ここ数日前からめっきり秋めいた風が吹くようになった沖縄なのですが、相方の中では南風が吹いたとかで南の方へ行ってみよう!という事に
その道中で立ち寄った糸満の人気店

まさかこんなところに人気店が!?と思うような殺風景な場所に

忽然と現れる沖縄そば専門店
順番待ち

自家麺と書かれた塀の向こうは待ち客がそこそこでラッキーと思ったのも束の間

店頭で待ち受けていたのは

「呼出して10分後には削除します。並び直してください。現地待ちの人、優先で案内します。」との表記もあるので待ち時間の目安少し前には店頭に戻るのが吉

発券時に「座敷席 or テーブル席」を選択可能でテーブル席をチョイスしましたが、順番が巡って来た時にはスタッフから「座敷席でも良いですか?」との案内にズッコケ
オーダー方法

個々の卓上に置かれたタブレットからのオーダー

お冷・温かいお茶をはじめ、キッズ用食器

レンゲ・紅生姜・コーレーグースなど
オーダーしたお料理

オーダーから提供まではスムーズで5分するかしないかでの登場

店内に入った時から鰹の良い香り漂い、そしてスープを一口いただいた瞬間に更に鰹の香り高い芳しさと奥行きのある味わいが身体全体に広がりうっとり

艶っぽく輝く自家製麺
特徴の異なる2種類の小麦粉をブレンド。「ツルっとした食感・もっちりとした”コシ“のある麺に仕上げております。更に製麺機だとちぢれすぎてしまうので、手もみでちぢれさせることで麺に程よくスープに絡みます。
なるほど、正しくその通りの麺!
油処理は施されておらず正統派の沖縄そばのボソっと感が苦手な方にもうってつけの麺であると思います

塩梅良い味付けの三枚肉も◎で全体的なバランスが絶妙!

相方セレクトは中サイズでも本ソーキ5個トッピングという豪快な一杯
“本ソーキは良質な肉質と適度にコリっとした軟骨も混じり食べ応え満点。全体的な味も僕が食べ歩いた沖縄そばの中でトップクラス?。” by相方談

私も一つお裾分けで本ソーキをいただいたのですが、相方の言う通り味は勿論軟骨の歯応えが堪らない逸品でした

ワンプッシュタイプのコーレーグスは使い勝手◎

ジューシーの固定観念が覆される個性的な色合いと味!

素敵な器で登場したデザートの沖縄ぜんざい

きめ細やかな氷と黒糖のコクにきなこの風味が合わさります

中にはモチモチの白玉

金時豆や押し麦なども入り食感も◎
ごちそうさまでした
利用した感想

沖縄そば屋で30分以上の待ち時間はお初でしたが、ウェイティングスペースが広くお庭には綺麗なお花が咲いていたりと苦にならず

何よりも頭一つ抜きん出た沖縄そばの味を堪能でき満足度の高い糸満ランチになりました
そうそう、スタッフの対応もスマートで大賑わいにも関わらずリラックスして食せた点も高ポイント!
※支払方法は現金orペイペイのみ
南部そば メニュー




追記

再訪時は平日午前11時過ぎに到着すると席に余裕あり!

