沖縄三大スーパーマーケットには含まれない事が多い
『りうぼう (リウボウストア/RYUBO)』

ですが、競合する「サンエー」・「かねひで」・「ユニオン」よりも
良質な品揃えとの評価もあり、使い勝手は◎

そんな『りうぼう』で出会った
個性的過ぎる名前のお魚と、天然酵母パンのご紹介
「りうぼう」について
Instagram:@ryubostore
現在、那覇を中心に11店舗展開中
ファミリーマート(ファミンチュ)に併設された店舗も1軒あり
母体は、沖縄唯一の百貨店『リウボウデパート』

【沖縄・スーパーマーケット】リウボウ vs サンエー 干物が美味しいのはどっち!?
沖縄のスーパーマーケットといえば『リウボウ』・『サンエー』・『かねひで』・『ユニオン』中でもサンエーとかねひでは石垣島などでも店舗展開をされているようで沖縄本島のみならず離島までも網羅南風原店を筆頭に10店舗展開する『丸大』も沖縄のスーパー...
発見①:ンチュー(ガクガク)
『塩らーめん イナミ』⇒『ポトホト』で珈琲を楽しんだあと
食材買い出しに寄ったゆいレール安里駅前の『りうぼう栄町』

野菜の物色などに忙しい私のところへ
「今日はおもしろい魚がいたよ!」と、店内パトロールを終えた相方からのお知らせあり

え!?
ガクガクしながら、二度見してしまうほど

ウンギャル丼と、奄美の魚達
見たことも聞いたこともない丼を発見!ウンギャル丼なんじゃそりゃ!!ギャル曽根さんにピッタリのどんぶりです(笑)スーパーで発見したのはこちら ウンギャルマツという刺身!このどんぶりが予想と違う感じだったので、食べた方の写真と感想をどうぞ「ウン...
これは、奄美のお魚「ウンギャルマツ」に匹敵する個性派!!

クッキリはっきり見ても、間違いなく「ンチュー」
しかも「(ガクガク)」付き!!

ガチュンという沖縄の魚を食べてみた。赤マンボウも
世の中には色んな魚があるもんです。『あかまんぼう』ってのも食べてしまったので、記事にしてみました。その前に初のニザダイから!鹿児島県産のニザダイの刺身。タイって名称がついている通り、鯛っぽくて普通に美味しかった。沖縄で生活を始めてからは「オ...
今までにも沖縄では、オリジナリティ溢れる名称のお魚に遭遇

沖縄・新感覚の刺身とニャンコになった大根
今回の初は2種!まずは『生』のまんだい(あかまんぼう)をゲットしたので食べてみましょう!割引してるわりには15個ぐらい並んでたんだけど、気になって買ってみた。加熱はすでに実食済み。キハダマグロっぽい色ですが、ぴかぴか!いただきま〜す早速一口...
お魚自体の食感も、これまた独自性が際立つのが特徴
ンチュー(ガクガク)のお味はというと、あっさりとした白身。食感が柔らかく、時々出会う沖縄の風味も感じました
発見②:天然酵母の食パン
つづいては、那覇市内のりうぼうのパンコーナーの片隅に
ひっそり並んでいた「ちょっと気になる食パン」

手に取るとずっしり重く、素材も厳選されたものばかり
BELL TREE / ベルツリー
Instagram:@belltree_okinawa

卸専門なのかな?と思い、帰宅後に調べてみると
那覇・泊に店舗を構えているベーカリー

“からだにやさしく、こころがほっとする” パン。
国産小麦100%・天然酵母・完全無添加のパンを焼いております。
パン実食①:トースト

まずはシンプルに、フライパンでトーストしてみました

食感
かなりしっかり目の生地で、もっちり感と歯応えが共存する特有性あり
風味
口に入れた瞬間に広がる天然酵母ならではの香りが際立ち、素材の風味そのままのやさしい味わい
パン実食②:サンドイッチ

初回はフライパンでトーストしましたが、2回目はトースターで焼いてからサンドイッチを作ってみました

焼き方
水分を加えてからフライパンでトーストするよりも、そのままトースターで焼いた方が、このパンの良さが際立つという感想
原材料
素材に気をつけたい方や、特定の成分を控えたい方にも安心して選べるという点も高ポイント

