cobuta

🇯🇵日本・九州の旅

【福岡空港国内線3F・ラーメン滑走路】鹿児島進化系ラーメン “Noodle Laboratory 金斗雲”

中心地まで1時間以上という空港もざらにある中福岡空港は地下鉄で博多まで5分・天神まで11分で移動可能の利便性が非常に高い日本の空港ラーメン滑走路その福岡空港には9軒のラーメン店が軒を連ねる『ラーメン滑走路』もあり!・屋台ラーメン 玉龍 ・つ...
🇯🇵日本・九州の旅

【福岡・糸島ドライブ③】目の前はビーチ!”サンセットカフェ”

糸島の海に浮かぶ鳥居と夫婦岩『桜井二見ヶ浦』を楽しんだ後糸島半島の海岸線沿いにはお洒落なカフェが数軒建ち並び、どの店も甲乙つけがたい雰囲気で迷い最終的に駐車しやすかった店に決定Beach Cafe SUNSETサンセットカフェ九州【福岡】旅...
🇯🇵日本・九州の旅

【福岡・糸島ドライブ②】海に浮かぶ鳥居と夫婦岩 “櫻井二見ヶ浦”

『割烹 丸一』で、至福のランチをいただいた後"糸島のトトロの森"を目指し駐車場に到着したのは良いのですが、肌を刺す太陽の日差しに負けてしまい車から降りる気になれずまいっかで、再び車でずんずん"志摩サンセットロード"を走ると海岸線沿いに出てハ...
🇯🇵日本・九州の旅

【福岡・糸島ドライブ①】生け簀の活あじ定食 “割烹 丸一”

福岡市中心地(博多・天神)から割と近い約30kmほどの距離のお隣の市"糸島"綺麗な海と美味しいグルメの宝庫だと今回の福岡滞在で初めてその町の存在を知り、レンタカーを借りてドライブがてらレッツゴー!糸島のおすすめランチ割烹 丸一全席禁煙九州【...
🇯🇵日本・九州の旅

【博多・ランチ】ごまさば・おきゅうと等、博多の郷土料理が味わえる”はじめの一歩”

せっかく博多へ再訪したからには"ごまさば"が食べたいとの相方リクエストで夏の暑い日に向かったのは博多駅から徒歩圏内のこちらはじめの一歩九州【福岡】旅行記の地図の4番へ"ごまさば・ごまかんぱち"と看板にも表記があり、"鮮度抜群の食材を使った博...
🇯🇵日本・四国の旅

【高知】夜のはりまや町~帯屋町 & 高知龍馬空港

『鮨処 すごろく』で美味しい時間を過ごした後まだほんのり明るい高知の街をほろ酔いで散策ではなくて、お目当ての2軒目へ酒の間 くろもしろも四国・旅行記の地図の126番へ"禁煙の日本酒酒場"という事で、禁煙と日本酒を求めている私たちにピッタリで...
🇯🇵日本・四国の旅

【高知・はりまや町】高知のおいしい地酒と肴。そして、愉快な女将さん “鮨処 すごろく”

夜の帳が下がる少し前の高知市の歓楽街をぶらり散策はりまや通りで目立つ赤い看板に惹かれ足を止め外壁に貼られたメニューを眺めると"鶏皮を秘伝の味噌で炒めたヤミツキの美味しさ"との添書きの"せいわ名物・土佐焼"にもそそられましたが高知の寿司居酒屋...
🇯🇵日本・四国の旅

【高知・観光】高知城 & ほうじ茶ソフトクリーム “満点の星”

JR高知駅・はりまや橋周辺のどちらからも徒歩でアクセスしやすい場所に所在する『まつみ』で独創性の高い中華そばと共にバッテラをランチで食し周辺を散策その後、暑過ぎて一旦ホテルで休憩後に高知城四国・旅行記の地図の123番へせっかく高知を訪れたな...
🇯🇵日本・四国の旅

【高知・はりまや町】中華そばとバッテラの店 “まつみ”

南はりまや町の『酒蔵居酒屋 堀川』で美味しい夜のひと時を過ごした翌日はりまや通りそれにしも"はりまや"と名の付くところが多い高知駅近辺この日は肌が痛いと感じる日差しがガンガン照付け、宿泊先のホテルから遠くには出掛けたくないと思い徒歩10分圏...
🇯🇵日本・四国の旅

【高知・南はりまや町】高知の地酒と生カツオ “酒蔵居酒屋 堀川”

JR高知駅から約8kmの距離に所在する雰囲気の良い古民家カフェ『土佐水木』に立ち寄った後レンタカーを返し高知駅近辺のホテルにチェックイン!そして、夜の帳が下りた頃に"はりまや橋"近辺を散策ではなくて高知と言えば"カツオと地酒"お目当ての店に...
🇯🇵日本・九州の旅

