冷凍庫にあると便利なチンするだけで手軽に食べれる冷凍パスタ
自分で作ると材料を切ってパスタを茹でる時間を計ってとかもろもろあるけれども、それが一切なく更には鍋やフライパンの洗い物もなし!
レンジの加減が難しいくらいで昨今はどの家庭でも大活躍な冷凍商品のひとつですよね!
マ・マー超もち生パスタ
そんな冷凍パスタは沖縄だと沖縄そばばかりに目が行き出番が少なめで
久しぶりの購入
相方担当だったベーコンとホウレン草のトマトクリーム
何か物足らなかったみたいでフライパンで焼き直しハイサイソースをプラスする荒業で食べていました
私の担当の明太子クリーム
こちらは味はなかなかなのですが明太子感が薄目なのが玉に瑕
おうち明太子クリームスパゲッティ
後日、その物足りなさを解消したく
明太子をたっぷり入れたバージョンで作ってみたおうちパスタ
ちょっと入れすぎたかなと思うほどの量を投入
これくらい入っていると、明太子を食べた!という満足感あり
というわけで、明太子クリームパスタ対決は手間がかかっても作った甲斐ありのおうちパスタの圧勝!!
残った明太子は大根と醤油・ヨーグルト・塩コショウなどと和えてサラダに!
マヨネーズの代用でヨーグルトで作るとサッパリ感アップ
いわし明太子
明太子繋がりで、ある日の晩酌タイムの1品「いわし明太子」
いわしのお腹の中に明太子詰まり、食べ応え満点
スープはサニーレタスのポタージュ
沖縄は葉物野菜をよく食べる?レタスが廉価な日が続き大量消費で思い付いた一品
その他、茄子とピーマンの炒め物などでいただきました
バクテー風
また別の日の晩酌タイムは、肉骨茶(バクテー)風
この日も沖縄産レタスの出番で彩に入れています
後方はスティックセニョールとインゲンのザジキ添え
だんだんと沖縄での食卓が夏仕様になって来ている今日この頃の我が家
ところで、先月訪れた首里での散歩道
儀保駅から首里城散歩
儀保駅で下車をしたのは初!
ゆいレールの下は車の往来が多いのですが
少し脇道へ入れば、この長閑さ
そして、坂道を上ると
古めかしい醤油蔵に遭遇
琉球王朝末期、安政年代(1855~1860年・尚泰王時代)の創業以来、味噌醤油の醸造を家業とし、現在五代目となります。
後に調べてみてビックリのかなりの歴史をお持ちでした
その後、龍潭の直ぐ近くの『首里ほりかわ』で極上の沖縄そばランチをいただき
守礼門を未だに拝観した事が無いという事で、まずは案内所へ入り
どこに守礼門があるかチェックしようと思ったら金斗雲?が揺れてる!?
そして、念願の守礼門をくぐり振り返ると
あれれ?これは2月にも1度歩いた光景ではありませんか!
そして、少し進むと案内看板があり守礼門の文字
裏からだと守礼門の文字がなく気付かなかっただけで、既に3,4回は守礼門を通り過ぎていたというオチ