石垣が見えた。実は来る直前にYoutubeで丸亀城の勉強を少ししたのだが、西日本豪雨によりまちのシンボル...