沖縄のスーパーマーケットでインパクトのあるネーミングセンスのお惣菜と言えば間違いなく『ユニオン』ですが
個人的には『サンエー』のお惣菜がお気に入り
さて、先日購入したサンエーの揚げ物2品
オーブントースターで温めていただいてみました

サンエーのフライドチキンだから商品名は「サンチキ」
ファミチキやケンタッキー越えというとちょっと大袈裟ですが、でもスーパーの商品としてはかなり秀悦

トースターで尻尾が焦げちゃいましたが、このアジフライも素晴らしい!!
スーパーのフライ系は衣が分厚く身が薄いというイメージを覆してくれるサクサクの薄衣とふっくらとした身
他にも、魚の天ぷらや卯の花など沖縄のスーパーマーケットのお惣菜を買うなら『サンエー』が私見ではおすすめ

揚げ物と同日に購入した『サンエー』のお刺身
余談ですが、お魚系は『リウボウ』派な我が家
それはともかく、手前のにんにくと一緒に食すといつもより数倍美味しさアップ

新玉ねぎの今の時期に島ニンニクも収穫の時期の模様で、豊見城の畑の中にある直売所で1袋100円で購入
小粒だけれどもピリッとした辛味と香りが強い島にんにくはクセになる味わい

さて、その新・島にんにくも加え作ってみたチルドラーメン

野菜とお肉を炒めた後はインスタント麺のように作ればOKとの記載なのですが、一応麺は別茹でし湯切り

最初に新島ニンニク・生姜・ネギを炒めたので、鼻孔をくすぐる香りが堪りません

別茹でして正解に思えた麺はストレートではなくゆるいウェーブが入ります

塩漬け卵も良いアクセント

塩漬け卵はたくさん作っておくと重宝
生野菜などに添えディップしても◎でドレッシング要らず

同じ日のメインで作ったロールキャベツならぬロールケール

年始頃からよく見かけるようになった沖縄県産カーリーケール

ロールキャベツと同じ要領で作り鍋に隙間なく並べ
白ワイン・ローズマリー・ローリエ・塩少々を入れひたひたのお水を加え

ブラックペッパーもゴリゴリして弱火でコトコト30分 ※コンソメ不使用
別鍋で作ったアンチョビ入りトマトソースを加えて完成

