朝起きてラーメンが食べたい!という衝動に駆られ、ホーチミンで未訪問の店に行ってみよう!と訪れたのは

Mi Nhat Hana Maru/はなまるラーメン
☆場所はこちら
new! パソコン向けの大きな地図はこちら
ホーチミンの路線バス4番で向かいました(5,000vnd/1人)。バスを降車し、徒歩5分程で到着

店内の天井は高く、雲が描かれている

箸入れがベトナムらしくって素敵

清潔感がある店内は日本のラーメン屋っぽいレイアウト。作ってくれるのはベトナム人の兄ちゃん!!

担々麺(大)60,000vnd+味玉10,000vnd
ごまの香りがする担々麺は、琲骨の鶏肉バージョンっぽいトッピングがデフォで付いており、これがカリッカリで味付けもよく旨い!ライスを頼んでご飯と共に食べてもうまうまだろうな~

麺は自家製麺らしく、若干柔らかめ?とも思いましたが、ベトナムの方はこれくらいがベストなのかも!いつぞやの☆ばんからよりは全然OK

パーフェクトな味玉
塩梅よく味付けされた味玉は中身はとろっとろの半熟!

つけ麺(大) 55,000vnd
オーダー時に味玉トッピングをお願いしたら、つけ麺はデフォで半玉ついてますよ!と日本語で教えてくれました。デフォの海苔も香りがよくメンマもコリッコリでうまうま

熱々のつけ汁は、長ネギがたくさん入りやや酸味の効いた味は、大勝軒のつけ汁を彷彿させます

麺は太麺!こちらも若干茹で加減が柔らかめでしたが、小麦の香りもし旨い!!もっと食べたかった位あっという間に完食

着丼を待つ間に店内を眺めさせてもらったのですが、招き猫の後ろに見える厨房も清潔で、整えられており店主のラーメンへの思いが伝わる気がしました

ラーメンの他に、ベトナムの麺ブンオック(貝の米麺)・ブンモック(イカの米麺)も15,000vndと激安で提供されている模様

タンビン区にあるはなまるラーメン。周辺は生活感も漂い学校もあり、ベトナムの生活も垣間見れる地域

Ca Phe Chi Sau
☆場所はこちら
new! パソコン向けの大きな地図はこちら
おいしい食事のあと、近くのカフェでまったりタイム。12,000vnd/1杯と手軽な料金でwifiも使えベトナムのカフェは利用価値大!!
Mi Nhat Hana Maru/はなまるラーメンのメニュー

ラーメン 40,000vnd(小)45,000vnd(大)
担々麺 50,000vnd(小)60,000vnd(大)
つけ麺 45,000vnd(小)55,000vnd(大)

価格もお手頃で、味もイケてるはなまるラーメン。店主は日本語が堪能な様なので次回は麺固めでお願いしてみようかな~
※卓上に霧降がピッチャーで入り氷入りのグラス提供でお冷のサービスもあり