【博多駅中央街】麺が増える不思議なうどん!”牧のうどん 博多バスターミナル店”

かれこれ10年ほど前になると思うのですが、TVで知った"食べても食べても減らないどころか増えている様な錯覚を覚える不思議なうどん"1度は試してみたいと思い続けやっと念願叶いました!!おすすめの博多うどん屋釜揚げ 牧のうどん 博多バスターミナ...
🇯🇵日本・四国の旅

【高知】雰囲気の良い古民家カフェ “雑貨&珈琲 土佐水木(とさみずき)”

大満足の高知・須崎のご当地グルメ『須崎鍋焼きラーメン』ランチを食した後"土佐の宮島"とも呼ばれる『鳴無(おとなし)神社』へ行ってみよう!となったのですが、私がナビの住所を入れ間違えて対岸の『鳴無神社 遙拝所』へ着いてしまうという...まいっ...
🇯🇵日本・九州の旅

【博多・美野島】早い!美味しい!安い! “長浜御殿 住吉店”

"札幌味噌ラーメン"・"喜多方ラーメン"と並び「日本三大ご当地ラーメン」の一つ"博多ラーメン"白濁した濃厚な豚骨スープ+極細のストレート麺の豚骨ラーメンは、日本だけではなく海外でも知名度が高いラーメンですよね!そんな博多ラーメンを博多で食べ...
🇯🇵日本・四国の旅

【高知】須崎鍋焼きラーメン “居酒屋ばさら”

由緒ある商家住宅や酒蔵が残りノスタルジックで神秘的な雰囲気が漂う高知県中西部"佐川町上町地区"をぶらり散策した後居酒屋 ばさら鍋焼きラーメン専門店 ばさら四国・旅行記の地図の114番へ佐川町から道中は隘路もありの山道を車で走り約20分ほどホ...
🇯🇵日本・四国の旅

【高知・佐川町】土佐で愛され400有余年!慶長8年創業の老舗蔵元”司牡丹酒造”の歴町さかわを探訪

居酒屋探訪家・酒場詩人として活動されている高知県出身の"吉田類さん"が無人島に持っていきたい日本酒に選んだ1本「金凰(きんおう)司牡丹」が造られている司牡丹酒造四国・旅行記の地図の111番へ創業400有余年の高知の老舗蔵元は、土佐が生んだ偉...
🇯🇵日本・四国の旅

【高知・いの町】仁淀ブルーの大パノラマが広がるカフェ “高知アイス売店”

そらやま街道をドライブする道中で止呂峡(加茂川上流下津池付近の渓谷)に立ち寄り、本川直売所でキジ蕎麦などのランチを食した後高知アイス売店四国・旅行記の地図の108番へ全席禁煙珍名の『道の駅 633美(ムササビ)の里』へ立寄ろうと思うも、入口...
🇯🇵日本・四国の旅

【高松・屋島観光④】アンティークの調度品に囲まれた寛ぎの喫茶店 “ティールーム 異人館”

蒸し暑過ぎた『四国村』を約1時間かけて巡り、バテバテの状態で辿り着いた先ティールーム 異人館四国・旅行記の地図の107番へ神戸の異人館から移築されたという四国村併設の趣のある喫茶店扉を開け入店すると、異なる時代へタイムスリップしたかに思える...
🇯🇵日本・四国の旅

【高松・屋島観光③】広大な敷地に伝統的な古民家・歴史的建造物がずらり!”四国民家博物館 四国村”

四国村を見学する前に併設の釜揚げうどんで有名な『わら家』でランチを済ませ、広大な野外博物館へ四国村四国・旅行記の地図の106番へ四国村とは四国民家博物館は源平の古戦場として知られる屋島山麓の地に、四国各地から古い民家を移築復原した野外博物館...
🇯🇵日本・四国の旅

【四国ドライブ】そらやま街道(R194)を走る!”止呂峡” & “きじ蕎麦など山のご馳走”

愛媛・西条の山羊と鯉に癒された『りんりんパークー』と、美味しい食事に大満足した『湯の里小町温泉しこくや』を後にし四国中央部を南北に貫通し"西条(愛媛)といの町(高知)"を結ぶ『そらやま街道(国道194号)』をドライブしながらこの日の目的地を...
🇯🇵日本・四国の旅

【愛媛・西条】山羊と鯉と戯れる!”りんりんパークー”

珈琲蔵 本店"四国中央(愛媛)"のカフェへ休憩で立ち寄り美味しい時間を過ごした後目指したのはこの日の目的地"西条(愛媛)"りんりんパークー四国・旅行記の地図の102番へなぜにパークではなくパークー!?施設名からしてツッコミたくなる昭和ノスタ...