
あっという間の4週間だったミャンマー・マンダレー滞在

到着時はマンダレー空港→ホテルまでは乗合バスで

マンダレーの街中からはホテルでお願いしたタクシーで空港へ
空港で見たタクシー料金は確か12,000Ksだと記憶していたのですがホテルでお願いしたから?はたまた料金が上がった?Royal Pearl Hotel→マンダレー空港は15,000Ks

チェックインカウンターはセキュリティーを通った後で、チェックイン後に再度出る事も可能
チェックインを終え出国スタンプを貰う際に念の為にパスポートと共に出国カードも添えたのですが、廃止になったので要らないと戻されてしまいました

小さな空港でショップも少なめ。規模的にロンボク国際空港(インドネシア)と似ているが清潔度は断然マンダレー国際空港の方が上


搭乗までどこかの店に入り座ろうとうろうろするも数軒しかなく、私たちが搭乗するエアアジア・バンコク行きのゲートのすぐそばにあるカフェへ

ゆったりしたソファと速度良好のfree wifiで居心地抜群。アメリカーノをサーブされた際に気付いたのがクッキー
どこかでも見たような

そうそう街中にも同じ店名のベーカリーがあり数回利用したのです

相方は濃厚なヨーグルトがお気に入り

店内にはケーキやパンがたくさん並んでおり地元の方で賑わっていたのですが、隅にカフェスペースもあったのです
空港の価格は失念してしまったのですが倍はせず、ドリンクの他に麺やサンドウィッチなど軽食も揃い気軽に利用できる雰囲気でした

搭乗時間になりゲートへ進む時に見かけたお土産物屋
え!?ちょっとちょっと、これは民芸品!?国際空港だからミャンマーの民芸品で間違いない!?
最後まで意表を突かれたマンダレー滞在でした

定刻通りにマンダレー国際空港を発ちドンムアン空港(タイ)へ

タイには寄り道せずにプノンペン(カンボジア)へ向かうトランジット時間にドンムアン空港でタイの日本食チェーン店でランチ
前回利用した際は次回のドンムアン空港での食事はFUJIは選択肢から除外かなと思ったのですが、マンダレーで少々食傷気味になったミャンマー料理の胃に
味噌汁と日本のご飯で中和が摂れた◎でした

さて、ドンムアン空港を発ちプノンペン国際空港へ間もなく離陸となり煌びやかな夜のプノンペンの街の様子が綺麗に見えたのですが
寝ぼけていてボッケボケ…

