今日は台風17号が近づいてきており悪天候な那覇ですが
天気の良かった日の散策がてらにランチで立寄った

花が綺麗と思い見上げると、太陽が眩しい!
こういうのを沖縄では『てぃーだかんかん』というのかな!?

地域見守りシーサーくん、ご苦労さま~!
なんて思いつつ楽しみながらの那覇の散策道

さて那覇新都心にある沖縄そば1軒目は、ゆいレールおもろまち駅から徒歩10分ほど
県道251号線を挟み新都心公園の真向いにある店構えがユニークな沖縄そば屋

駐車完備で隣にはコインランドリーも!
そして、年中夢求という表現がユニーク

店構えとマッチする店内は海の家を彷彿する造り
券売機はよく喋るのでちょっとビックリしながらの食券購入

席数は多く、壁にはサインや名刺などがびっしり

相方は変わり種だ!と、嬉しそうにオーダーしたカレー沖縄そば。健康的な日清カレーヌードルの様な味わいだったそうでぐいぐいスルスル完食

気に入った様でその日の内に記事にしてました

私は無難な三枚肉すば!
訪問時は野菜の価格の高騰が激しい時期でそのせいか葱が残念な感じ

亀浜製麺のカレンダーが壁にあったので麺は亀浜製麺だと思われ、ちょい固めの茹で加減

やっとたどりついた、豚、鰹、塩の不動の黄金比。2日かけて仕上げる黄金(くがに)スープは、透き通った中にもコクがあり、ほんのり香る鰹の風味と、絶妙な塩加減、渾身の力を振り絞って作り上げた魂の一杯です。

午前11時~午後15まではじゅーしーが無料サービスで何も言わずともお膳に乗せてくれてありました。薄味で具材が細かく好みは分かれそうです

通常のサイズでもボリュームがあり、どでかシリーズは果てしない量かも!?

お腹がはち切れそうな状態で店を後にし、真向いの公園の端にどっこらしょ

尚、けんぱーのすばやーでは沖縄そば系の他カレーや丼物などの定食もあり
スタッフは感じが良く提供が早くその上量もありササッと済ませたい男性やたくさん食べたい方にはもってこいかと思います!

さて続いて2軒目の沖縄そば屋へ向かう途中には
東南アジアでもよくみかけるホウオウボクが綺麗に咲いていました

私見では感動的に美味しい沖縄そばの1軒だと感じた店へ再訪

美しく綺麗な盛り付けは前回と変わらずも味に変化が!
それとも自分の味覚の変化!?

じゅーしーは、見た目も味も以前とは異なりました
全体的な味に変化がありそれを進化と捉える事もできますが、個人的には以前の味の方が断然好み

人の味覚は十人十色
あちこち食べて好みを探すのもまた楽しいですよね!

