【那覇】新都心エリアの沖縄食堂 “みの家 天久りうぼう楽市店 “

那覇 みの家 🇯🇵日本・沖縄の旅

那覇でユニクロといえば、天久りうぼう楽市店

そしてその買い物ついでに気軽に立ち寄れるのが、同商業施設内にある沖縄食堂『みの家』

【那覇・天久】ヘルシー!アーサ汁定食 "みの家 天久りうぼう楽市店"
もう一度、あの沖縄そばが食べたいと張り切って新都心エリアへ出掛けた先週のある日の那覇おもろまち駅に着き、サンエー那覇メインプレイスで一休み向かう場所はもうすぐと、整備され綺麗な花の咲く遊歩道を意気揚々に歩きますところが、相方からまだ試したこ...

今回は何を食べようかな?

那覇・天久の沖縄食堂

みの家  天久りうぼう楽市店

アクセス:国際通りから車で10分ほど

ゆいレール「おもろまち駅」から徒歩約20分

沖縄のスーパーマーケットを代表する1つ「りうぼう(Ryubo)」系列の複合商業施設『天久りうぼう楽市』内の一角

実食:中身汁セット

白飯をジューシーに変更しオーダー

沖縄のあっさり系汁物の代表格

「中味汁」は、豚の内臓(モツ)に椎茸やこんにゃくをあわせた沖縄の汁物料理を代表する一品です。

中味の下ごしらえは臭みが残らないようにするためとても手間がかかります。そのため、沖縄県民にとって中味汁は少し贅沢な一品です。

また、お祝いの席やお正月・お盆には欠かせないごちそうでもあります。

引用:株式会社ホクガン

お出汁の堪らない風味が俄然食欲をそそり、具材には豚モツをはじめ椎茸・こんにゃくが入ります

丁寧に下処理されているので、モツ特有の臭みは一切なし!

そして、丼に近いお茶碗に盛られるジューシーとも相性抜群

【糸満・ランチ】沖縄郷土料理「中身汁」デビュー & ソーキそば "いーばる家"
言わずと知れた「ゴーヤーちゃんぷるー」をはじめ沖縄独自のお料理は数知れずそんな沖縄家庭料理の中で1度は試してみるべきなのかスルーしようか迷っていた「中身汁」に初挑戦!いーばる家沖縄 旅行記の地図258番パソコン向けの大きな地図はこちら糸満の...

実は永らく食べず嫌いだった「中身汁」

糸満の評判の良いお店『いーばる家』で試したのをきっかけに、一瞬で虜に!

実食:ハンバーグセット

相方セレクト

“大人のお子様ランチという組み合わせ!揚げたて白身フライとエビフライは、ざくざく感強めの衣でご飯が進む〜♪

見た目が心配だったハンバーグも意外に美味しくて、どこか懐かしい味だった。半熟卵をとろ〜りさせていただきました。” by相方談

かなりボリューミーだったので残った分は、パック(10円)に詰めてお持ち帰り

セルフコーナー

各テーブルに案内あり

お茶・お冷をはじめ

漬物や紅ショウガも並んでいます

店内の様子

赤と木目を基調とした清潔感ある店内

2名席が2つ連なり、4名席としても使える特徴的なレイアウトが印象的

利用した感想

家庭的でほっとする味わい。派手さはないものの、那覇・新都心エリアで沖縄家庭料理ランチ気分の時におすすめの1軒
総合
買い物ついでに立ち寄れる利便性の高さが1番の魅力。また商業施設内なので駐車場も広く車利用でも安心。地元客・観光っ客問わずに人気のお店に見受けられます

晴れた日のおみきゅー

おみきゅー(沖縄県立博物館・美術館の通称)

上記『みの家』から徒歩8分ほど

青い空の下で、その特徴的な建築デザインがひときわ映えます

散歩の途中に立ち寄るだけでも心地よい時間になるに間違いなし

そうそう、シーシはシーサーの原型!?

みの家 メニュー

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。