コーヒー文化が根付くベトナムは、至るところにカフェが点在するカフェパラダイス

特にホーチミンは都会なだけありバリエーションも数知れず

そんなカフェ事情のホーチミンで、今回は7区のあちこちで利用しスペシャルに居心地が良かったおすすめ2軒のレポ
目次
ホーチミン7区 おすすめカフェvol.1
new! パソコン向けの大きな地図はこちら

スカイガーデンの階下に入るカフェ
ビボシティ(SC VivoCity )からも徒歩圏内
Coffee Cimille 2 メニュー

席に着く前に会計カウンターにてオーダーし先払い

ホーチミンの巨大コリアンタウンにあるカフェだけあり
ハングルの文字も並びます

珈琲系は2タイプの味からセレクト可能

ショーケースに美味しそうなお供も4種あり
オーダーしたドリンク&スイーツ

相方共々アメリカーノをチョイス
素敵なグラスに注がれたアイスは相方・私はホットをオーダー

口当たりの良いふわふわ加減のスポンジとチーズクリームが絶妙にマッチ
甘さ控えめで珈琲のお供にピッタリ

お水のサービスがあるのも高ポイント!
店内の雰囲気

こじんまりした店内にゆとりあるレイアウトのテーブル席×5,6卓
奥の席は半個室風でした

魅惑的なインテリアに囲まれ、まったり度アップ

清潔感のあるトイレも高印象

尚、テラス席もあり
ホーチミン7区 おすすめカフェvol.2
new! パソコン向けの大きな地図はこちら

つづいて2軒目は、ホーチミン7区ロッテマートから徒歩圏内
住宅街の中にある緑に覆われた雰囲気のあるカフェ
Rosso Coffee & Juice メニュー

vol.1同様に、会計カウンターにてオーダー・先払い
ショーケースに美味しそうなスイーツも並びましたが、この日のランチがボリューミーで泣く泣く断念
オーダーしたドリンク
Cà Phê Đen Đá (Phin)

メニューにはないのですが、無糖が良かったのでPhinを付けて私はオーダー


出来上がり!

氷入りのグラスへ移し完成
一方の相方は、提供時には既に出来上がった状態のミルクコーヒー/Cà phê sữa đáを美味しそうに飲んでいました
お店の雰囲気

大きな窓から明るい光が入る広々とした空間にゆったりした座り心地の良い椅子

奥の席はまったり度アップの照明を落とした雰囲気のある空間

謎の置物

スナック風なお花など
ちょっとミスマッチな物が並ぶのもベトナム風情があり◎

店内は空調が効き禁煙席ですが、テラス席は喫煙可

緑に囲まれた看板も素敵
周辺の様子

周辺は閑静な住宅街といった雰囲気
この日は、この近くのMobifoneへ来たついでに

コムニュウ屋さんでランチ

カフェを楽しんだ後は、ロッテマートへ
7区のこのエリアへはこの時が初訪だったのですが、意外と便利だと思った次第

