トルコ・イズミルから飛んでイスタンブールへ移動した日

イズミル⇔イスタンブール間は500km弱の距離
陸路での移動も可能でしたが、手頃な価格のフライトチケットを事前予約
イズミル空港のロカンタ
instagram:tadindaanadolu
※イスタンブール・アンカラの空港内にも店舗あり

イズミル空港内の飲食店は限られ
制限エリア内のこちらでランチをいただきました
オーダーから会計への流れ

オーダーしたお料理


相方がメインに選んだのは、焼き茄子のペーストといった感じのお料理
滑らかで味付けも好みで食が進みます

そして主食の代わりにご飯大好き相方がセレクトしたこちら
ドルマと呼ばれる詰め物のお料理が本当に多いトルコ
ヨーグルトが添えられた点もトルコらしさ満開

奥:レンズ豆のサラダ
手前:アジュル・エズメ(Acili Ezme) ←トマトベースに唐辛子が効き、マレーシアやインドネシアのサンバルを彷彿して好みの味

相方共々、既にトルコ料理に食傷気味で私が捨て鉢で選んだお料理
これが大当たり!!
こんなに美味しいトルコ料理が存在するなんて!と思うほど絶品

白いピラフも炊き加減・塩加減共に◎
お店の雰囲気

全面ガラス張り!

ゆったりと飛行機の離発着を眺めながら食事が楽しめました
イズミル空港内の様子

規模が大きくない空港なので必然的に飲食店も少ない中
1番人気はスタバだったような

フリーWIFIの速度良好・空港内はしっかり分煙されているので快適
イスタンブール空港(アジア側)

1時間強で到着したイスタンブールのアジア側(サビハギョクチョン空港)
イスタンブールの猫

さて、空港からメトロに揺られ約1時間
到着したのはイスタンブールのアジア側(カディキョイ)

早速、尻尾が縞々のネコちゃんに遭遇

座り方がキュート

首都アンカラよりもイスタンブールの方が断然都会!!

イスタンブールがトルコの首都だニャン!?

更に歩くと、アンカラでも見かけたアンブレラーストリートを発見

その下ではネコちゃんがスヤァー

雰囲気が良く
この通りのメイハネで乾杯タイム!

ネコちゃんも遊びに来てくれ
楽しい宴になりました

そして、翌朝
カディキョイの滞在先は避けたかった半地下 ←到着して知りガッカリ。底値ではなくそこそこの価格帯のを選んだつもりだったんですけどね

カーテンを開けると、なんとネコちゃんと同じ目線!!
この瞬間だけが唯一の救いで、半地下の部屋はやはり居心地は宜しくなく
イスタンブールは多い様なので宿選びの際は要注意

